• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かんぺのブログ一覧

2014年03月23日 イイね!

夏足へと交換中

夏足へと交換中あぁ…(´Д` )
なんという事でしょう。

足交換は一時中断。
サビ処理&エポキシ固めの作業に入ります〜。

はぁ…(/ _ ; )
Posted at 2014/03/23 10:07:06 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年03月21日 イイね!

今どきのLinux。

今どきのLinux。今までWin8.1を入れて遊んでいたけど、そのWin8.1は家族用PCに入れちゃったのでお役御免となったノートPC。
元々WinVistaが入っていたんだけれど、クリーンインストールし直しても動作が重いだろうし、使ってもブラウザ程度しか使わないから動作が軽い奴OSなんか良いなぁと思い、ChromiumOSとかAndroidx86とか色々試してみたけど、CPUエラーが頻発してインストールできず(涙
Athlon 64 X2って、なかなか気難しいのね…。

使い慣れた(?)FreeBSDも試してみたけど、やっぱりダメ。
設定すればなんとか成るらしいけど、よく解らないので今度はLinuxのディストリビューションを色々(と言っても他にはRedhatとKnoppixだけだけど)試してみた結果、素でまともに動いたのはUbuntuだけでした。

インストールしてみてビックリ!

今どきのLinuxってこんなに進んでいたんだ!!
何も設定しなくても殆どが動作してくれる!
アプリセンターまで有って面倒なコンパイル作業とかターミナルで弄らなくても普通にインストール出来る!

いやー驚きました。
これからは古いPCには迷わずLinuxやねv(´∀`*v)
Posted at 2014/03/21 14:14:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2014年03月09日 イイね!

そんなこんなで…。

そんなこんなで…。 ようやく組み上がりました!
ぷれ美さん足2014スペック!(そんな大そうな名前を…

結局、家の用事やらなんやら済ましていたらこんな時間になってしもたー。

なんか…すげー重そう…(´Д`)
リバンプ16mm増やす設定する為に無理矢理数値合わせたから、プリ24kgほど掛かっているしー(爆
画像見ると左右でセット寸法違うんじゃないのか?と気が付かれた方、正解です♪

一応どうなったかを図面に書いてみたら…。



バンプ側11mm犠牲になってリバンプ側11mm増加(少なっ
微妙に計算が間違っている様な気がするけど、誤差の範囲内でしょう。
まーバネレートがちゃんとカタログ通りなのか解らないから、クルマに装着して降ろして、もう一回脚を外してタイラップ位置を確認せんと解らんのだけど…面倒臭い(´Д` )
このセットで車高が低く成るようだったら…(゜o゜;


 結局660チャレンジにはノーマル車高のまま出かける事に成りそうです。
足持って行って、タカスで交換作業でもするか?(迷惑だ

どうせ観戦なんだし、オートクルーズが付いているトレジアの方で行くかなぁ(ぇ

ということで、来週はたけぞうさんのサポートをするフリして勉強する事にしますー(フリかよ!
参加される方、現地ではよろしくー(^^;
Posted at 2014/03/10 00:07:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年03月08日 イイね!

今更ながら…

今更ながら…冬に入った時にやっとけば良かったのに今更ながらの夏足分解清掃。

ついでにリバウンドストロークがもう少し有ればなぁと思い、らぱ雄君の車高調から部品を持ってきて、ニコイチで…と目論んでいたけど…。
シリンダーに巻いていたインシュロックの位置が…。

エスペリア直巻バネの出番かも(^_^;)

それでも2kg/mmしか違わないから、
82で28だから432kg?
エスペリア組んだら66で実質16mmのリバウンドスペース?

でもコレは中でバンプラバー当たっていそうだからそんな簡単にはいかんカモ?

取り合えず試してみてからだな!σ(^_^;)

Posted at 2014/03/08 21:40:42 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年03月02日 イイね!

春支度。

春支度。 …をしようとして、こんなん買ってきました。
今まで何回も車の下に潜っていたけど、持っていなかったんだよねー。

欲しかったモノだったけど、次の機会に…とか思っていて未だに手に入れていませんでした。


今回は脚交換!

…の前に冬の塩カルでやられているだろう下回りをなんとかしようかと。

この他にパーツクリーナーとペンキとエポキシボンドと変性シリコンを用意…。
どれだけ錆にやられているかで、何処まで処理出来るかが決まる(^^;

早速潜ってフロント廻りをチェック。



結構綺麗ぢゃん?

っていうか、寝板、すげー快適!!(^^;
今までダンボール敷いて這いつくばっていたのがもう片足使ってスイスイですよ!
もっと早く買っておけば良かった…。


錆の方も今年はあまり雪積もらなかったし、錆落としせんでも良いかもー。

と思いながら今度はサイドシル裏をチェック…



あ、やっぱアカンわぃ…(´Д` )
調べて行くと後ろの方へ行くにしたがって錆が酷くなってる…(゜o゜;

錆落としてから汚れをパーツクリーナーで吹き飛ばす。
ひと通り回って気がついた。


サビ落としした場所がよくわからん様になったー(爆


と、いうわけで…















下回り程んど色塗る事に成りました(∀`*ゞ)テヘッ

エポキシ固め&シーリング施工は全くできんかったー。
Posted at 2014/03/02 23:50:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「XVの車検前点検してきたらリアブレーキパッドがもう無いと。
AACばかり使って走っていたらリアパッドの方が先に無くなるんやね、AACを使いながら下り坂を走るとエンブレを積極的に使っているのかと今まで思っていたけどリアの電気ブレーキを使って速度調整していたのかぁ😅」
何シテル?   06/30 16:48
ラパンに乗り換えてからというもの、特攻された×2回・特攻した×2回で購入から1.5年で既にボロボロ(泣 最近では車上狙いに鍵穴とドアを壊された(号泣 もう、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
234567 8
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

自宅でコーナーウエイトを考えた車高調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 15:50:07
ステアリングギヤボックス(ラック)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 15:49:24
しっかり読みましょう(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/06 17:04:51

愛車一覧

スバル XV みかんトレック♪ (スバル XV)
次男のクルマを用意する事となり、家族会議の結果、トレジアをそれに充てがい、新しく家族車両 ...
スバル プレオバン ぷれ美さん。 (スバル プレオバン)
 買ったは良いがまたイチから車を作り直しだわさ…(ーωー;) パワフルウィンドウ(手動窓 ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
次男の車として購入。 車両の選定には70%位オイラの趣向が入っています(^_^;) スカ ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
プレオバンの皮を被ったミラバンに乗っています…。(という誘導登録)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation