• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月05日

完成ぃ♪

出来上がりました、しゃち号リアバンパー交換!

こんな感じで


下はこんな感じ



( ̄▽+ ̄*)


んでもってついで作業パート2がこれ


何だかわかりますか~?

エロボンピンです!!
サビサビでみっともなかったんで何も考えずに入庫ついでに依頼。
そしたら取り付け工賃の方がお高くつきました(爆)


ちなみにフロアサポートバーのセンター部分の固定は・・・
効いてるような効いてないような・・・
何となくブレーキの効き(特にリア)が良くなったような気がするけど、
代車のブレーキがヘロヘロだったからそういう風に感じるだけかも知れないし・・・
ぅ~ん何ともw


とりあえず早くサーキット走りたひ。。
ブログ一覧 | 修理&メンテ | 日記
Posted at 2008/07/06 09:57:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,053- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

ZDR048『サブメニュー操作』~ ...
コムテックさん

またジジバカの話題で恐縮です
パパンダさん

【シェアスタイル】明日8/2は「オ ...
株式会社シェアスタイルさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

みん友さんと交わした約束の報告 ( ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2008年7月6日 10:51
かっこいいっす!!
ボンピンもエロいっす(トップ○ークレットのやつ?)
後ろからも前からも突っ込めなくなりましたね(笑)
コメントへの返答
2008年7月6日 17:47
あざーす!
ボンピンは某オクで落札しやした。
はい、もう前後とも突っ込めないっす(>_<)
という事で残りは横向きで( ̄▽+ ̄*)
2008年7月6日 12:02
をを~!随分と回り込んでいるんですね!

やはりエアロの効果を試すには、長い直線の富士へどうぞ!(笑)
コメントへの返答
2008年7月6日 17:50
はい、がっつりと!
ちょうどサイドの部分と同じぐらいなところまで回り込んでます。

このエアロ効果はきっと気持ちの問題でしょうね^^;
でも富士は今年一度は走りに行きたいっすね☆
2008年7月6日 12:09
リアバンパーの下部ってこんな形だったのですね(^o^)
いやぁ格好良いですよ!

前から見た写真もバランス良い感じです(^^)/
コメントへの返答
2008年7月6日 17:55
なかなかレアな形と自分のイメージがシンクロして思わず‥て感じです(笑)

あざーっす!
そんなに褒められたら照れちゃうじゃないっすかw
2008年7月6日 16:25
グラマラスですねェ~♪ 

デフューザーの効果って体感できるものなんでしょうか…超高速域の安定性UP?フロントアンダーもデフューザーいきますか!
コメントへの返答
2008年7月6日 17:59
このリアバンパーではディフューザー効果は期待薄だと思います。ま、気持ちの問題ですかね^^;

フロントのアンパネはいきたいところですが、工作環境もないのでなかなか行動に移せずにいたりします(汗)
2008年7月6日 16:39
やっぱり標準状態に戻した方がイイ感じですよね~!前オーナーさんって、どんだけカチ上げしてたんでしょう?

効果に興味があるので、ついでにフロア一面を全て覆ってみて下さい。笑
コメントへの返答
2008年7月6日 18:01
もっとベタ車高にすればそれなりに効果もあがりそうですが、今の車高では???って感じじゃないっすかね^^;

と言いながらもちょっとばかし効果がないかと期待だけしてたりしますw
2008年7月6日 21:52
かっこいいっすね~♪

う~む 良い金の使い方してますね~(^q^)

僕的にはサイドの留め方変えたことによる効果に興味津々。がっつり効果あったら良いっすね
コメントへの返答
2008年7月7日 9:14
さんきゅ~♪

良い金の使い方なのかどうかは微妙だけど、ま、自己満の世界だからね!

フロアサポートバーの留め追加はやっぱりいいかもよ!?
昨日仕事で帰りが遅くなってしまったから(口実?w)リッチに首都高使って帰ってみたんだけど安定感が増した感じ?!だったよ。きっと気持ちの問題なんだろうけど(自爆)
2008年7月6日 23:28
Σ(゚Д゚ノ)ノ おおぉぉぉぉ~

カッコいい!

何気牽引フックも使えるとは
機能的ですね~( ´∀`)
コメントへの返答
2008年7月7日 9:17
ぁざ━━ヾ(*゚∀゚*)ゞ━━す☆

作り自体もしっかりしてたから奮発した甲斐はあったって感じかな。
2008年7月7日 0:13
エアロボン、俺もついてるよ~
いまは、カーボン風シート貼って
少し高級チックに(笑

エアロボン、自分で取付けたけど、
結構めんどいかもね。

それにしても、33大事にしてるよね。
33オーナーで大事にしてないのは、
ダ○ちゃんくらいだ(笑
コメントへの返答
2008年7月7日 9:33
タカさんの86は見るからに高級感があるからカーボン風シートでもモノホンチックに見えるでしょうね!
ちょっと悔しいんで今度こっそり端っこを剥がしておきますね(笑)

自分で取り付けしたんっすか~(驚)
てか、やっぱりめんどいんっすね!工賃見てビックリした反面うすうす勘付きましたが^^;

そう言われてみるとナンダカンダで、自分がオーナーになってからもう10万㌔ぐらい乗ってますね。ある意味丈夫な車っすねw
ダ○ちゃんのは‥ミサイルですからねww

プロフィール

「[整備] #Z オルタネータ交換@125513km https://minkara.carview.co.jp/userid/204219/car/2999612/8271658/note.aspx
何シテル?   06/21 16:30
ドリッパー、即ちドリフト&グリップの混合変態人種w グリッパーなはずなのにスライドしながら前に突き進む! そんなちょいドリおやじを目指してまっす!(^^)!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東京湾の向こう側へ…  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/12 23:20:36
空力を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 11:22:53
パワフルおざゎ今日も行く 
カテゴリ:友達
2007/04/12 08:45:23
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2014年6月4日、2回目のエンジン載せ替えにて復活。 今回は後期ノーマルE/G&後期純 ...
ホンダ Z ホンダ Z
下駄車GET! エンジンはミッドシップ、しかも床下に配置した4WDで50:50の前後重量 ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
通勤快適オヤジ仕様♪ に進化中(笑)
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
初のマイカー。かなりのご老体を友達より安値で譲ってもらったがトラブルの連続^^; エアコ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation