• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月04日

23時間おうち、1時間散歩

23時間おうち、1時間散歩 皆さん、こんなGWは初めてだと思います。

私の場合、故郷の四国へ帰るか、遠出が毎年の恒例行事でした。
昨年は、念願の 愛車で行く北海道 でしたし。

今年のGWは自宅で我慢の毎日が続いております(^^;
ドライブ好きの、どくれんぼも車に乗らない日が多いのです。
ガソリン代は普段の半分になりました。(通勤は車なので、ゼロにはなりません)

で、タイトルの、1時間は散歩してます。
マンション暮らしだと、庭はないので、ほんと運動ができません。


そこで、4月8日からの緊急事態宣言のあと、休日はせめて散歩には出かけないとと思い、自宅周辺を最低8000歩は歩いております。

さて、今日はどんなコースを?!(^^;

大阪市中央区伏見町です。


都会の真ん中ですが、人通りは、ほとんどありません。


誰ともすれ違うことなく散歩できます(^^

意外と絵になりますね、この辺も。

この中央区には、レトロでお洒落な建物がたくさんあります。


この辺はオフィス街なので、普段の平日は人がたくさんいます。

休日で、コロナ騒動下では、ご覧の通り閑散としており、散歩にはいい環境です(笑

やがて御堂筋にでました。

大阪のキタとミナミを結ぶ大動脈ですね。

御堂筋には、彫刻ストリートとして、このようなブロンズ像がたくさんあります。

色っぽいなぁ・・・(^^ゞ

時期的に、路肩には花が咲き溢れてます。




備後町の北御堂の前までやってきました。


路肩には、綺麗なバラが咲いてました(^^


また、お洒落な建物です。

カメラを構えると、ポルシェが通りかかりあわててシャッターを押しました(笑

絵になる建物と、絵になる車ですね。

さて、今度は東に歩いてみて、堺筋に出ました。


ここにも、お洒落な建物が。

ボンドのコニシ㈱さんの本社みたいですね。東証一部上場企業です。

堺筋も、通る車はまばら。


薬の神社で有名な少彦名神社へやってきました。


この時 にも行きましたが、今回は、コロナの早期終息を祈ってきました。


この神社の周辺は、塩野義製薬など、有名な薬の会社の本社がたくさんあります。

さて、またお洒落な建物がありました。

道修町(どしょうまち)にあります。

ここまで、あるいて、ほぼ1時間。
7000歩を過ぎました。


この後、自宅に帰り、自宅マンションの周りを5000歩ほど歩いて、今日の日課は終了。

さて、明日はどのコースにしようかな?!

人がいないコースにしなきゃね・・・(^^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/05/04 20:50:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ほー!!準備万端!!法
はとたびさん

おはようございます。
138タワー観光さん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

この記事へのコメント

2020年5月5日 6:26
自宅から徒歩圏内がこんなに都市部なんですか?

ずっと家にいると気が滅入りますよね。
私の場合は子どもの相手に疲れる…。
幸い、こちらは公園は規制されていないので、公園に連れて行く日々です。
コメントへの返答
2020年5月5日 8:57
この辺は、自宅から3~4km程の場所です。

そうですよね、たとえば日曜だけとかなら自宅でゆっくりしますが、連休を何日間も自宅で過ごすというのは、逆に疲れますね。
小さいお子さんがいらっしゃるご家庭では、ほんと大変でしょう。
2020年5月5日 6:57
運動不足気味ですから歩くことも大事ですね。
しかし、人がいない街というのも不思議ではあります。

なるべく外出せずにどう過ごすのかを考えるのも、楽しみを作れば苦ではないかも知れませんね。

うちは田舎暮らしなのですが、ウォーキングする人が多いという逆転現象が(汗)。

しかし7,000歩ってすごいですよ。
コメントへの返答
2020年5月5日 9:03
日頃から歩くことを心がけているもので、自粛期間中とはいえ、散歩だけは欠かさないようにしてます。
街中は人がいませんね。公園なんかは、そこそこいるのではと思います。
自宅でいる時は、映画などを見て暇つぶしをしております(^^ゞ

大阪でも、淀川沿いあたりは、ジョギングやウォーキングをしており人がたくさんいらっしゃいます。
7000歩、ほぼ1時間くらいかかります(^^;
2020年5月5日 7:25
おはようございます。

住まわれてる所がこんなに街の中なんですね。この辺りはあまり通った事がなく初見です。東大阪にあるタイヤマルゼンに 時々 タイヤホイール交換へ出向く時に通ってるナントカ環状線が近いのかも? (^^)

明日で連休は終わりですが、私もストレス溜まりそうで悶々とした毎日…です。
コメントへの返答
2020年5月5日 9:08
おはようございます。

住んでるのは中央区ではなく隣の区になるのですが、よく似た感じです。
東大阪も、仕事とかでよく行きますね。
ナントか環状線、中央環状線でしょうかね?!

とりあえず、私の休みも明日まで。これほどすることがないのなら、仕事をしていた方が、まだましなのですが、おそらく連休が明けたら仕事は少ない気がします(^^;
2020年5月5日 8:17
おはようございます。
大阪の街ってこんな感じなんですね。

実は私、飛行機の国際線には何十回も乗っているのに、国内線には乗ったことがない。
関西は中学の修学旅行で京都へ行った以外、行ったことがないし、北海道も九州も四国も勿論。
大阪は未知なる地(笑

緊急事態宣言下、週に一二回の通勤とスーパーへの買い物以外は、主に車庫で過ごしています。
コメントへの返答
2020年5月5日 9:14
おはようございます。
東京でいえば、下町あたりと雰囲気は似てるかもしれません。
渋谷や新宿あたりとは違う感じです。
大阪もいいかもしれませんが、北海道や九州は、ぜひこれから行ってみてはいかがでしょうか?
私は残りの人生で北海道には、あと最低5回は行くと思います(笑
車庫で過ごす、それが今の私にはできないのです(笑
早く、月極駐車場から脱出し、存分に車弄りができる環境になりたいです(^^ゞ
2020年5月5日 10:19
ナニナニ?、最低でも5回は北海道に行く宣言ですか?
当然愛車でですよね
良い事を聞きました
冬の北海道も良いですよ
雪道走った事ありますもんね
コメントへの返答
2020年5月5日 13:21
定年過ぎたら、毎年行けるでしょ(笑
その頃にはエリシオンが復活して、それで車中泊しながら・・・
妄想は広がります(笑
もちろん、冬にも行ってみたい。
オホーツクの流氷や凍った湖も見てみたい・・・
考えればきりがない・・・(笑
2020年5月5日 10:57
こんにちは。

万歩計があると歩く気持ちが促進されますね。
人影が無くなった通りにいつもと変わらず
咲いている花、きれいです。
こんな静かな御堂筋、別の場所の様です。
写真と一緒に私も散歩した気分になりました。
歩数は稼げませんが(笑)

それにしても12000歩!
お疲れさま・・でも気分リフレッシュですね。
コメントへの返答
2020年5月5日 13:27
こんにちは!

万歩計は、いい目安になりますね。
まさに人通りが無くなった都会の片隅に咲く花でした。
散歩してると普段車で通りすぎる風景も、ちゃんと見られるのがいいですね。
最初は10分くらいの散歩からでも、楽しいですよ(^^

普段は、8000歩が目標なのですが、このGWは最低でも10000歩以上を目標にしてます(^^ゞ
2020年5月5日 11:01
追加です~

いつの日か北海道でお逢いしましょうね~~
コメントへの返答
2020年5月5日 13:28
了解で~す!(^^

北海道のどこで会えるか、その日が楽しみです(^^
2020年5月5日 19:27
都会の場合、自然に触れたくても密になる
。自粛の仕方も選択肢がないよね。
どこでもドアで、一緒に土手を🚴‍♂️出来れば。。。


北海道を車で🚘️
定年後に実現したいな。。。

スキーツアーで何度か行ったけど
風景はモノトーンw
車なら夏だよね。
コメントへの返答
2020年5月6日 10:00
GW中は、オフィス街なんかは散歩の狙い目。でも、どこの駅でも、そこそこの人出はいるからその辺には近づかないよう注意しなきゃね(^^;

飛行機&レンタカーだと3泊4日か2泊3日でも部分的に回れるけど、愛車で行くとなれば行きにに2日、帰りに2日は必要なので、自然と休みも8日か9日は最低必要なんだよね。
そうなると、定年後に2週間くらいかけてゆっくり回るのがいいかな?!
赤いシトみたいにね(笑
いや、赤いシトは定年よりはるか前に2週間くらい行ってるけど(笑
一番いいのは6月から7月頃の本州では梅雨の時期がいいみたい。
2020年5月6日 20:45
定年の前借りで行って来ました(^-^)
子供達を広い北海道で思いっきり遊ばせようと
丁度原発事故があったので
6年連続で行って、子供達もその時の楽しさを忘れていないので、行って良かったです

定年の頃には稼働するエリシオンも無いですしキャンピングカーが良いですよ
道の駅には多くの定年後夫婦で旅行している人達を見かけました
6月から9月まで毎年来ているという人達も
悠々自適な老後で羨ましいな
コメントへの返答
2020年5月7日 19:45
赤いシト、キタ━(゚∀゚)━!
もう前借りですか!(笑
子供さんにはいい思い出になったわけですね。
しかし、6年連続とは、さすが北海道のスペシャリスト!

また新しいエリシオンを発売してくれたら、買いますよ。
でも、今のH社にはその気はないみたいだしねぇ。
キャンピングカーね、妄想はするけど、本格的なヤツだと7~800万はするもんね(^^;
なら、セダンにホテルでもいいかって思うけど、やっぱり自然の中で寝泊まりするってのがいいのかもしれませんよねぇ。
ま、まだ完全な引退までは10年前後はあるから、それまでに考えますわ。
お金があればの話ですがね(笑


プロフィール

念願の愛車で北海道に行って来ました。 そのブログはこちらから。 2020年 https://minkara.carview.co.jp/useri...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車で行く北海道2020・序章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 20:03:13
愛車で行く北海道・序章(上陸まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/12 21:24:51
北海道旅行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/14 12:00:56

愛車一覧

カワサキ ニンジャ1000ABS 2017 カワサキ ニンジャ1000ABS 2017
58歳にして自動二輪の免許を取り、いきなりリッターバイクを買ってしまいました(^^; ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2年連続してインサイトで北海道に行って来ました。 その旅行記は、こちらのブログから。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2014年2月2日~2019年4月20日までの愛車。(5年2カ月) 4台連続ホンダ車購入 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
2005年7月~2014年1月までの愛車。 8年6ヶ月で16万キロ。 過去の愛車でこん ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation