
海の恩恵に感謝するとともに海洋国家日本の繁栄を願う。
という毎年7月の「海の記念日」を前に「Typhoon No.11」
旧ソビエト海軍の巨大原潜タイフーンクラスの「台風11号」が、17日朝に西日本を直撃して大雨を降らせた。
自分は海から陸に上がった今でも天候や台風に影響される稼業に就いている。
何時も気象を気に掛けて台風は上陸の前日から哨戒と迎撃準備を始め過去った後は被害対策に走り回っている。
大雨や大型台風がやって来ると休日や時間に関係なく何時も自分が直接電話で叩き起こされる。
うちはブラック企業ではないが、ハードの知識経験もヤル気もないブラック社員は有事の際に当てにはならず、結局は風雨の中を何時も自分独りで防戦することになる。
危機管理意識が低く見当違いの安易な判断は協力業者を惑わし被害を拡大するだけだ。
哨戒の守備エリアは神戸を中心に東は尼崎から西は明石の空域で何時も車で移動する。
今回の台風11号は神戸北方の六甲山系周辺道路に崖崩れなど通行止の被害を齎し、連休の混雑も影響して県道をはじめ国道、バイパス、高速道路も大渋滞になった。
神戸市中央区から尼崎に阪神高速道路で普段は片道30分程度で行けるのだが2時間も掛った。
明石も高速と国道2号線で40分程だか3時間も掛り、自分はこの渋滞の中を被害状況確認と対処の打合わせの為に何度も往復した。
国道2号線 夏の海岸通りは普段から渋滞は多いが今回のように殺人的ではない。
朝はF/A18 スーパーホーネット アリオンで出撃。
矢沢の永ちゃん全部を聴き飽きる程の大渋滞だ。
国道2号線は山陽電鉄の塩屋駅手前で線路の石垣からの湧水に因って車が単独事故を起こし渋滞は更に悪化した。
前日に続き長時間の渋滞で腰痛が限界。
昼からはアリオンからA4に乗換えて再出撃する。
「運転して2時間が経ちます。」・・・「長時間運転しています。」・・・「そろそろ休憩しませんか。」と
ナビとGPSレーダー、A4専属の女子アナ3人がそれぞれ交互に煩く言うので渋滞の戦列から離脱し舞子公園の前に停めてトイレに行って小休止する。
よそよそしく口だけで心配するな。
気を使うなら運転を代わるかコーヒーでも入れてくれ・・・・・
アリオンもそうだがナビの女性の声は冷たくて愛想がない。
もう少し優しく色っぽく話して欲しいぞ。
道端で背中を伸ばして体操しながら考えると今日は朝からコーヒーどころか昼飯も食べてなかったのを思い出して腹が減る。
ナビはアルツハイマー発症から新機種に交換して手持ちCD300枚の録音を終わっていた。
横浜銀蠅をローからトップまで仏恥義理、サザン、須藤薫、杏里、アメグラ、Doors、BeachBoys
ケツから火を噴く路上のモンスターはバカが大声で熱唱する路上のカラオケBOXにトランスフォーム
懐かしく夏らしい曲ばかり選んで長時間の演奏、Ventures をテケテケ聴いている頭は意識朦朧。
クラッシックやスローテンポな曲も好きなんだが、リラックスし過ぎて眠くなるから渋滞の匍匐前進時には聴けない。
で、久々にラジオを聴いてみるとEUがギリシャ債務危機で、ギリシャ人がナンだカンだって・・・・
今更、何を言っている?
先の大戦後、借金をまともに返したことがないギリシャに金を貸す方がアホだろ。
ギリシャに投資するのは地中海・エーゲ海の港湾施設の権利を狙う中共だけだ。
エーゲ海やアドリア海にあるギリシャの海運会社と取引をしたことが有る者なら誰でも Greek 素性やギャンブル的、駆引と言うより詐欺的なビジネスの方法は知っている。
Adriatic Tankers Shipping、 Laskaridis Shipping
こいつら・・・・・やり口はIMOやITFでも有名だ。
自分はキャッシュアドバンスも無しにギリシャ船主の仕事は絶対に受けなかった。
ギリシャには歴史と神話があり日本と同じ海洋国家でありながら考え方は日本人とはまったく違う。
彼らが崇めたアクロポリス・パルテノン神殿の神々ですら、遥か昔にギリシャには呆れて見放した。
船長は超過料金を逃れる為にチェックインカウンターの前で嘘臭い芝居をやって出発を遅延させる。
機関長はバンカー作業時にインチキなタンクサウンディングをして協定書のサインを御寝まくる。
但し彼らに心から信頼され打ち解け仲良くなれば、請求した金額をキッチリ払うし驕ってもくれるw。
EUは簡単に一つにはなれない、欧州にも文化と南北格差問題が存在する。
夕方、Eagles の「Hotel California」を聴き終る頃には明石海峡大橋がライトアップされていた。
汗にまみれて日が暮れる。
とびきりいかしたロンリーエンジェルは腹が減って我慢も限界。
それで何時も西部方面に出撃した時に行く、JR須磨駅前にあるメチャうまの手作りホットドック屋さん
コペンハーゲン・ヤミードッグの閉店の少し前に寄って見ると、今日は店先に人が沢山いる。
店内はデンマークの赤いバイキングどもに占拠されていて店主のHansenさんは必死で応戦中
「もう今日は全部売り切れ~ゴメンねーって」・・・・・
めっちゃ腹減ってるのに、また罰ゲームかOrz。
自分は食べようと思い食べられないと余計に腹がヘルが仕方なくホットドックを諦め引上げる
中央突堤に海の日のイベントで今年の春に就役した母校6代目の新造練習船が停泊していた。
舷門当直の職員に「自分はOBだ、君の先輩だ、腹が減ってるから何か食わせろ」と言ったら・・・
「本船には、お前の様な怪しげな者に食わせる物は何も無い。」と丁重に断れた。
減トンされ先代の「但州丸」より一回り小さくなったハイテク満載の最新鋭外洋実習・海洋調査船。
建造費 約13億2千万円・・・・これ欲しいなぁ、
これくらいじゃないとクルーザーとは呼べない。
クルーザーと言えば・・・・
その昔、船舶電話帳に載っていた加山雄三氏の「光進丸」の船舶電話に
「幸せだなあ~ 僕は君といる時が一番幸せなんだ~ ♪二人を夕闇が~」と、
航行中、タンカーのブリッジから悪戯電話を掛けて台詞付で歌った奴がいたとか、いないとかw
昔話など当直職員の方と暫く話していたが、マジで腹が減ったので腹いせにドリフトかましてタイヤを鳴かせながら大人しく帰った。
嘘ぴょん・・・・・
あまりの空腹に目眩がして、そんな元気も無くバカな考えも起こらなかった。
今週は提灯のように暗いライトとフラつく足回りを改修して戦闘力を向上させる為にアリオンをドックインさせるが今回の大渋滞はアリオンにもレカロを装備したい衝動に駆られた。
ノーマル至上主義を腐すつもりはないが、巷ではチューニング車が苦手と言われる炎天下、真夏の渋滞に於いてもドノーマルのアリオンより、弄り倒しているA4の方が楽で調子も良く疲れない。
カナダからの手紙、B.C Langley から香港経由で届いたパーツの交換とバックアップ作業に再来週はA4をドックインさせる予定。
今年は台風11号のおかげで朝から晩まで働き歌い運転していた暑い海の記念日であった。