• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mikkolaのブログ一覧

2012年02月09日 イイね!

MRC Round 1 Sbernoskii Rally   あゝチュリニ峠に散る。

MRC Round 1 Sbernoskii Rally   あゝチュリニ峠に散る。1月27日(金曜日)の午後、テキトーに仕事を片づけ長野県で開催されるMRC 開幕戦 スベルノスキーラリーに参加する為にドタバタ準備し間抜けなジオン兵2名で碧いMS 307 に搭乗して神戸の基地を1700に出撃。

今回は雪に強い白いMS Audi A4 Quattro は車高が下がり過ぎて足回りの仕様変更も間に合わず、お休み。

中央道を降りて長野木曽の旅館に到着する前にコンビニ

で、遭難時に備えてキノコの山とポテチと柔らかイカ君など非常食を購入。

28日朝から29日の昼まで、思い切りスベり倒した帰路、真っすぐに帰投せず。

飛騨に高山ラーメンを喰いに遠回りして・・・・・… 遭難。Orz

キノコの山を食べて生きのび救助。 

私は誰? ココは何処? 何故パンツ一枚でいるんだ?  
 
昨日まで意識モウロウ意味不明だった乳牛色冬季野戦ノーマルスーツのオヤジ。 


雪山で助けを呼ぶのに叫び過ぎて声が嗄れ高熱に魘され頭がクルクルパ~になった。

メッセージや電話を頂いたお友達の皆さんに、お返事が出来ずスミマセンでした。

バカは風邪をひかないと言うが、インフルエンザはアホにもうつることが分った。



今年のコ・ドラ兼カメラマンはチャーリーでマトモな画が少ないが、とりあえずの動画を。


あゝチュリニ峠・・・貼ったりチューン 307 雪山に散る。

見よ、4WD勢を追う、307の下りの走りを! 

カメみたいな登りを見て笑っちゃダメw


05:50~  スロットル開けるタイミングと駆き上げる雪煙!

・・・・これが連邦の4WDの威力なのか!


FFの307も下りは、がんばて4WDターボ勢に食らい付いてるでしょ? ね、ねwww



2012 MRC 第一戦 Peugeot 307 の戦果  高熱にボケた頭の微かな記憶。

SS1 登らんw 笑うしかない。 失速スベリっぱなし下りだけ楽しむ事にして完走。

SS2 昼食後1本走って猛烈な睡魔に襲われ車内で爆睡。

SS3 ナイトSS!が夕食後、オヤジ特有の疲労と猛烈な睡魔に負け翌朝まで爆睡。

SS4 思い切り遅刻、左足、右足、左腕、順に攣りながらも完走。

SS5 夕刻までゲート閉鎖と知り、飛騨高山ラーメン・グルメ旅の誘惑に負ける。



コースアウト・・ クラッシュ スタック 破損 0回

故障トラブル・・ 今回は無し・・・ でもカタカタと運転席前から原因不明の異音が。

スピン・・・・・ 90度 1回  集団下校時、バカ話して油断していたらクルリw 

あまりにも突然、気持ち良く回り過ぎてカウンターを当てる気も起こらなかった

発進不能・・・ 1回 前車のトラブル救助で急勾配に停車したら自力発進出来なくなる。

グル万さんと寛吉さんに手で押して貰うもツルツル靴まで滑って押せない(汗 最終的には車体を横向けて自力発進できたが冷汗かいた。

前輪にトラクションが掛からない急勾配発進はFFは命取りスタッドレスの限界・

タイムスリップ・・・ 毎回、急勾配の登り区間に入ると失速。 時間も止まってしまった。


ATと雪道の相性は良い?・・大嘘と判明。試しに Snow Modeも使ったが遅くなるだけ。

2速で進入→スリップ失速→勝手にシフトUP→更に失速→シフトダウン→スリップ→勝手にシフトUP、頭の悪いデジャブの繰り返しに魘された。


四輪駆動とLSD・・ 発明した人の偉大さに涙。  


左足&サイド・ブレーキ・・ 無くては曲がれない、ずっと引きっぱなし。


去年、Quattroでは登りやストレートでオーバーステア、下りはアンダーを押えて走った。

今年の登りは失速しない様に走るだけでも必死。 

4WDでは殆ど気にならない勾配でもFWDの307はスグに空転を始めスローモーション。 

下りはストレートだけ元気いっぱい。 でも急コーナーはサイド引きっぱなし。

去年と同じコースと同じ銘柄のスタッドレスだが、特に極端にμが下がった溶け始めのアイスバーンを速度を上げて走行すると4WDとFWDの挙動や反応の差がよりハッキリ出る故、良い戦闘訓練にはなる。

そしてMSの性能の違いが戦力の決定的差であるということを充分に見せて貰った。

Peugeot 307 1.6ℓ ・・・・・うすうす遅いと気付いていたが。

登りは気が遠くなるほど遅い。

やはり下り専用機だった(自爆 これじゃ~ジオンは半年戦えないわ Orz・・・


が、戦闘力が低い機体でも参加する事に意義がある。 


と、日記には書いておこう・・・・・



エントラントの方々と多車種でツーリングの様に移動するリエゾンも楽しい。


何故か下山する時は何時も、にゃんぱらりんさん のSIERRA RSのケツばかり見る。


今回のラリー主催して頂いたグル万さん、寒い中、コースメンテナンスと安全の確保をして頂いた地元の皆様、そして、今年も特別ゲストでナイスな 北村和浩選手 めっちゃ面白い、 
いや本当に楽しかった。 有り難う御座いました。


また参加された皆様、お疲れ様でした。

メッタに会えない方と沢山お会い出来て楽しかった。また、次回も宜しくお願い致します。

メッタには会えないが、シンには会えた。

次回って、もう今週末・・・まだ熱と咳も A4 Quattro の車高は低いまんま・・・

仕事も長く休んでしまったので参加出来るわけないか。


これからフォトギャラUPして、参加された皆さんのブログを拝見してクルクル回る。

去年、Quattroで参加した第一回 2011 Subernoskii Rally は、こんな感じ。

MRCの第2戦目はA4 Quattro でターマックか 307でグラベルか。(懲りてない)


Posted at 2012/02/09 02:46:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | Peugeot 307 | クルマ
2012年01月21日 イイね!

Heavy Duty  冬季野戦戦闘準備完了

Heavy Duty  冬季野戦戦闘準備完了毎日、寒いですね お友達の皆さん、お元気? 

寒過ぎてパッチが友達、ミニスカが履けなくなって

毛糸のパンツの中にホカロン入れて

おケツが蒸れるてる Mikkolaです コンバンハ。

年末に、307に慌ててスタッドレス入れたが・・・

神戸は全く雪が降らず、毎日アスファルトで削ってるだけ。

雪道では亀スタックするので前後の車高を上げた。

自分的にはSF5に履いていたTEINさんの全長式車高調が良かったがラインUPに無い。

車高を上げた上げた分、不要なプリも掛かっかた。

柔らかい足の動きが欲しいスノー&グラベルではタンタン跳ねる。

コースアウト&遭難って事にならない様に必死のパッチで走らなければ。



夜はネコなのに良く見えず大人しくしてたが、開幕戦は夜間 SS がある。

フード上にライトポッドを装備したかったが、諸事情に拠りバンパー下のグリルに。

提灯が付いて暗い夜道も明るく、フックも付けて鎖を繋いで散歩に連れて行ける。

泥と痴漢除けに夜でも目立つ幸せの黄色いフンドシを着けた。

同じ1,6ℓ のペウゲオットでも106や206よりローパワーのATで車種によっては300kgも重たい
太り過ぎのネコを少しでも、と言う悪足掻きでセンターマフラーを取っ払い、SF5やA3・A4にも施していたスロットルとインマニの拡大加工をして燃圧も上げた。

で、アクセル踏む度に、めまいがしてまいたが、コレで少し楽しくなった。

他人様からはメッチャ速そうな音してる。って言われるが、

タルい4速ATが足を引っ張ってるので音だけ速い超音速Orz。

やはり、量産型の307で戦闘に出るのは重過ぎる責務。 

違う意味で Heavy Duty なクルマだ。


「人より速く走りたければ、人より遅くブレーキを踏めば良い。」 

by アリ・バタネン

自分は間違いなく突っ込んで谷に落ちるなぁ  ネコまっしぐら

「人より速く逝きたければ、人より遅くブレーキを踏めば良い。」

by Mikkola 

と、日記には書いておこう・・・

牽引フックを付けたのでスタック、コースアウトした折りはw

「後から前からどうぞ」お願い致します。

Posted at 2012/01/21 17:06:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | Peugeot 307 | クルマ
2012年01月04日 イイね!

HAPPY NEW YEAR  車にまつわるエトセトラ

HAPPY NEW YEAR  車にまつわるエトセトラあけまして、おめでとうございます。

今年、2012年は日本中、世界中の人々皆に
良い事が沢山、ありますように。

年末から食べ過ぎて気が付けば  

ノーマルスーツが着られなくなったティモ・サロネン

ダイエットは、あしたから


お友達の皆さん、本年も宜しくお願い致します。


実は、ロト6の4億円は諸事情により次回にキャリーオバーする事にした。

年末ジャンボは2億円のうち6,600円だけを預金から引き出す事に成功した。

でも去年は一年間、大変、良い子にしていたので・・・・・

クリスマスの朝、起きたら枕元にサンタさんにお願いしていたスタッドレスタイヤがぁ!


サンタのおじさん、ありがと~よ   で、何で一本だけ?Orz



と、言う事で BLIZZAK REVO GZを3本買い足して Peugeot 307を冬季野戦装備した。


これで何とか1月末の長野木曽で開催されるMRC開幕戦のスノーラリーに今年も参加出来る。



寒~い日に「カニ食べ行こう~♪」って歌いながら(表向き) 

本番前に雪上性能テストに

クルマで駆けてこうキャラメル気分で・・・猛烈に行きてーなぁ



とは言え明日から仕事初め・・・良い子の頭の中は既に仕事の事だけでいっぱい。


と、日記には書いておこう・・・・・

Posted at 2012/01/04 03:35:01 | コメント(12) | トラックバック(0) | Peugeot 307 | クルマ
2011年12月24日 イイね!

Merry Christmas♪   坊やのクリスマス

Merry Christmas♪   坊やのクリスマス碧い307号車の洗練された遅さに目まいがして

今夜も頭がパ~ リィナイ お金もタ~リィナイ 

ちょっちトランスフォームでチャラいクルマになった。

砂漠のライオンじゃなく暮らしに夢をひろげるライオン 

そんなのアリ・バカネン。 

ハッタリで行きまショ~タイム 

最近、サンタのバイトでミニスカートがすっかり板に着いた

メリ~クリスマス♪  御無沙汰している Mikkola デラックスどす。

久々にヘアースタイルをソバージュにしてみた

キモ過ぎる、我ながら想像するだけで吐き気がする。

Peugeot 307 WRC MTI (Mikkola テキトー イイカゲンナショナル) & ボロドライブ社共同開発

テキトーに完成。 

もっと光を~! 明る~いドライビングフォグをフロントバンパーに年明けに埋め込む。

SUVのSX4くらいあったノーマル車高を・・・・・40㎜ダウンした。

ワンオフ製作した CDAとエキゾーストがイケてる吸排気音は超音速w

あのアリ・バタネンに「この307なら私は再びワールドチャンピオンになれるだろう。」

と、言わしめた事は無い。

ベースがNAの1.6ℓ FF しかもデフ無しなんで、めっちゃ遅い。

なので、ヒルクライム登りは無理 ステッカーハッタリチューンのダウンヒル下り専用機。
 
吸排気と点火系にECUもキツクやって少し速くなったが・・・

それでも、A4のターボパイプが外れて過給ゼロ~の時と同じくらいOrz


で、お次は プチTOYOTA Passola WRC 同じくMTI&ボロドライブ社製

「パッソルとは違うのだよ!パッソルとは」

と思いながら、もっとテキトーに完成。

あのTTEから「我々がWRCに復帰する為に是非、譲って欲しい。」

と涙目で懇願され約 9,000万ユーロで売却する話しを聞いた事は全く無い。
ライトだけは明るい前向きな姿勢。

秘められてないパワーを勝手に想像させるマッチョなボディ。

FFに必要無いくらい太いタイヤを収納出来るオーバーなフェンダー。

2台とも、下りは完全無敵!最強のダウンヒラー!

と、日記には書いておこう・・・・・



おい!そこのあんちゃん、絶対に煽るなよ。


遅すぎて、照れるから (* ̄∇ ̄*)



サンタクロースのおじさんへ

ボクは最近、とても良い子にしています。

今年のクリスマスは
307に付けるターボキットと、LSDと、壊れないミッションが欲しいです。
もし予算が有れば195-65-15 BSの REVO GZ
307に付けるターボキットと、LSDと、壊れないミッションが欲しいです。
もし予算が有れば195-65-15 BSの REVO GZ
307に付けるターボキットと、LSDと、壊れないミッションが欲しいです。
もし予算が有れば195-65-15 BSの REVO GZ を、お願いします。

神戸に住んでるとても良い子より。

お友達の皆さん、楽しい良いクリスマスをお過ごし下さい♪


A4の化粧直しももうすぐ完了。

仕事も少し落ち着き予定されてた、ボ~燃会もすべて消化。

後は仕事納めの挨拶回りは覆面車で行く。


今年の暮れは一段と風当りが強くなり、とても寒くなりそうな気がするOrz


ニャア・アズナブル少佐殿~ た・す・け・て。
Posted at 2011/12/24 09:06:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | Peugeot 307 | クルマ
2011年12月01日 イイね!

Born To Be Mild  ワイルドに行けない

Born To Be Mild  ワイルドに行けないテレビCMの消臭力~僕は好き~♪ を

長州力~僕は好き~♪と口ずさんでしまう

おげんこ? 放浪ヒッピー野郎 Mikkola だよ。

この前のWETさんが主催の笠岡空港のゼロヨン大会は
前日、走行中にロアアームが折れた(死ぬかと思った)
ので行けなくなる。

今回は前日の夜から朝まで燃料タンクのガソリン漏れの修理に時間が掛る。

強烈な眠気と車内に充満した甘くない危険な香りに頭はフラフラになった。

消臭力も長州力も無駄な抵抗だった。

脳ミソがトロけそうになりながら走行中に引火爆発してカチカチ山になると危険が危ない。

で、パラシュート積む。(ブレーキ用じゃなく、脱出用)

十三KINGさんGekkoさん と うちの新兵のチャーリーとで遊んで来た。



最近、インタークーラーの無理繰りなパイピングが更にホースとバンドがアホになる。

ブーストを上げるとポンポン景気よく外れてしまう様になった。

ロアアームの修理が無ければパイピングをやり治して行きたかったが、時間も無く断念。

1.0 k以上ブーストが掛けれなかったので失速した。

燃調が濃過ぎて腐ったディーゼル車みたいにケツが真っ黒になりメチャクチャ黒煙吐く。

後に並んでおられた方、すみませんでしたOrz・・・・・黒煙。

と、いう理由で走りの方はワイルド じゃなくてマイルドに。


Easy Low Rider  イージー ロー ライダー


ブースト下げて Born To Be Mild

アチコチ壊れて財布が、スッテンテンウルフ

12月8日からA4はインタークーラー周りのパイピングの変更をやる。

Peugeot 307 と Passo WRC のマフラー製作を依頼したエムズさんに Dock In する。

次回はフルブーストでワイルドに行く~。


Posted at 2011/12/01 00:33:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | Audi A4 Quattro | クルマ

プロフィール

「朝、伸び過ぎた髭も剃らずにお出掛け。
「お誕生日おめでとうございます♡」と言って
くれたのは交通安全協会のおネエちゃんだけ。
自費で5年前と同じ免許証入れのプレゼントw
毎回、焦りまくりボタン連打の深視力検査ww
今年もなんとか運転免許更新を無事にクリア。」
何シテル?   05/25 16:15
元・気楽な海上サラリーマン  現・厳しぃ陸上自営隊  時々・トランスポーター 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Mikkola’s Quattro  
カテゴリ:YouTube動画
2011/07/30 19:18:07
 
MEIWA 
カテゴリ:Car Life
2009/10/10 02:41:54
 

愛車一覧

トヨタ アリオン F/A18 スーパーホーネット (トヨタ アリオン)
Toyota ALLION 国産量産型 A18式 支援戦闘攻撃機 エンジン  嘘三百 ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
Audi A4 B7 Sport Quattro Rally 2.0 Turbo FSI ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
Peugeot 307 Rally MTI(Mikkola テキトー イイカゲンナショ ...
トヨタ パッソ プチトヨタ パッソーラ WRC (トヨタ パッソ)
Toyota Passola WRC MTI(Mikkola テキトー イイカゲンナシ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation