• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月01日

砥峰高原~黒川温泉ドライブ

砥峰高原~黒川温泉ドライブ 今日はMAXでドライブへ行ってきました!
まずは道の駅でおやつのたこ焼き(笑


ダムは水が少なかったです


砥峰高原まであと1kmのところでまさかの渋滞(汗。駐車場が満車で20分くらい待たされました。


少し離れた駐車場に停めて歩き


すすきがいっぱいです


朝起きてからお弁当作っておいたので高原見ながら昼食~


お腹いっぱいになってから散策。映画の撮影場所で有名ですね











結構歩いて疲れました。


1時間程走り黒川ダムへ。




ダムの上に立つと寒くて怖いです(汗



疲れたので黒川温泉で暖まって帰りました~
ブログ一覧 | MAX | 日記
Posted at 2020/11/01 19:29:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

春の星座🎶
Kenonesさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2020年11月4日 10:32
あの当たりは昔から近畿圏のラリーの定番コースですね。
哀川翔さんもライセンスのステップアップで走られたです。
コメントへの返答
2020年11月4日 21:09
かなりクネクネ道でした!
こんな景色の場所があるとは~
2020年11月4日 21:59
砥峰高原の外輪山を歩くルートがあって、オヤジのお気に入りです。

宍粟市の山崎に降りる車道もあるし、オヤジの暇潰しコースですよ。
コメントへの返答
2020年11月5日 20:28
宍粟方面はあまり行ったこと無いのでうろうろしたいですね~。
2020年11月7日 18:01
MAXは、お元気のようで、うちのMaxは3年前のもらい事故で
バラバラになりましたがまだ、保管しています
旧車は、損害補償が受けられず、もうかれこれ3年も裁判をしています
いつか復活させたいと思っていますが、どうなることやらです
今は、代わりにCHRに乗っていますが、静かすぎて怖い (笑)
コメントへの返答
2020年11月8日 10:50
実はオカマ掘られて2代目です(汗。白→桃になってます。部品取りでまだ置いてありますが。
旧車乗っているとよくあることみたいですね(汗。大事に乗っていても廃車コースで15万しか出ないですし。
新しい車は静かで乗り心地良いですよね~

プロフィール

「@七宮 さん 自分も運転席の後ろの席に座ってバスの運転見てました(笑)この前は初めてレンタルのマイクロバス運転して楽しかったですね!」
何シテル?   08/19 05:11
小さくて軽くてMTな車が好き♪ いつの間にかおっさんと言われる歳になってますが気持ちはまだまだ若いつもりです(笑。 車歴はプレリュード(BA8のAT)からの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

▼丘チャリンカーでもチェーン清掃(汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 22:53:29
アイドリングの不安定種々考察実行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/04 13:28:43
ミノウラ Dura Cage AB100 チタン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/26 14:49:33

愛車一覧

その他 パナソニック その他 パナソニック
Panasonic PT-1000 triathlon 1990年代のクロモリフレームの ...
ダイハツ ミラ すもも (ダイハツ ミラ)
通勤燃費スペシャル。 のんびりトコトコ走ります。 2021.3 納車 32858km
その他 ジャイアント FCR その他 ジャイアント FCR
GIANT FCR1のSsize フレームだけです。 少しずつ部品集めてこつこつ組みます ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
PRESTOというモデルのクロスバイクです。 嫁の妹さんから嫁いできました。 グラベル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation