• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月11日

TKくらぶ走行会

TKくらぶ走行会 場所:茂原サーキット
ベストタイム:52秒944(4ヒート目)
タイヤ:Z1☆(走行会16回目@フロント/走行会14回目@リア)
    ※スリップサイン

ブログUPまでが走行会‥のはずが随分と時間が経ってしまいました^^;
いやぁ~家が遠かったわw





という事で行ってきました真夏の茂原爆走大会♪
今回もまたGoMaちゃん、33スカイライナーくんことプーさん、dosankoismくん、そして刺客として登場したマズイ棒ライザーくんと身内だけでECR33が5台!
怪しい天気予報が出ながらも何とか走行終了まで雨も降らずに程よい曇り加減で人車共に非常に助かりました。

今回はスリップサインが出ているタイヤと真夏の走行という事もあって完全お気楽モード。
余りにもお気楽し過ぎて1ヒート目開始までに準備が間に合わず、フロントナンバーつけっぱ&3点シートベルトで慌ててコースイン^^;
とりあえず4周だけ走れて計測がちゃんと出来ている事と例のリアナンバープレートが外れていない事を確認して一安心。

2ヒート目からはちゃんと準備も整い、本格的なリアナンバープレートの振動・衝撃テストや仲間内でのドMバトルを繰り広げながら終日楽しめました☆

そんなドM?ドS?絡みな4台の動画をどーぞ。

※GoMaちゃん、勝手に動画を拝借しましたm(__)m

全員無事走行も終わり、帰りはファミレスで反省会。
そう言えば集合写真を撮ってなかった事を思い出してファミレス駐車場にてパシャリ♪



そして今回も変態がいました!
やはり誰もが一番カッコ良いと思う下からのアングルで撮影しようとする輩w
大きな側溝?に入り込んでますから~ww

↑ニヤケ顔に注目www
ブログ一覧 | 茂原 | 日記
Posted at 2012/08/20 16:57:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ポチっちまった ~断捨離はどこ行っ ...
THE TALLさん

息子とチェルと⁉️
mimori431さん


F355Jさん

元プレリュードオーナーなので…
永都[eight]さん

第二弾 さぁ~出掛けよう
のにわさん

ジッと!台風15号🌀が通過するん ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2012年8月20日 18:01
夏はやっぱりお気楽モードになっちゃいますよね~
全ヒート走れなかった事もあります(汗)

動画で見比べいいですね☆
車の動きと、前方が見えて面白いです!

ローアングルで撮る時、ねっころがっちゃったりします(笑)
コメントへの返答
2012年8月20日 20:13
当日は曇りで救われました。
あれがピーカンだったら間違いなく人間がオーバーヒートでしたね(笑)

写メり損ねましたが四つん這いでケツを突き出している輩もいました(笑)
2012年8月20日 19:20
ドM祭りいいですねぇ~(⌒∇⌒)ノ""

僕も入れて下さ~い!!
コメントへの返答
2012年8月20日 20:15
この日もお待ちしていたのに(笑)

いつでも交ざってくださ~い(^^
2012年8月20日 20:04
友情出演w
ドラマだと始まってすぐ殺されちゃう役ですよねw
それじゃあ寂しいので次回はフル出演させてもらいまーす!
コメントへの返答
2012年8月20日 20:20
そうそう、だってホント冒頭しか映ってないんだもん(笑)

次回は一緒に楽しもう♪
2012年8月20日 21:24
え~、誰っすか!?ニヤケ顔でドブにハマってるアホは(笑)

あ~やっぱ、先頭の黒い33が1番カッコいいな~www

あの後、何度も自分の動画を見返してましたが、
まだまだライン修正可能箇所が盛りだくさんっす(笑)
コメントへの返答
2012年8月20日 23:16
この輩は凄いこの場所が似合っていたよ~(違)

後日マズイ棒くんだけの追走動画もアップするからお楽しみに~♪
2012年8月20日 22:57
同じ車が沢山だと燃えますね(笑) そのうち33だけで一クラス出来るくらい台数集まれたら最高ですね(笑)

コメントへの返答
2012年8月20日 23:19
車種が違えどタイムを競っているだけでも燃えるのに、更に同車種と来たら燃えない訳がない!みたいな(笑)

ミニサーキットなら夢の話でもないんじゃないかな!?( ̄∇ ̄*)
2012年8月20日 23:04
タイミング合えばおいらも交ざりたいです♪
コメントへの返答
2012年8月20日 23:21
是非是非交ざって下さい~♪
2012年8月21日 0:24
すいません、四つんばいでひぃひい言っていた者です!今回は最高に気持ちよかったなぁ~(笑)。

動画、コメントの加工もできるんですね~、ナイス編集あざーす!!
コメントへの返答
2012年8月21日 8:21
オレもいい汗掛けたよ(笑)


もっと色々編集機能はあるんだけど全然使いこなせない^^;
2012年8月21日 7:14
ををっっ!また動画がグレードアップされてるw

さらに一人、カメラマンの鏡が!(笑)
コメントへの返答
2012年8月21日 8:25
皆さんの楽しい動画編集能力にはまだまだ及びませんが日々努力を‥(笑)

動画も写真も携帯一つでこなす男!w
機器の差はアングルで勝負みたいっすww
2012年8月21日 8:42
動画編集すると
見てて楽しいです。

真夏の走行会って体力
持ちませんよね。

お疲れ様でした。
コメントへの返答
2012年8月21日 8:56
こんな編集でも楽しんで頂けました?^^;

今回は10分×6本で屋根付きピットだったので多少は救われました!

これが筑千とかの屋根無しだったら本当に持たないですね(>_<)
<去年経験済w

プロフィール

「[整備] #Z オルタネータ交換@125513km https://minkara.carview.co.jp/userid/204219/car/2999612/8271658/note.aspx
何シテル?   06/21 16:30
ドリッパー、即ちドリフト&グリップの混合変態人種w グリッパーなはずなのにスライドしながら前に突き進む! そんなちょいドリおやじを目指してまっす!(^^)!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

東京湾の向こう側へ…  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/12 23:20:36
空力を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 11:22:53
パワフルおざゎ今日も行く 
カテゴリ:友達
2007/04/12 08:45:23
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2014年6月4日、2回目のエンジン載せ替えにて復活。 今回は後期ノーマルE/G&後期純 ...
ホンダ Z ホンダ Z
下駄車GET! エンジンはミッドシップ、しかも床下に配置した4WDで50:50の前後重量 ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
通勤快適オヤジ仕様♪ に進化中(笑)
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
初のマイカー。かなりのご老体を友達より安値で譲ってもらったがトラブルの連続^^; エアコ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation