• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほろごん16の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2024年5月22日

下向きエアコンルーバー 手抜きいやお手軽補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
コペンの空調ダクトルーバーは昔の車に良く見られた球状の物が使われています。

ダクト部を斡旋で外せるのですが、結構硬く外すと爪が折れたりと厄介な部分です。

数年前に木目のリングに入れ替えた時、右側が少し緩くなっていた事に気付いていましたが放置していました。

手で戻しても気付けばまた下を向いています。
2
また外すのは面倒なので、手抜きいやお手軽に補修します。

用意するのは有り合わせアルミテープとはさみだけ。

アルミテープの粘着力の高さも採用のポイントです。
3
アルミテープを適当に1cm角にカット

剥がした台紙をカットしたアルミテープの端に貼りつけます。
4
下を向いたルーバーの上部奥にアルミテープを貼りつけ。

奥に貼りやすくするため台紙をガイドとして使い貼れたら剥がします。
5
上下左右の4箇所に貼ります。

アルミテープの適度な厚みと硬さが良い滑り止めになっていると思います。
6
完成!

通常使用の向き程度なら貼ったテープが見える事は有りません。

ルーバーの動きも手を加えていない物と殆んど変わらずスムースです。

手間無く数分で作業完了。

たぶんこれで大丈夫でしょう、様子見です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドリンクホルダー設置

難易度:

内装リフレッシュ②

難易度:

ドリンクホルダー取り付け

難易度:

内装リフレッシュ③

難易度:

内装リフレッシュ①

難易度:

棚とかポータブルテレビ設置

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エブリイ ボディソニックを試してみる https://minkara.carview.co.jp/userid/2039644/car/1543299/7825646/note.aspx
何シテル?   06/09 02:11
ほろごんです。人とは違う変った事が好きです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コペン アクティブトップ 開閉25秒が目標です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 19:50:21

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
エブリィ・フレンチバス仕様の走行距離を押さえる為と新しく弄れる車として、運べる車とは違う ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
スズキ エブリィバン フレンチバス仕様に乗っています。 エブリィには無い装備を充実させ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
普通の乗用車で乗り心地の良い車に乗りたくて買いました。 現在、息子は大きく成長しました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation