• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゃち坊のブログ一覧

2011年05月07日 イイね!

デフ内部サビサビ(@_@;)

デフ内部サビサビ(@_@;)そう、あれはGW前、

アクセルを抜いた時にリア周りよりいつもとは違う異音『くをぉ~』って音がが目立つように聞こえ暫く様子をみながら走るも尋常そうではない感じの音。

これが俗にいうデフのうなり音ってやつかと思い東新へ状況説明と入庫の依頼。

そしてGW中に入庫してきたんだけど、やはり原因はデフの様子。

で、早速デフを下ろして中を開けてみたら・・・


こんな事に(T▽T;)


新品装着して2年半、オイル交換は比較的まめに行っていたんだけど
オイル交換の度に白濁としたオイルが出てきてたりと交換後から具合が悪い感じだったんけど
まさかこんな事になっていたとは。。汗

こんな状態のデフを見た事、経験した事のある方っています?

現在原因不明の為、どういう風に直すのがベターで安く仕上がるのかと悩んでおります。

どなたか良きアドバイスをm(__)m
Posted at 2011/05/07 12:46:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | 修理&メンテ | 日記
2011年02月13日 イイね!

リアスタビリンクのブッシュ交換

リアスタビリンクのブッシュ交換アンパネ作成をしようと思っていたんだけど、もたもたしていたら
お日様も結構傾いてきてしまったので工作は断念(>_<)

変わりにリアスタビブッシュの交換をしてみました。

写真左が今まで付いていた純正ブッシュ。
写真右が今回交換したウレタンブッシュ。

前後スタビリンクを自作ピロ化にしようかと目論んでいたんだけど
痛恨の部品発注ミス(自爆)

そして現在塩漬け状態w

という事でとりあえずそんなに変化はないであろうウレタンブッシュの交換だけ先にしてみました^^;

装着後のインプレは‥

予想通りさっぱり違いが分かりませんでした~(笑)
Posted at 2011/02/14 10:42:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理&メンテ | 日記
2011年01月15日 イイね!

タンソク

タンソク年末に車高調整も適当にとりあえずで取り付けたNEW車高調。

実は見るに見かねるぐらい車高が高かったんです^^;

で、22日に走行会予定が入ったので本腰入れて車高調整したんですが‥

今までと同じぐらいにしようとしたら
←←←0Gでこんな状態(汗)
※指2本分ぐらい


はい、オーナーににて超短足ぅぅぅ(自爆)

自分は縁石にガンガン乗るような運転をする方なんで、こんなんでは使い物にならないのは容易に想像がつくので
急遽ヘルパー導入~♪

元のバネがswiftなんでヘルパーもリッチにswiftをチョイス。

こういうところでどうでも良いこだわりがでちゃうんですよね~^^;

とりあえずこれで伸び側のトラクションが確保出来るハズ。。



余談。
ヘルパー入れる前までの縮み側ストローク量をみると凄い余裕がある感じがしたんだけど
実はヘルパー入れる前提で設計されてたりするのかなぁ?この足は。。
Posted at 2011/01/17 11:49:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 修理&メンテ | 日記
2010年12月31日 イイね!

今年最後の日もDIY(笑)

今年最後の日もDIY(笑)先日発注した車高調がもう届いたので早速取り付けしちゃいました♪

そして今夜から慣らしも兼ねて雪山へ出陣です(笑)

はぃ、一部の方はお気づきになったかも知れませんが、、

「タイムが出なくなったタイヤは煙りに変えてやるさ(-o-)y-~」
とか言ってましたが雪山へ行く為にスタッドレスに履き替え&Z1☆はラッピングと相成りました(笑)



話は変わりますが、

今年はドリフト練習でかなり車を痛め傷つけてしました。
でも色々なアドバイスをもらったりして得たものも多い1年だったと感じています。

来年はこれを生かして自己ベスト更新を目指していきたいと思います☆

今年絡んでくださった皆様、本当にありがとうございました。

それではみなさん、酔いお年を~☆
Posted at 2010/12/31 18:08:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 修理&メンテ | 日記
2010年12月28日 イイね!

車高調発注♪

車高調発注♪タイヤが食べ頃な内にアタックかけたいので、早速NEW車高調発注しちゃいました♪

トラストの車内で減衰調整出来るコントローラーは捨て難かったけど、
今回はかなり好評判?でちょうどキャンペーン価格中ってのもあって
GPスポーツのG-MASTERにしてみました( ̄▽+ ̄*)

本当はもうひとつ上のDG-5とのコラボモデルのProsにしようかと
思っていたんだけどメーカー欠品中で次回生産は3月との事で断念
(T▽T;)


さて、とりあえず次回走行は1月26日予定。

セッティング云々まで詰められそうにないけど、とりあえず安心して攻めれる足にはなれそうだ(笑)
Posted at 2010/12/28 14:00:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 修理&メンテ | 日記

プロフィール

「[整備] #Z オルタネータ交換@125513km https://minkara.carview.co.jp/userid/204219/car/2999612/8271658/note.aspx
何シテル?   06/21 16:30
ドリッパー、即ちドリフト&グリップの混合変態人種w グリッパーなはずなのにスライドしながら前に突き進む! そんなちょいドリおやじを目指してまっす!(^^)!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

東京湾の向こう側へ…  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/12 23:20:36
空力を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 11:22:53
パワフルおざゎ今日も行く 
カテゴリ:友達
2007/04/12 08:45:23
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2014年6月4日、2回目のエンジン載せ替えにて復活。 今回は後期ノーマルE/G&後期純 ...
ホンダ Z ホンダ Z
下駄車GET! エンジンはミッドシップ、しかも床下に配置した4WDで50:50の前後重量 ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
通勤快適オヤジ仕様♪ に進化中(笑)
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
初のマイカー。かなりのご老体を友達より安値で譲ってもらったがトラブルの連続^^; エアコ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation