• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月28日

一番ヤバいレパード

一番ヤバいレパード









世間的にはお隣の前期アルティマゴールド屋根開きの方に目がいくと思いますが、前期アルティマゴールド屋根開きは分かっているだけで生産実績が49台あります
昔、某中古車雑誌読んでいた方ならご存知でしょうが、前期アルティマグランドセレクションのゴールド屋根開きは生産実績6台と、とても貴重なのですが、その上を行くのが白と白ツートンで、共に生産実績3台となっています

で@極めつけがこの画像の車両
前期アルティマグランドセレクションのワインレッドの生産実績はこの屋根開きの1台のみ
(屋根閉じは生産実績ありません)
ちなみに、前期アルティマのワインレッドは2台ほど生産実績ありますが、どちらも屋根開きません、、、

パール、紺、黒の前期アルティマグランドセレクション屋根開きはそれぞれ10〜20数台程度の生産実績があったと思いますが、パールなんかは結構な台数がゴールドに塗り替えられたと思われるため、元色で残っている車両がいればそれはそれで貴重かと
実際、お友達所有の白だか白ツートンの前期アルティマグランドセレクション屋根開きはゴールドに塗られちゃってましたから(貴重な3台のうちの1台なのに、、、)

この前期アルティマグランドセレクション屋根開きのワインレッド、その当時久喜のナカジマさんで338万円で売りに出されていました
その後、2度ほどゴールドにオールペンされた状態でカーショップフレンドさんに入庫し、それを購入した方が総剥離して元のワインレッドに戻したのが21年前
この時ワインレッドに戻されなかったら1台しか生産実績のないアルティマグランドセレクションのワインレッドは現存していなかったでしょう
21年経った今でもそれなりの美しさを保っていることから、その色戻しの作業が相当な手間暇かけて丁寧に行われたことは容易に想像できます
というか、その作業中の写真を見せてもらったので間違いないです
まあ、塗り直した本人によると失敗したとこもあったそうですが(汗)

そんな貴重なマシンをワタシなんかに乗らせていいんですかね?
踏んじゃいますよ?
もう乗っちゃったから遅いですけど
行きは塗り直したヒトが後ろ走っていたので大人しく走ってましたが、昨日現オーナーが乗った時に色々とダメ出しされたので、帰りはチェック兼ねて山道、市街地、高速でそれなりの走らせ方してみました
一台しか生産実績ない仕様のマシンなのに(^^;;

カーショップフレンドさんに戻したあと、そのままリフトに乗せられたので、仕上がったらまた乗せてもらいたいものです(乗せてもらえるかは別ですが)

それより早く自分のゴールドを車検取らなきゃですね。。。




ブログ一覧
Posted at 2019/05/29 00:02:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

完全源泉かけ流し温泉 藤三旅館
アコさん

猿払村のエサヌカ線から雄武町へ 2 ...
kitamitiさん

天丼蕎麦定食
ワタヒロさん

6/25 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

本日、JETコーティング掛け直し施 ...
ベイサさん

フィアット500にスーパーカブも  ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2019年5月29日 3:46
こんばんは♪

世界で1台しが生産されなかった”アルティマグランドセレクション·ワイン·屋根開き”を運転させてもらえるのは、たま@横浜さんが信用出来る運転をするからだと思いますよ。(^.^)

そう言えば、久喜の中古車店で”ナカジマ”ってありましたね‼
確か春日部にも店舗があったと思いますが···?
ホリデーオートBGの後のページの方に出ていた記憶があります。f(^^;)
コメントへの返答
2019年5月30日 23:23
いやー、ワタシが借り物でも踏むの知ってるはずなんですけどねぇ、、、
踏んでくれるから乗ってくれと言ってくるオーナーさんも少なからずいらっしゃるので、借り物でも自分のクルマと同じように乗っちゃいます

ナカジマさんは埼玉に数店舗あったかと
レパードは久喜店に集められていて、当時広島で学生していたワタシは毎月中古車雑誌買っては、関東にはレパードいっぱいいるんだなー、って思ってました
その後山口の片田舎の倉庫の中に前期ゴールド3台と黒ツートンを並べることになるわけですが
あと鉄仮面とかニューマンも(^_^;)
2019年5月29日 8:03
そんなに希少な台数の車両が多いとは驚きましたよ(汗)
コメントへの返答
2019年5月30日 23:32
こんばんは〜
ただ不人気車なだけですよ(^_^;)

兄弟車のC32ローレルの限定車なんかターボ200台、NA2,000台用意されたのに、レパードの前期3,000ccは約2年半で総生産台数2,000台欠けますから
ワタシが探していた下のグレードのフルオプションのゴールドのMT車は生産実績なかったですし、、、
たまたまその仕様のAT車をお友達から引き取りましたがその仕様の生産実績は4台でした

いすゞのビークロスなんかはいろんな組み合わせが可能でしたが生産実績ない組み合わせのほうが多いんだろうなぁ(汗)

プロフィール

昭和の終わり10年くらいの車と屋根が開く車と光るナンバープレート(笑)が大好きな四捨五入するとまだ50な日産車乗りです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

純正デッキのメンテナンス その3/3 CDデッキ編Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 09:02:37
好きを、ぎゅっ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 22:01:48
20240324 FC-WORKSオフ会 Vol.4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 19:56:09

愛車一覧

日産 グロリア グランデージ (日産 グロリア)
アルティマ終了につき、お子さまがお友達からしばらく借りてきました 95,498kmからス ...
日産 キューブ 屋根開きキューブ(その2) (日産 キューブ)
車庫が空いているので何かないか物色していたら実家に持って行ったのと同じようなの見つけたの ...
日産 レパード ジェットターボ (日産 レパード)
2020/12/26導入 距離不明(たぶん26万キロくらい?) 7台目に導入されたレパ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
サンルーフ付きの4ドアのボディだったので衝動買いしてしまった車です。 車検切れたので実家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation