• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月26日

初心忘るべからず

初心忘るべからず 今日は、朝一番の天気が今にも雨が降り出しそうな曇りでした。

なので、今日は家でおとなしくしていようかと思いましたが、雨雲は去っていくようだったので、近場でひとっ走りお出かけ(^^ゞ

と言っても、いつものコース、とりあえず京都・美山方面です。



Ninjyaを買って4ヶ月が過ぎ、走行も5,000kmほど走りました。
そろそろ大型バイクにも慣れてきて、それなりにペースアップして走ることができるようになってきました。
そもそも私がバイクの免許を取ったのは、大自然の中を体全体で運転できるからであり、この年ですからスピードには興味がありませんでした。
しかし・・・、慢心がよくないこともわかっていても、慣れは怖いと言い聞かせながらも、空いた道になると制限速度+α で流してしまう・・・。



そんな今日も、南丹市街地(旧園部)を過ぎたあたりの田舎道、それなりに楽しんで走っていると、前を走っていた数台の車がペースダウン。
何かあるのか?と思ったら、バイクが事故ってました。

詳しい状況はよくわかりませんが、1台のバイクと恐らく1台の乗用車の衝突事故っぽい。
バイクを見て、10分くらい前に、かなりの速度差で自分を追い越して行ったグループの1台のようでした。
バイクはフロントが大破している状況。ラジエターの水と思える液体も路上に流れ出ておりました。
そのグループの方々が事故処理に当たっていたので、自分はそのまま通過しました。
ライダーさんのお怪我が気になりますが、どうかご無事でと祈りながら。

やはり、スピードは出さないのが一番だな~。

往復3時間程度のツーリングにしようと思っていたので、この事故現場の数キロ先で休憩し、Uターン。
また帰り道に、今度は救急車が到着してた現場を通り過ぎる。
乗用車の方は、女性ドライバーのようでした。
何が原因で、どっちが悪いのかなんてわかりませんが、安全運転が一番ですよね。

こんな田舎を感じさせるバス停にて、途中休憩。



ほのぼのですね~(^^


帰り道は、ゆっくりと、のんびりと帰ってまいりました。

こんな、昔ながらの家を見ながら・・・


帰り道、途中でのこと・・・。

制限速度50kmの道で適度なワインディング。
行きは、制限速度よりも「ふわ」kmほどプラスで走ってましたが、帰り道はそんな事故を目撃し、初心に帰り、ゆっくりと50kmで走っておりました。

そんな自分に追いついてきたバイクが1台。
追い越し可能車線だったので、追い越していくかな~?って思いましたが、そのまま大人しくついてくるので、2台仲良くのんびりツーリング!(笑

2つ3つ、コーナーを抜けて直線に入り、ミラーをよく見てみると・・・。

なんと、白バイでした (^^;

いや~、行きと同じ速度で帰っていたら、私のサインをプレゼントしていた所でした(^^ゞ
途中の信号待ちで、ミラーをじっくり見てると、白バイさんが会釈してくれました(笑
そういえば、この2台のバイク相手にヤエ―をたくさんのライダーさんが送ってくれましたが、皆さん2台目にはビックリされたことでしょうね(笑

スピードを出さない=事故を起こさない=交通違反もしない

よくよく、わかった1日でした。
まさに「初心忘るべからず」。免許を取った頃の謙虚な運転を忘れずに。

皆さんも、安全運転に心がけましょうね!(^^
ブログ一覧 | 58歳からの初心者ライダー | 旅行/地域
Posted at 2022/06/26 19:02:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

プリプリ。
.ξさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

当選!
SONIC33さん

この記事へのコメント

2022年6月26日 19:51
良かったですねえ。
パトランプを付けたバイクのお世話にならずに済んで。
やっぱり、余裕を持って流すのが一番ですね。
コメントへの返答
2022年6月27日 19:45
ありがとうございます(^^ゞ
楽しいツーリングが台無しになる所でした。
そうですよねぇ、飛ばすと良いことは何もありませんね。
2022年6月26日 20:29
事故を目撃するのは萎えますね😰

無事でなにより😁
コメントへの返答
2022年6月27日 19:47
飛ばしている人もいるからねぇ。
あの辺、前回に走った時もレーダー積んだパトカーが神社の陰で隠れてました(^^;
お互い安全運転で走りましょうね!(^^
2022年6月26日 20:54
ツーリングやドライブ、せっかくの楽しい休日が事故や違反でツマラナクなるのは勿体ないですよね。

初心忘るべからず…

自分にも言い聞かせます🤓


バス停、蚊取り線香やオロナミンCの看板あったら更に良かったな😅
コメントへの返答
2022年6月27日 19:50
そうなんですよ、事故や違反をしてしまっては、せっかくのツーリングやドライブも楽しくなくなりますもんね。
誰しも、初心者の頃は安全運転だったと思います。
インサイトでも飛ばさないように、私も言い聞かせて運転します。

ああっ、オロナミンCのあの看板、田舎ならありそうですけどね(^^
2022年6月26日 21:50
親父がよく言ってたのを思い出しました。

こちらはもうすぐ1000kmで、だいぶ慣れてきたとこだけど、流れに沿って制限+10kmぐらいだね。出しても。信号ダッシュですぐ60kmになるから、それだけでも充分満足してます。

楽しみ方は人其々でも、乗り手次第で状況は変わるから、お互い気を付けましょう。

コメントへの返答
2022年6月27日 20:06
やはり、お父さまの言い伝えは確かなんだよね~。
1000km超えた?そろそろ体になじんできた頃だよね。
やっぱ、そのくらい(制限+10km)あたりが一番いいかもしれないね。あまり遅すぎても、後ろから突っつかれるし・・・(^^;

バイクは、ほんと乗り手次第だよね~。
2022年6月26日 22:21
そうですね

ほんとに…
つい、いけそうなときは
アクセルをまわしてしまいがちですが

途中でふと我にかえります
安全運転とプロテクター装備は忘れずにいこうと誓います
コメントへの返答
2022年6月27日 20:10
色々と考えさせられた1日でした(^^;

そうなんですよね、バイクは車体が軽いから加速は速いんで、それに慣れちゃうと、あっという間に制限速度オーバーですよね。
プロテクター、これからは暑いですけど、私もちゃんと着て乗ってます(^^ゞ
Tシャツに短パンで乗っている方を見かけると、「どうかご無事で」と祈ってしまいます(^^;
2022年6月26日 22:30
こんばんは⭐︎
ツー大好き人間です❣️


けど事故をすると楽しいはずのツーリングも面白くなくなりますね!
降りる事になるかも……。

スピードは気持ち良くなってしまいますが、リセットが必要ですね!

お互い気をつけて乗りましょうね♪
切符切られなくて良かったです♪!
コメントへの返答
2022年6月27日 20:13
こんばんは!(^^
私も大好き人間になりました(^^ゞ


そうですよね、事故はほんと凹みますよね。
ましてや楽しいツーリングの途中となれば、余計です。
田舎の交通量も少ない道路なんかは、飛ばしたくなるんですが、景色を楽しんでゆっくりと走ろうと思います。

ありがとうございます!(^^
お互い気をつけて、楽しみましょうね!
2022年6月27日 13:52
ニセコや小樽方面で複数回サインしております…。
初心ってホント大事ですね。
法定速度+10km以内で走るようにしてます。
コメントへの返答
2022年6月27日 20:16
私も、若かりし頃には、けっこうスピード違反で捕まりました(^^;
最近は、うっかりミス的な違反で5年に1回くらい捕まったりしてますが・・・(^^ゞ
法定速度+10km以内、それが一番です(^^
2022年6月27日 22:04
速いバイクに乗っていると、やはり悪魔が囁くんですよ。
私もRZV500Rの時は、ウイリー発進でシグナルグランプリに明け暮れていました。
その性能をどれだけ楽しめるかでしたね。
でも、事故に遭ってから家族からバイク禁止令が出されて10年。
ようやく150ccの許可が出ました。
事故はもうこりごり、安全運転に徹して家族に心配掛けないように心かげています。
コメントへの返答
2022年6月28日 19:15
そうですよね~(^^;
時々、「このバイクいったいどのくらい速いんだろう?」って誘惑に駆られますが、フルスロットルどころか、恐くて半分も回したことが無いです(^^;
やはり、事故にあうと反省しますよね。
私も昔、原付ですが右直事故に遭い、肘・膝・くるぶし・手のひらといたるところが削れました(^^;
今でも交差点に入ると、対向の右折の車を信用してません(苦笑
お互い、安全運転で走りましょうね!(^^

プロフィール

念願の愛車で北海道に行って来ました。 そのブログはこちらから。 2020年 https://minkara.carview.co.jp/useri...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車で行く北海道2020・序章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 20:03:13
愛車で行く北海道・序章(上陸まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/12 21:24:51
北海道旅行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/14 12:00:56

愛車一覧

カワサキ ニンジャ1000ABS 2017 カワサキ ニンジャ1000ABS 2017
58歳にして自動二輪の免許を取り、いきなりリッターバイクを買ってしまいました(^^; ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2年連続してインサイトで北海道に行って来ました。 その旅行記は、こちらのブログから。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2014年2月2日~2019年4月20日までの愛車。(5年2カ月) 4台連続ホンダ車購入 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
2005年7月~2014年1月までの愛車。 8年6ヶ月で16万キロ。 過去の愛車でこん ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation