• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かんぺのブログ一覧

2014年06月26日 イイね!

ミラ/プレオフェス~グンマードライブな旅♪

 去年に続いて行ってきました♪
グンマー!

参加された皆様、運営されていた皆様お疲れ様でした。

昨年も参加したのですが、競技参加組のお方達が凄く楽しそうだったので今回はD3チャレンジカップも参加する方向で…。

 当初は去年のG6ジムカーナに参戦した経験から言って、周りの強者達にコテンパンにされると踏んでいたので、1~2本走ってお話に成らない様だったら、フェス参加者から同乗者を募って体験走行と行こうをか思っていたのですが…。

意外といい勝負が出来たので競技の方にのめり込んでしまいました(^^;
同乗できると思ってヘルメット持ってきていた方々、申し訳ありません…。


競技にのめり込んでいた所為で、気がつけばフェスももう終盤。

あー何も記憶無いぞ(爆

実質抽選会からオイラのフェスが始まった感じです(^^;

で、抽選会でGETできたのが、アストロのマグネットトレー&ミニお酒

それとコレ



誰ですか!こんなの持ってきた人はww(取りに行ったヤツもヤツだけどw
しかし、本物を見たのは初めてだー(^^;

枯れたオイラには必要ないので、次回のフェスで再出品だなw
若いヤツ取りに来い!ww

そんなこんなでフェスも中締め。
オイラは後泊なので、後夜祭に参加。

温泉♪


からの~ラーメン♪


と楽しんでまいりました(^^)

その後はmana-kさんに紹介していただいた宿に泊まり(その節はありがとうございました)

2日目はグンマードライブ!

グンマーに来たならココでしょう!
ということで渋川駅スタートの


伊香保温泉から聖地♪


そして、榛名富士を眺めていたら仕事のTELが入りテンションダウン↓↓(爆


その後は今話題の富岡製糸場に行こうかとも思ったけれど、結構離れてしまったので次のお楽しみとして取っておき、草津温泉から硫化水素ガス吸いながら(危)国道最高標高ポイントへ
ここ迄登ってくると流石に寒いぞー。


…電波入らず、ハイドラポイント取得出来ず(´・ω・`)

でも天気が良かったのでサイコーに気持ちがいいドライブでした。





志賀高原を降りて、高速乗るかーと思いながら走っていると、なんか前方にハイドラ緑アイコンが出現(・_・;)

そのまま通過するフリをしようかと一瞬思ったけど、それはハードジョーク過ぎるのでおとなしく拉致られてあげましたw

NaoQさんには美味しいお蕎麦やさんに連れて行って貰いラッキー♪(^^)


NaoQさんとお別れした後は高速に乗って家路に…高速に乗った途端に眠くなってきたのでチョイチョイ休みながらの帰宅となりました。

久しぶりの一人ドライブ、楽しかったぁ

しかし、ハイドラの力は侮れんなぁ…(^^;
Posted at 2014/06/26 11:47:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2013年10月07日 イイね!

モータースポーツフェス2013

モータースポーツフェス2013 基本的に日曜しか休みが無いし、日曜の走行枠なんて無いみたいだから、今年はもうホームコース走れないかな?
でも、一応心のリハビリという事で見てきましたー。

現地に着いたらもうヴィッツレースの予選、終わっていた(涙
これが一番見たかった所なのにー。

会場フラフラしている内にお祭りが始まります。

ゲストドライバーの紹介。



右からカートの尾根遺産お二方と、86・カート両刀使いの丘唖産、
オイラのデジカメは勝手にズームしませんでした(爆
そして、4コーナーの魔術師…(謎

同乗体験走行が始まりますー。



おっと早速魔術が発動ー!!(コラ

見所満載な同乗体験走行って初めてです(´Д` )(ヤメナサイッテ


体験走行が終わったら、カートのデモ走行♪



そしてドリパフォ。



そして、お目当てのヴィッツレース。



1Lのヴィッツでおわら分切りって一体どんな特別な事しているのだろうと思って観察していたけど、やはりオイラには解りませんでした(悲

ローパワー車スペシャルなライン、誰も使っていないしー。
先頭の3台なんて全然ローパワーじゃないしー(1.5L車だ
やっぱ予選の方を見ないとダメかー。


まぁ一通りは楽しんだので帰路に付きました。


フェスタ会場に展示してあった、クルマを見て、



コリャ使える!と思ったので。



帰ってから早速マネしましたとさ(笑

コレで走りに行くたびにマイナスドライバーでフタをコジらなくても良く成りました
( ̄一* ̄)b
Posted at 2013/10/07 12:45:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2013年03月31日 イイね!

桜満開の

桜満開の神苑なう。(^o^)/
Posted at 2013/03/31 10:03:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2013年03月31日 イイね!

久しぶりの遠征♪

久しぶりの遠征♪北鯖江PAで一服ちう。

アレ?後ろに見えるクルマは…(^_^;)
寝ておられたみたいなので、声は掛けられず。
Posted at 2013/03/31 05:41:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2012年08月07日 イイね!

昨日はおわら軽-1第3戦

昨日はおわら軽-1第3戦 オイラは暑いのもイヤだし、車も遅いし、オケネも無いので走りませんでしたが(^^;

先日、某電気店をウロついていたら一つ型落ちのデジカメが店頭処分で格安になっていたので思わず衝動買いしてしまいまして…。


そのデジカメの動画撮り性能の確認がてら見学。

すげー!!今のデジカメって動画撮っている最中でもズーム効くんだぁ!!(驚

とか喜んで撮り歩いていると、何やら怪しい人物が…。



720pで撮ってみたけど、なかなか画質も良いんじゃね?(後半はWMMでボカシ入れています)
これからの車載動画撮りが楽しみになりました。

美容室さんの走行動画も撮ってみたけど、操作し間違えていて撮れてなかった…(T_T)


で、家帰って飯食って、またすぐに出動!




今度は花火撮り~♪

しかし、景気が悪い所為か、年々派手さが薄れていっている様な気が(´・ω・`)
Posted at 2012/08/07 00:32:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「XVの車検前点検してきたらリアブレーキパッドがもう無いと。
AACばかり使って走っていたらリアパッドの方が先に無くなるんやね、AACを使いながら下り坂を走るとエンブレを積極的に使っているのかと今まで思っていたけどリアの電気ブレーキを使って速度調整していたのかぁ😅」
何シテル?   06/30 16:48
ラパンに乗り換えてからというもの、特攻された×2回・特攻した×2回で購入から1.5年で既にボロボロ(泣 最近では車上狙いに鍵穴とドアを壊された(号泣 もう、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自宅でコーナーウエイトを考えた車高調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 15:50:07
ステアリングギヤボックス(ラック)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 15:49:24
しっかり読みましょう(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/06 17:04:51

愛車一覧

スバル XV みかんトレック♪ (スバル XV)
次男のクルマを用意する事となり、家族会議の結果、トレジアをそれに充てがい、新しく家族車両 ...
スバル プレオバン ぷれ美さん。 (スバル プレオバン)
 買ったは良いがまたイチから車を作り直しだわさ…(ーωー;) パワフルウィンドウ(手動窓 ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
次男の車として購入。 車両の選定には70%位オイラの趣向が入っています(^_^;) スカ ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
プレオバンの皮を被ったミラバンに乗っています…。(という誘導登録)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation