• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかパパ(・∀・)の愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2019年5月12日

パワステポンプオーバーホール③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
続きです!
と言うか、既に組みあがって交換作業です。

エンジンを止め、パワステフルードを抜き取ります。
アストロプロダクツ様に注射器が240円で売っていたのですが、それすらケチって家にあったシャンプーの空きボトルとノズルを使用します。
各ご家庭にあるシリコンホースφ7で延長しましょう。
2
大抵のボルトは、10、12、14、17mmソケットやメガネレンチで外せます。
インパクトドライバーでガンガン外しましょう。
3
今回、リザーブタンクとフロントボディ間のサクションホースを外したくなかったため、ポンプ本体だけ交換します。
赤丸で囲んだ部分を流用します。
4
ポンプ交換後、逆の手順で取り付けを行います。
矢印部分のバンジョーボルトは、プレッシャーホースの上下に銅ワッシャー(14mmだったと思います)を挟んで増し締めします。
トルクは35Nmです。
25Nm、30Nm、35Nmと三段階に分けて締め込みました。

プーリーの固定はインパクトドライバーで「カカカッ」程度で済ませました。
経験上それで緩みませんが、本当はSSTを使って58Nmのトルクで増し締めするのが正解です。
手抜きしましたw

最後に抜き取ったフルードを戻し、エア抜きして終了です。
無事にポンプ、ベルトからの絶叫は聞こえなくなりました(´∀`)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラフィックス2+キーロックシステム取り付け

難易度:

燃料ポンプ、燃料フィルター、ブーストセンサー交換

難易度: ★★★

パチ宮塗装

難易度:

FD3S RX7 急にエンジンルーム内からジジジ音が!原因は純正アース!

難易度:

オイル交換

難易度:

バンパー塗装のため交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「しょ、初爆した!ヽ(;▽;)ノ」
何シテル?   04/23 11:26
電機系エンジニアをしていますが、電子もPCも機械もインフラ系も片っ端から身に付けるべく絶賛奮闘中! 生涯現役を目指します。 FD3S を長らく保有していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ユーザー車検① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 13:41:25
エンジン降ろし(FD3S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 05:25:35
インジェクター調達、清掃、点検 (FD3S Ⅰ型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/11 18:38:01

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
エンジンオーバーホールが完了して2.2万kmを突破しました。 最近、2000〜3000r ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation