• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかパパ(・∀・)の愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2019年2月6日

エンジン組み立て準備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
仕事が忙しくてオーバーホールが進みませんが、気合い入れて頑張ってまいります。
組み立て方法については皆さんの整備手帳が参考になりますので、私は極力悩んだことや初めてオーバーホールをした人は分からなそうなことを中心にアップしてみます(`・ω・´)

とりあえず、水路の怪しい箇所をJBウェルドで整地します。
(GM-8300やデブコンを買うお金がないため)
少量を凸凹している部分に盛り付け、1日放置後に面研磨します。
リヤハウジング水路用ニップル(スロットルボディ、サーモワックス間用)も錆による凹凸があったので、ついでに修正しておきました。

①J-Bウエルド 1,400円(税込)
2
オーバーホール必須アイテム、Oリングセットです。
以下注意点です。

・テンションボルト用シールワッシャー(A)が17ヶしかありません。
 もう一つ必要なので単品注文しましょう。
・4つ同じサイズのOリングが3組あります。
 (C)と(D)ははインジェクター用です。
 (B)はローターハウジングのダウエルピン部分のOリングです。
(C)とよく似ているため、どちらがローターハウジング用か分かりませんでした。(どちらもローターハウジングに取り付け出来てしまうサイズ)
 そこでわざわざローターハウジング用のOリングを発注して確認しました。
インジェクターを持っている人は分かると思います。

②リングセットO N3G1-10-S60A 33,037円(税込)
③ワッシャーシール 0839-10-455 154円(税込)
④リングO N3A1-10-B73 346円(税込)
3
組み付け用のワセリンは写真の物にしました。

⑤白色ワセリン 777円(税込)
4
テンションボルトに番号を記入後、シールワッシャーを取り付けます。
後日確認用に記念撮影しました(´∀`)
5
ジャンクエンジンから外したステーショナリーギヤのオイルシールです。
わりと状態が良かったのですが、オイル漏れと言えばココ!(`・ω・´)
的な場所なので、新品に交換することにしました。

⑥シールオイル 1668-10-556A 1,350円
6
ギヤ側の穴に何か棒状の物を突っ込んで押し出します。
7
ここまで押し出せれば手で外せます。
8
新品のオイルシールを取り付けます。
石鹸水で潤滑したら手で押し込めましたよ(´∀`)

買物合計 131,507円
送料合計 5,211円

送料が増えていませんが、送料がかからない方法で注文しているからです。
加算忘れではありませんw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オルタネーター交換

難易度: ★★

エンジン降ろし(FD3S)

難易度: ★★

リフレッシュ整備その③

難易度: ★★★

クーラント液漏れ修理

難易度:

メタポンノズル、チューブ交換

難易度: ★★★

エンジン載せました。(FD3S)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「しょ、初爆した!ヽ(;▽;)ノ」
何シテル?   04/23 11:26
電機系エンジニアをしていますが、電子もPCも機械もインフラ系も片っ端から身に付けるべく絶賛奮闘中! 生涯現役を目指します。 FD3S を長らく保有していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ユーザー車検① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 13:41:25
エンジン降ろし(FD3S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 05:25:35
インジェクター調達、清掃、点検 (FD3S Ⅰ型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/11 18:38:01

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
エンジンオーバーホールが完了して2.2万kmを突破しました。 最近、2000〜3000r ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation