• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nojomunの愛車 [ホンダ モビリオスパイク]

整備手帳

作業日:2022年7月6日

スタビライザーリンク交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日のディーラーの定期点検で
指摘された一つ、
スタビリンクブーツのヒビ割れ 


ディーラーで推奨している純正品では
長過ぎて、装着できないと思ってましたので。
調整式のものをネットショップなどで探しました!
2
《αチューンに問い合わせ時のやり取り》

ラルグス専用品 価格は税込み15000円になります。
カラーはブルーレッドゴールドから選べます。
調整範囲は約-20~+100mmです。

問)
モビリオスパイクの純正スタビライザーリンクは320mmほどあり、
LARGUSの取り付け位置が低い位置にあるので
付属のスタビリンクで
現状、取り付けボルト上下のセンター間が約255mmです。

その長さから−20mm+100mm と解釈すればよろしいのでしょうか?

調節可能範囲 230mm〜350 mm 
のように表示していただけると助かるのですが… 

返)
純正とは違います
ラルグス用専用です。



問)
LARGUS車高調をつけた同車種
モビリオスパイクでそちらのスタビリンクを購入し、
長過ぎのため自分でカットして使っている方の記事を見たことがあります。

心配なので、実際の寸法を知りたい次第です。
購入を検討していますので、
回答のほど宜しくお願いいたします。 

返) 
専用品です。
品質は改良してますので上がってます。
カットなど必要ないので良ければお買い求めください。

・・・💢
こんな対応で良くやってるな〜
と呆れ



話しにならないと思い、
自分で憶測して某オクで別の製品を購入!
後日、
レターパックで送られてきました。



組付けていくうちにみんカラでの評判通り
モノはシッカリしていると感じました!

3
結局、自分で判断し
LARGUS専用品ではなく 
13000円の汎用スタビリンク!
に決めました。


※自社製品に余程自信があるのか… 
どのサイトでも
ライバル他社の製品をここまでこき下ろす広告を載せているメーカーを初めて見ました(笑)! 


αチューン製品を選択した理由の一つに、
ブーツが国産品で〇〇タロウなどで単体で購入出来ることがわかったからです。

どんなメーカーであろうと、
風雨にさらされ2年もすればゴムパーツの劣化は免れないですからネ… 
スタビリンクごと取り換えなくても
ブーツだけ交換出来れば↗と思いまして
4
LARGUS車高調付属のスタビリンクもゴツい作りで、ネジが切ってある最小経部分も同じ太さ。
同等の剛性があるように感じます。

素材の違い(鉄orアルミ)とターンバックル式かどうか?
あとは綺麗にアルマイト加工された見た目でしょうか♪
5
位置調整ですが
バンザイしないようになるべく水平に
とか良く記載されてますが… 


スタビリンクを伸ばそうにも
2、3センチ程でも下げようとすれば
スタビとロアアームの隙間が無くなってしまうので… 

これだと長いスタビリンクではお手上げ!
になることが納得です。
6
で、結局
車高調を取り付けてもらったショップで
メカニックの兄ちゃんが合わせてくれたのとほぼ同じ長さに


7
ギリギリの隙間を保ちつつ
なるべく水平に
固定することにしました。
8
取り付け完了(`・ω・´)ゞ 

車高調に合わせ赤で統一!

なかなかカッコいいでないかぃ♪
9
割りと涼しい日でしたが、

湿度が高く汗だく💦💦での作業でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

電圧計付きUSB充電器取付

難易度:

電装系チラチラ、パワステランプ連続点灯、失火現象修理

難易度: ★★

備忘録・ラジエーターバルブ交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

備忘録・燃料添加剤使用

難易度:

備忘録・フロント&リアワイパーゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年7月7日 0:55
アルファーチューンの取り付け
お疲れさまでした。

LARGUSよりしっかりしてるでしょ
アルファーチューン♪

自分もナギサオートのスタビリンクの
ブーツ破れてブーツのみ購入したんですけど
ピロもユルユルでリンクの意味なかったので
捨てました(泣)

こういう物って消耗品ですけど
長持ちするとよいですね💦
赤色とてもカッコいいです👍
コメントへの返答
2022年7月7日 7:23
custom-tさん

おはようございます(^^)

先日はアドバイス有難うございました。

車高調メーカーは違いますが、
仰る通り
リンクの端から端までだと270ミリ位になりますネ。
参考になりました♪ 

LARGUS付属スタビも買い換えると1万円以上になるので
どうせならと評判の良いαチューンスタビにしました。

古い車なので、経年によるブーツの劣化は他にもあり…
あまり面倒な箇所はディーラーに任せるつもりでいます。


お互い 
まだまだSpike乗り続けましょう(*^^*)♪


プロフィール

「@2st_junkie さん

NS400乗ってる方は買わなきゃですネ(笑)」
何シテル?   04/14 09:53
nojomunです。よろしくお願いしますm(__)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スタビライザーリンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/19 13:04:14
懐古〜平成最後の夏に思うこと〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 19:57:54
元旦の初詣。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/01 21:46:36

愛車一覧

ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
モビリオスパイクに10年乗り続け、走行距離も11万キロを超え、各所に錆びが目立って来た為 ...
ホンダ N-WGN 嫁の車 (ホンダ N-WGN)
嫁の車です。 グレードは標準的なタイプG ナビSパッケージという仕様で、 ナビ・バッ ...
スズキ RG250Γ カタナΓ (スズキ RG250Γ)
DIYカスタムのカタナΓです。 某オークションで3万円ほどで落札! バッテリー・サイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation