• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かなたん@のブログ一覧

2024年03月02日 イイね!

くねくね道ドライブと琵琶湖1周サイクリング

土曜日に休みを貰い琵琶湖を1周する!計画を立ててました。185kmくらい。
天気予報は曇のち雪。気温は0~5度くらい。降水量はそこまででもなさそうでしたので決行です。


がっつり寒さ対策してます。
持っていなかった長袖のサイクルジャージとビブショーツ。
GIANTのウインドブレーカーも。

インナーは重ね着

防風用にレインシューズカバー。
防風グローブにインナーグローブも用意。
ネックウォーマーと耳あて付き帽子とメリノウールの靴下に裏起毛のタイツ。ほぼワークマンです(笑)


サイコン、ライト類は充電。
12時間くらいライド予定なのでモバイルバッテリーは必須です。スマホの電池切れたら何も出来ませんもんね



ミラに給油し自転車載せておきました。




朝3時出発しましたがめっちゃ雪ですね(笑)
朝なので国道9号→国道1号を使い琵琶湖を目指します



守山市の琵琶湖のパーキングに到着~。
雪が少しちらちらと降ってますが積もらなければ問題無いですね。雪見ライドって感じです



7時半にピエリ守山のE駐車場へ。
ビワイチするならここが指定駐車場みたい。


第1チェックポイントでスタート地点のサイクリストの聖地のモニュメントがある広場へ。
今回はクロスバイクのescapeR3で来てます。乗りなれてないロードバイクよりは良いかと思います。アワイチとビワイチはクロスバイクで走っておきたかったのもありますけどね。
ついでにビンディングペダルも使わずです。



琵琶湖デカい!



この天気が続けば良かったのですが。


休憩しながら順調に走ってましたが



スタート地点から40kmほどの地点で急にギヤが軽くなり落車しかけました。見てみるとアウターからインナーに勝手に変わってました。左シフターでアウターに戻そうとしたら

















ぽろりってorz
レバーもげて部品は散らばりました。
中古でしたがここで壊れるか!修理も出来ませんし仕方ないのでインナーギヤオンリーで160kmほど走ります。リヤ9速は使えますし大丈夫。
このシフターはもう売ってないのでどうしようかorz




なんかでっかい仏像




彦根城




第2チェックポイントの道の駅に到着。
向かい風が酷く若干ペースダウンしてますが休憩。



これから向かうほうに怪しい雲が。
気温も0度まで下がってます。
冬季通行止めで唯一の坂道も走れなかったです。景色良いところだったのに。




木之本とマキノでは消雪装置が動いていて下半身ずぶ濡れになりました。
靴まで濡れてさすがに寒かった



このあとから猛吹雪です(大汗)
身体と眼鏡に雪が積もって前が見えない~


避難ついでに昼食。めっちゃ温まりました
雪がマシになったので走ります。


第3チェックポイント
写真撮る時だけ雪が止むのはなぜ?
めちゃめちゃ降ってたのに


第4チェックポイント
ここら辺までくるとだいぶ南下してるので天気回復してます




150km走り琵琶湖大橋まで来ました。
橋渡ってピエリ守山まで行けば北湖1周になりますが今回は完全ビワイチなのでさらに走ります。
大津市内は街中なので渋滞でなかなか進みません




第5チェックポイント。
大津港


第6チェックポイント
ここに来るのに盛大に道に迷ってしまいました。




あとはスタート地点に戻るだけ40kmほどありますが日も暮れてきました。



さすがに疲れてきましたが琵琶湖大橋が再び見えてきました



橋自体は走ってなかったので往復しました。疲れた脚に坂道が厳しい!



ゴール!


時間的には12時間ほどでした。予定通りですね。
走り切った感動はありますがもっと暖かい時に来た方が気持ちいいと思います(笑)
ビワイチ200とアワイチ150達成!

帰り道は福井県に向かって走りましたがすごいくねくね道で積雪もあり怖かったです。ライド後で膝も痛くクラッチ踏むのがつらい。
23時頃には無事帰宅しました~



Posted at 2024/03/04 14:32:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年02月18日 イイね!

男二人で鳥取へドライブ

嫁が用事で居ないので息子と2人でドライブに行くことに。



初めて通る大屋波賀線




夏にサイクリングに来たら楽しそうな道ですね。


戸倉峠を抜けて道の駅わかさで休憩



可愛いマンホールの蓋







若桜鉄道の若桜駅

かっこいい




乗る訳では無いので入場料大人300円小人0円です。
乗って鳥取に行くのも有りでしたね!
ディーゼルエンジンの音が良い

機関車転車台













国選定重要伝統的建造物群保存地区の街並みを見て回りました。





八頭町のミニSLポッポ館へ行きましたが3月まで休館でしたorz



鳥取市内へ行きいつもの北海道で昼食



予約だけしてリサイクルショップ巡り

















食べ終わってから生牡蠣があるのを発見!食べたかった~。2人で3250円




岩美町のゆかむり温泉共同浴場へ。
大人200円小人100円

銭湯的な大きなお風呂って感じのところです。


お風呂上がりのジュース代280円

外出たらロードスター3台来てました。ツーリングの途中かな?



ナビの案内でうろつきましたがここは一体?
綺麗でしたがとんでもない道でしかお通行止めで引き返すことに



峠に向かったらここも通行止めorz
自動車道通ったら速かったのになぜこんな道に案内するんだよGoogle先生!怒




道の駅あまるべへ。








海綺麗ですね

鉄橋が残っているので線路歩けます

こっちは歩いちゃ駄目






偶然にも駅長のそらちゃんが出てきました!




車の中で余部鉄橋列車転落事故があったことを息子に動画見せて教えてました。嫁も知らなかったそうです。


おもちゃ屋でトミカタウン買って帰宅です。
4000円

Posted at 2024/02/21 10:46:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年02月17日 イイね!

下見ドライブと授業参観散歩

土曜日でしたが息子の授業参観があるのでお休みしました。


給食ないので手作りお弁当を持っていくのですがお弁当の内容を考えたり手伝いをするという授業みたいで前日の晩に炊飯の準備しました。





朝にさくっとおかず作って冷ましておき


盛り付けしました~。

登校バスの見送りに行くのですが自分はサイクリング予定だったのでバッキバキのサイクリングスタイルですた(笑)



車輪行で竹田城跡が見える駐車場までドライブ~。
あらかじめ朝来市役所で留め置きしてもいいか聞いておきました。
5月にサイクリングイベントの南但馬グリーンライドに参加しますので下見にきました。国道429号を走りますが神子畑選鉱場から笠杉トンネルまでが結構なヒルクライムなのです(汗)平均勾配6%くらいなので走れないことは無いとは思いますが不安なので。


神子畑に向かって走ります。選鉱場までは勾配1~3%くらいなので問題無しです。とはいえ今年初のヒルクライムなのです。escapeR3も正月に組んだばかりで調整しながら走りました







神子畑選鉱場到着。
山の中に入ると結構寒いです


ここから本番


スポーツカーなら楽しい道です(笑)


ゆっくりでしたがダンシングも足つきも無し登りきりました。
道が悪いのでダウンヒルが怖かったですね(汗)






午後から授業参観なので急いで帰って昼食。朝作った唐揚げをアレンジしたオレンジチキン丼と豚汁。


学校までは1kmほどなので歩いて向かいます。ぽかぽか陽気で気持ちいいですし駐車場少ないんでね。

授業参観は道徳。3年生になってようやく落ち着いて授業受けている感じでした。






息子と一緒に歩いて帰宅。
道沿いを見ながら帰りましたがまだ春は見つかりませんでした

息子とサイクリングへ。



うろうろしてたら先生に見つかりました(笑)

晩御飯作っている時は広い場所にパイロン立てて自転車で遊んでました




晩ご飯はおでん~





このドラマが面白すぎるので見てました。



Posted at 2024/02/18 05:49:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年02月12日 イイね!

ん~?

連休中は無職転生のアニメ見ながらごろごろしてました。


そしてこのドラマがくっそ面白いです!


ロードとクロスのメンテナンスはしました。




MAXの助手席がスライドしなくなったので点検しました。
レールの中に260円挟まってました。
これではスライドしませんね(汗)
座席外してついでお掃除



前オーナーのものと思われるのを発見。

すると見知らぬデリカが家の前に停車。お爺さんが話しかけてきました。

















爺「うちの店で働きませんか?」

僕「!?」

話を聞くと近所の車屋さんの店長さんでした。最近若い子が辞めてしまい困ってるそうです。以前から家の前で車弄りしている自分を見ていたそうで話しかけてきたみたいです。
なかなか車いじり好きでやる気ある人はいないそうで。
整備士免許持ってないですしそもそも仕事してますもん。
地元の時給って安いんですよね。だからわざわざ片道30km通勤しているんです。
整備士の仕事のやりがいはありそうですけどね。46歳から学ぶのは大変な気がします。
個人経営の大変なんだろうなって思いますね。
Posted at 2024/02/12 19:30:57 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年01月28日 イイね!

納車ナイトドライブと雪遊びドライブ



息子のトミカ町にも雪が積もりました(笑)

土曜日の夜に仕事終わってからミラで大阪までドライブ。












自転車引き取りでした(笑)



お腹すいたので牛すき鍋膳~
深夜の12時半に帰宅しましたがしんどいですね。もう若くないわ





日曜日はのんびり起きて昼前からMAXで神鍋高原にドライブです。



昼食~



鴨中華


手作り豆腐
美味しかったです♪




但馬ドームへ

恒例の雪遊びですね








楽しいけど疲れるんですよね(苦笑)


トライアルでお買い物して帰りました。





昨晩持って帰ってきた自転車を点検しました



ホイール無しで購入したのでカンパニョーロ ゾンダを履かせてみました!
GIANTのFCRです。アルミフレームですがエアロっぽいのが素敵なんです。コンポは総105組みです。ビンディングペダルなのでビンディングシューズ買わないといけないですが。
装備無しで8.7kgでした。魔改造escapeR3より100g重たいな(笑)
これでロードバイクオンリーのサイクリングイベントにも参加出来ます。クロスバイク不可ってなってるイベント多いんですもの。




晩御飯は塩レモンつみれ鍋でっす。



おつまみにKFCのチキン。
たまりませんな~



Posted at 2024/01/29 10:35:07 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「プレミアムRX注文した〜」
何シテル?   11/04 20:11
小さくて軽くてMTな車が好き♪ いつの間にかおっさんと言われる歳になってますが気持ちはまだまだ若いつもりです(笑。 車歴はプレリュード(BA8のAT)からの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

▼丘チャリンカーでもチェーン清掃(汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 22:53:29
アイドリングの不安定種々考察実行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/04 13:28:43
ミノウラ Dura Cage AB100 チタン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/26 14:49:33

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ミラから乗り換え 見た目の可愛さと違い4ATですがよく走るん
その他 パナソニック その他 パナソニック
Panasonic PT-1000 triathlon 1990年代のクロモリフレームの ...
その他 ジャイアント FCR その他 ジャイアント FCR
GIANT FCR1のSsize フレームだけです。 少しずつ部品集めてこつこつ組みます ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
PRESTOというモデルのクロスバイクです。 嫁の妹さんから嫁いできました。 グラベル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation