• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かなたん@のブログ一覧

2024年08月15日 イイね!

お父さんの夏休み 最終日

お父さんの夏休み 最終日フェリーでゆっくり寝て朝早めに起き明石海峡大橋を眺めてました。
朝も露天風呂に入りレストランで朝食。





大型車やバイクと一緒にフェリーを降りました



自転車で六甲アイランドから出るにはこの橋しかないです。
探すのに時間かかりました(汗)
神戸の街中は自転車走りにくいですね。信号待ちばかりで全然進まないし都会は苦手です


帰りのルートはほぼ六甲山を抜けるしかなく激坂確定です。
175号か173号に回っても良かったですが距離が長くなりますし。
28tにもギヤが変わらなくなってしまい辛い中で17%くらいの坂道を堪能しました(汗)
なんで自転車は有馬街道のトンネル通れないんだよ!怒


176号に出た時の安心感が半端ない。知っている道なのでね!

昼食
レモン冷やし中華セット
かなりへとへとになりガッツリめに食べました。






無事帰宅です!
九州方面を走ってみたかったので次回機会あれば行きたいです。
積載量増やすのにリヤキャリアとパニアバッグも欲しいですね



リヤタイヤが危ないことになってました!よく持ちこたえた!


労いの洗車しました

今回は4日間で約550km走りました。
もっと距離走られるようになりたいですね。
ブルベは200km、300km、400km、600km~ってありますもんね~


Posted at 2024/08/27 10:47:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年08月14日 イイね!

お父さんの夏休み 4日目

朝早く起きて秋吉台までサイクリングに行ってきました!










展望台までは行ってませんがカルスト台地独特の風景が綺麗ですね!
しれっと着いてますが登坂が多いです。しんどい~



帰りのフェリーの時間もあるのであまりゆっくり出来ませんでしたね








問題は帰り道。
ナビは県道233号へ案内



スリックタイヤ履いた自転車で走る道じゃないんだよ!地元民の車も通らんだろ。猪や鹿も出てくるし熊だっていてもおかしくない山の中です



石や木を避けながら走ってるといつの間にかナビ音声が聞こえなくなってる!?
いつのまにかスマホ落としてる!
2kmほど引き返したら落ちているの発見。ガラスフィルムが割れたくらいで済みました。スマホケースに免許もクレジットカードも入ってるので冷や汗出ました(汗)


どんどん進んでいくと



シクロクロスでもこんなコース無いだろ?
自転車担いで通る場所が数箇所ありました



まじでパンクするから(汗)



激しい勾配もあり水が尽きる




飲めませんが身体を冷やすには十分な水!ありがてぇ~




なんとか無事に嫁実家に帰宅。命の危険を感じるサイクリングになりました。




夕方、MAXで新門司のフェリー乗り場まで載せていってもらいました。
自転車でフェリー乗るのわくわくするね~。
バイクと同じとこで待機してるとバイク乗りの人から「同じ所に停めるの!?」って驚かれましたが自分も驚いてます(笑)



大型トラックとバイクと同じ所でした。
バイクみたいな駐輪設備ないのでシートの上に寝転がしてます。
輪行袋に入れれば手荷物扱いで船内に持ち込めるのですが船降りて直ぐに出発したかったのです。







持って入っても置く場所ないよ?
予約したの二段ベットのお部屋でした。
自転車代込で15400円



レストランで晩御飯~



ふねこ可愛い





長崎ちゃんぽんと鰤の刺身にしました。
1630円


デザートはシュークリーム。
220円
ふねこ御守りも購入
300円


フェリーの露天風呂が最高に気持ちいいのです


Posted at 2024/08/23 10:36:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月13日 イイね!

お父さんの夏休み 3日目




のんびり休脚日です。
MAXのワイパーアームにミノムシくっついてる!
唐戸市場に行こうと思いましたがお盆ですしMAXで川棚方面へ










瓦そばのたかせです




瓦そば~。やっぱり美味しいです!
うな飯は前日の晩御飯で食べたのでパスです。



晩御飯の時に一緒に柔らかそうな四角い食べ物が出てきたのですが「おきゅうと」って言うそうです。
福岡の郷土料理みたいですね。冷たくてところてんみたいな海藻の風味で夏向きな感じで美味しいです。


息子はお子様セット


下関市内へ戻ります。
着る服がね無いのですよ。洗い替えするつもりでしたが自転車乗らないのにサイクルジャージ着ないといけないんですよ(笑)

妻に値段見ずに似合いそうなかっこいいの買ったらいいよって言われましたが









ユニクロでファイナルファンタジーのコラボTシャツ発見。かっこ可愛いのでこれにしました(爆)
妻も気に入ったみたいです。
オタク夫婦なのでこんなものですわ。
ギヤハーフパンツと猫の肉球パンツも購入~



帰ってから息子とサイクリング








貯水池にめっちゃ亀いました



夕飯後は海に散歩へ














下関の花火大会が少し遠いですが見られます。車で行けば大変なことになりますもんね。

家に戻ったらお義父さんがエアコン効いた部屋の中、大きな4KTVで花火大会の生中継見てました(笑)
Posted at 2024/08/23 10:11:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年08月12日 イイね!

お父さんの夏休み 2日目



昨晩呑みすぎたおかげで朝から絶賛二日酔いorz
シャワー浴びてホテルの朝食バイキング。
食べないと自転車漕げませんがあまり食べられず。



輪行袋持って益田駅まで歩くのも辛いですね。


1車両のワンマンカーで長門駅まで向かいます



長門駅に着く頃には復活。escapeR3を組み立て~。
セブンイレブンで補給し元乃隅神社に向かいます。マップで見る限りたいした距離ではありませんでしたが?




MAX15%くらいある急勾配の坂が続きます。
おまけにスプロケットでいちばん軽い32tまでチェーンが上がらない不具合発生。
28tで頑張って走ります。黄色いガードレールが山口県って感じですね




汗だくになりながらも元乃隅神社に到着!
車は駐車場渋滞で動きませんが自転車なのですいすい走れました


あんな細い道を大型バス走るんか(汗)



写真でよく見る風景。
綺麗ですね!



海も綺麗~





御参りして





柑橘ソフトんま~。
お守りも買いました。𝗣𝗮𝘆𝗣𝗮𝘆使えますよ。
暑くて潮吹を観に行くの忘れてました



角島大橋方面に向かいます。
こんな感じで海沿いのくねくね道を走ります



角島大橋に到着!
ここもとんでもない渋滞です。
角島大橋を走りましたが自転車だと横風が強く怖いですが海の上走っているみたいで気持ちいいです!




島に渡り幸せの海鮮丼をいただきます。1時間くらい待ちました



絵面は地味ですが地物の魚を使っているのはわかりました。冷凍のマグロや甘エビ使ってませんし。美味しいですがお高いですね。
2480円

島から戻ろうと走ってたら激しい渋滞。これも自転車なので(笑)



あとは下関市までひたすら海を見ながら漕ぎます



妻実家に到着~。



フレームに傷入ってた。いつのまに・・・



2日目はそんな距離は走ってませんね。



息子と軽くサイクリングへ。
山からの風が吹いていて気持ちいいのです。
普段山の中なので海の景色でサイクリング出来て良いですね









テールライトどこかに落としてましたorz
即注文しておきました

Posted at 2024/08/22 10:36:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年08月11日 イイね!

お父さんの夏休み 1日目

わくわくしながら地獄のような仕事をこなし11日の0時過ぎに家を出発です!
もちろん真っ暗なので1番明るいヘッドライトを点灯してます。


本日の目標は190km先の鳥取県の米子駅。汽車の出発時刻が12時47分発です。だいたい100kmを休憩込み6時間で走る計算です。
画像見たらわかるかと思いますがいきなり登坂なのですよ。兵庫県から鳥取県に抜けるのが大変です。



道の駅神鍋高原到着。
これだけ光ってるので夜でもわかりやすいかと思います。怪しいですけどね。



寒い蘇武トンネルの中でヘッドライト電池切れ。これは予想してました。
明るい代わりに1時間半しか電池持たないんです。
ヘッドライトを少し暗めの物に交換してボタン電池式補助灯も点灯しました。



国道9号に出てレトロ自販機ドライブインです。お腹減ってないので寄りませんでしたが。




やっと県境です



道の駅岩見で休憩




ナビが大通りの国道9号ではなくサイクリングロードみたいなところを案内してくれて補給が出来ない!走りやすくはあるのですけどね。
鳥取砂丘は暗くて見えません。

白兎海岸で日の出です。



日の出が見えるの好きですね。



ファミマで休憩。
夜が開けて暑くなってきてます











鳥取はほぼ平坦路なのです。
風力発電が見えてきました



遠くには大山



道の駅大栄で補給したかったのですが自転車を停めるところがなくスルー



ラッピング車両


次の道の駅で補給。
長い距離何も無かったのでキツかったです。大栄め!怒





暑いです



10時半くらいに米子市に到着!
少し観光でも。
米子城跡ですが登る元気無かったですね

石垣が見えます


かぶ~




昼食は拉麺たかうな



牛骨ラーメンすぺしゃる。
牛出汁がきいて美味しいです
1340円


米子駅に到着
まだ時間の余裕ありましたが油断は禁物


わずかに200kmいきませんでした


輪行袋にescapeR3を入れます。バッグいっぱいなので結構大変です。
トイレでさっと服を着替え。汗でビッチョビチョですのでさすがにまずいですし


青春18切符でいっきに島根県の益田駅まで行きます。







ディーゼル車両いっぱいで楽しいです。



2回乗り換えして益田駅で降りて今晩の宿へ。


簡易宿泊所ですが綺麗でした。
4200円


外に呑みにお出かけ。
お盆で開いてるお店が少なく台湾料理屋さんです。





お腹ペコペコだったので満足です。




ほろ酔いでホテルのマッサージチェアで揉まれました



買ってきたこの濁り酒を呑んでダウン。美味しいけど濃厚過ぎ!
アルコール度数21%です!

明日は汽車で長門駅まで輪行予定です。
まだだいぶ距離あるので走りきれないと判断しました。
観光名所行きたいですし~

Posted at 2024/08/21 14:07:43 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@K田氏 代表取締役CEOさん 1時間くらいしかなく細かい作業は出来ませんでした」
何シテル?   11/18 14:20
小さくて軽くてMTな車が好き♪ いつの間にかおっさんと言われる歳になってますが気持ちはまだまだ若いつもりです(笑。 車歴はプレリュード(BA8のAT)からの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

▼丘チャリンカーでもチェーン清掃(汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 22:53:29
アイドリングの不安定種々考察実行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/04 13:28:43
ミノウラ Dura Cage AB100 チタン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/26 14:49:33

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ミラから乗り換え 見た目の可愛さと違い4ATですがよく走るん
その他 パナソニック その他 パナソニック
Panasonic PT-1000 triathlon 1990年代のクロモリフレームの ...
その他 ジャイアント FCR その他 ジャイアント FCR
GIANT FCR1のSsize フレームだけです。 少しずつ部品集めてこつこつ組みます ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
PRESTOというモデルのクロスバイクです。 嫁の妹さんから嫁いできました。 グラベル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation