• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

頑張れカブニくんのブログ一覧

2014年01月28日 イイね!

岡山国際に行ってきました。

こんばんわ。


25日(土)にOIRC枠を走ってきました。

今年初めての走行になります。


いつもは大体2枠目から走るんですけど、今回はスペシャルなタイヤを履いてるんで、
勢い余って1枠目から走ります。


着いてみるとガラッガラ。
1枠目なんかは僕を入れて3台くらいでした。


勢い余ってとは言うものの、若干寝坊したので走行準備はバタバタです。
荷物を降ろして、ナンバープレート外して、エア抜いて・・・
でも最近は慣れてきたのか、今迄1時間くらいかかってたのが30分程度で準備完了です。


コースインしてから、スーパーなタイヤを一生懸命温めます。
ただ、どのくらいグリップするのかが分からないので、いつからアタックかけたらいいのかさっぱりです。

んーこんくらいかなぁ、ってアタック開始。


減衰は年末に走った時のスパッと仕様です。
そのせいか、タイヤも温まってないのか、結構滑ります。
外してタイヤバリアにぶん投げて帰ろうかと思うくらいです。
と罰当たりな事を思ってたらコースアウトまでする始末。
コースアウトは久々です。



1枠目、一生懸命走ってみたんですが、糞タイムしかでませんでした。
冷間→温間で内圧の変動幅が分からないんで、目分量でエアー抜いたんですが、
FDかっつんさんからアドバイスいただいた数値とはかなり乖離してます。
いかんいかん。


2枠目に向けてエアー調整、ジャッキアップして減衰調整です。
アトウッドの先、裏ストレートまでの上りでは思いっきりリア荷重になると思うんですけど、
なーんかリアの減衰力が足りてないのかな?
リアが心許ないです。

試行錯誤して2枠目走ると、乗りやすくはなりましたが、タイムは出ません。


あまりに悔しいのもあり、気づいたら3枠目の走行予約をしてました。


2〜3枠の間にポルシェ乗りの方とお喋り。
なーんかオーラある方だなぁと思ってたんですが、伺うと以前はBMWでユーロカップに参戦されてたそうです。
めっちゃかっこいい方でした!



3枠目を走って、結局この枠で糞タイムではありますが当日ベストが出ました。
素人なりに色々とセッティングを試してみて、少しづつ良い方向に向かってるかな?


この日は3枠も走ったのと、コースアウトした精神的ダメージもありヘロヘロでした。
車はフェンダーとサイドステップ、37SLがちょっとギタギタになっちゃいました。
ごめんよFD・・・。



帰りにESTさんのとこに寄って、今日の報告です。
やっぱ頼りになります!


超イケてる25日の走行動画、上映会場はこちら




CPUのパワー不足かな、エンコードの時点でコマ落ちしとります。
PC買おう、そうしよう。



さて、天気が良ければ今週も日曜あたり走りにいこうかな!!
Posted at 2014/01/28 22:25:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年01月19日 イイね!

さようならKUMHO

さようならKUMHO今日も寒いですね。
冬ですからね。


さて、昨日は週末恒例ではありますが、ESTさんのとこに行ってきました。

というのも、手配していたモノが届いたよーって連絡があったもんで。

そのモノなんですが、本当はもうちょっと早くに手配するべきでした。
『裏・EST杯』の余韻に浸っていたらバタバタしちゃいました。

んで、そのモノって何って話なんですが・・・





はいそうです。

『YOKOHAMA ADVAN A050 compound:M』です。

実はSタイヤって、履くの初めてなんですよ。

どんなものなのかがイマイチ想像はつかないとこはあるのですが、まあすげえんでしょう!


今まで履いてたのはKUMHO ECSTA V700。
新品のときのグリップには驚愕でしたが、今では摩耗と劣化が進んでるのでもう終了かな。

社長さんがどんどんホイールを外して並べていきます。



相変わらずKUMHOはえげつないトレッドパターンですね。
そして物凄いスクエア形状です。

AD08Rが発売されたり、2月にはZⅡstar spec が発売を予定していますけど、
KUMHOと比較するとどうなんでしょうか。
結構気になるところではあります。

ちょっと近くで見てみます。



サイドあたりの目視で、残り1分山くらいなんかなと悠長に考えてましたが、センター部分はスリップサインが完全に出てました。

さようならKUMHO。


今回換えたのは、実はタイヤだけじゃないんですよ。
小さな部分ではありますが、ここも交換。




僕のホイールはTE37SLなので、付属の専用アルミバルブがあるんで、それを着けてました。
それでも格好は良いのですが、サーキット走行だとスピードがスピードなので、
飛び石やタイヤの破片が当たると折れちゃう危険性があるんですよ。
グラベルに飛び出した時なんかは特にそういうことがあるみたいです。
ゴムバルブだとその点では間違いないですね。


最後に、社長さんにホイールをゴシゴシ洗ってもらいました。
寒い中、ありがとうございました。
そのせいでご飯おあずけ状態になっちゃった猫さんもごめんなさい。



ひと通り準備が整ったんで、そろそろ今年最初の岡国アタックに行こうと考えてます。
25、26あたりかなー。

お店では、やたらプレッシャーかけられまして、今、から、緊張、し、はじめて、る、んですけど、
やらかした時は雲隠れします(笑)
Posted at 2014/01/19 18:44:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ADVAN A050 | 日記
2014年01月13日 イイね!

抑えられない衝動。

こんばんわ。


僕はガジェットが大好きなんです。
いわゆる小物、小道具っていうやつです。


先週またその手のモノが欲しくなりまして、買いに行ってきました。
ネットで買った方が少しは安いのですが、どうしてもすぐ手に入れたくて。

んでヤマダ電機に行って買ったのがこれ。





そう、『Nexus7 2013』です。

Nexus7 2012 を持ってるんで、必要無いと言えば必要無いのですが(^_^;)

第一世代から比較すると、RAMが2Gになってたり、解像度が1920 x 1200ピクセルで超美麗だったり、
外部ディスプレイにフルHDでHDMI出力できたりと、最高なんです。


いつもこんな感じで車載カメラの動画をチェックしとります。
手軽な大画面て感じで、7インチは丁度良いです。





みんカラみたり、ブログ書いたりも。






さて、こうしてNexus7を撫で回してたら、タイヤを買うの遅れちゃいました。
というか3連休でタイヤ屋とメーカー倉庫が閉まってるし(T_T)


来週も走りに行けないなぁ〜。
Posted at 2014/01/13 05:12:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年01月06日 イイね!

裏・EST杯

あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。


年明け早々ですが、ついに夢の『第一回 裏・EST杯』が開催されました。

といっても企画立案から進行まで、全て銀 ~SilverBullet~ 弾さんにまかせっきり(^^;)
大変お世話になりました。


記念すべき第一回の開催地は、タカタサーキットです。
ここを走るのは久々で、コースレイアウトが改修されてからは行ったことがないんです。
まさに期待と不安が入り混じるって感じでした。


今回のセッティングは、先日岡国を走ったときのまんまです。
岡国では進入でリアがスッポ抜けて困ったんですが、タカタならこんくらいの方がハマるんじゃねえか?と思いまして。

タイヤはKUMHO ECSTA V700。
ほぼ溝なんて残ってないと思ってたんですが、参加者で同じタイヤを履いているblood-FのKさんを見ると、僕より溝がなかったです。
やばい、タイヤで言い訳し辛い(笑)
内圧は温間で2.0くらいかなぁと思い、1.7まで抜きました。


1本目はフリー走行なので、コースを思い出すつもりで走行。
減衰ノータッチなので、はねるはねる。
頑張って熱入れますが、アンダーオーバー出まくりです。


やばいなぁ、これ勝ち目ないやん・・・。


と思ったのですが、なんか2周目で63...って電光掲示板に表示されてます。

あれ?

3周目には62...って。
最終コーナーの走り方がわかんないので、何パターンか試しながらですが、61秒台に入りだしました。

1本目の終盤に、生意気にもKさんを追いかけさせてもらったら、あのタイヤの溝でインフィールドをするするっと走ってます。
ヤバイなぁ。
んー、Kさんの車の方が瞬発力があるのかな?ヘアピン立ち上がりとか、ちょっと置いていかれます。
マジかぁ。






blood-Fのタカさんや銀弾さん、BRZのお方もこっからタイムをどう動かすのか怖いです。


2本目はちょっと真面目にタイム狙ってみます。
こんな感じ。





当日ベストの61.524がでました。
こう見ると、KUMHOって熱入るのに3周は必要っぽいです。


車がバラバラになりそうな車載映像はこちら。



1周目:62.677
2周目:61.524



さあいよいよ3本目、スーパーラップです。

2本目のタイム良い人から走行順を選択できるみたいです。
ちょっと考えて、1番最初に走ることにしました。
大した理由じゃないんですけど、タイヤが冷えるのが怖いのと、
どえらいタイム出して、みんなにプレッシャーかけてやるぜと思って。

実際のとこは、逆に銀弾さんにプレッシャーかけられまくって口んなかカラカラでしたが(笑)
緊張で車載カメラをONにするのを忘れたのは初めてです。
0km/hのメンタルバトル、裏・EST杯恐るべし。

タイムは62.421。
えー、はい。
やらかしちゃってます。

Kさんや銀弾さんのベストって、これよりぜんぜん速いよなぁ・・・。
こんなんじゃ全然緊張から解放されません。
もう胃酸過多です。

ところが2番手のKさん、ピットに帰ってきて頭抱えてる。
3番手のタカさんもシフトミスでだめだったみたい。
続々と戦死報告が入ります。
BRZのお方は、2本目に後ろを走ってて超上手いのがわかってるので恐怖でしたが、ここは何とか耐えました。
帰って家で車載見てみると、やっぱ車の向きの変え方とかエグい動きしてます。

最後に銀弾さんが出走。
ピットから見ててミスらしいミスが見えない・・・・


あぁ、これで僕も殉職・・・








しませんでした。




第一回 裏・EST杯を終え、今いろいろ思い出しながらこうしてブログを書いてますが、やっぱり・・・


超楽しかった!!


我ながらこんなにエキサイトするものとは思ってませんでした。
いつも岡国を一人で走ってるので、みんなで集まって走る楽しさを実感しましたよ。


近々開催が聞こえる『第二回』ですが、緑で白い方の参戦に期待しております!!
Posted at 2014/01/06 03:45:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「なんか連休で浮かれて愛車がBMになった件」
何シテル?   08/15 14:24
頑張れカブニくんです。 水質に敏感なカブトガニが一生懸命書いてます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
5 67891011
12 131415161718
19202122232425
2627 28293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

DO.ENG レーシングスタビブラケットへ交換(フロント側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 03:09:52
DO.ENGINEERING スタビライザー、レーシングブラケットFr(FD3S用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 03:04:20
マツダ(純正) ドリップモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/21 00:01:06

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
僕が人生で初めて購入した車です。 Z33を買いに行ったはずが、RX-7を購入してました。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation