• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かなたん@のブログ一覧

2024年06月16日 イイね!

ラベンダーサイクリングとMTB試乗ドライブ



ロングライドに備えてFCRにボトルケージを追加しました。これから暑くなりますし水分大事です


早めに起きて朝食~
FCRでラベンダーパーク多可までサイクリングです







おにぎり休憩


蟹さん


道の駅かみで休憩


綺麗なお水です


ラベンダーパーク多可に到着ですが早すぎて開いてませんでしたorz


ラベンダーは咲いてたのでそっと触れると良い香りがしました。
山南町のほうに抜けて帰宅しました。


しれっと書いてますが峠道を8回越えてるので結構しんどいです(笑)


ちなみにこれにチャレンジしてますが梅雨時期にすることではないですな。あと1500m足らない!
1回でクリアする猛者がいるそうですが化け物ですね~



シャワー浴びてミラに乗り但東マルシェへ。
MTBの試乗が出来るので息子を連れてきました



NOBORIDGE CYCLE & CAFEさんでスイーツ頼むと試乗代無料になるとのことでソフトクリームとヨーグルトメロンアイスを食べました


息子のお友達と一緒にMTBライド




調子良く走ってましたが












落車して膝に擦り傷が出来ました(汗)
念の為に診療所で消毒。
子供の時は自転車で転けて怪我するよね~



待ち時間中に働く車の本を見てましたがえらく古い写真が多かった!
日産ディーゼルって?
本の奥付を見ると1994年発行でした。
トミカも古いですね~。
これはこれで面白かった




昼食に豚しゃぶサラダうどん食べてからお買い物へ




帰ってから不要なタイヤとホイールを処分しました。場所が広くなったですよ








晩御飯作って食べてから




息子のロードバイク練習。
元気やね~
Posted at 2024/06/18 10:49:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月02日 イイね!

コウノトリチャレンジライドルート試走ライド



朝早く起きるつもりが目が覚めると朝4時!
ロードバイク準備して出発です。
コウノトリチャレンジライドルーを試しに走ってみます。
去年クロスバイクで走ったことありますが軽いギヤ歯の少ないロードバイクで完走出来るか??


出但トンネル越えるとコウノトリ発見!


城崎に到着



温泉入りたい~

本来のスタートは城崎中学校なのです。
スタート直後に鋳物師戻し峠を越えるという鬼コース


日本海の海岸線を走ります


綺麗です


60kmほど走ったので休憩。
現金忘れて飲み物買えないorz
ついでにトイレもないです



頑張って水上峠を登ります



道の駅神鍋高原到着


やっと飲み物買えました!
休憩終わって神鍋高原を下っていると登ってくるローディーさん発見。
去年会ったダウンヒルおじいさんでした。元気そうでなにより。お話したかったけど雨雲が近寄ってきてたのでスルーしました。


10%近い坂登って但馬空港へ。


またコウノトリ発見



あとはほぼ平坦なのですがもうしんどい。


なんとかゴール。
自分のペースで走ったので完走できましたがグループライドで他の人に合わせて走るとついていけない可能性もありますね。平坦30km/h出し続けるとか(汗)
勾配10%の坂を何回も登るのでかなりきついです。やはり12-30tスプロケット必要か?


雨上がりに走ったので汚れたFCR2を洗います

チェーンに注油もね



その間に息子はロードバイク乗る練習してました


昼食作り
ポークパティ焼きます


テリヤキソース


レモンマヨ


パンズは軽く焼きます


付け合せのチキンナゲットとフライドポテトを揚げます


テリヤキバーガーセット出来ました!んまい


息子の誕生日プレゼントに買ったイオンモールが届いたので街に設置~



昼食後に丹波市にMAXでドライブしに行ってきました。
ランエボとラクティスとA1を購入



晩御飯作り



おツマミにイカのバター醤油焼き


食後に梅酒を漬けました


嫁が自転車乗りたいと言うので折りたたみ自転車を準備しておきました!
Posted at 2024/06/02 20:13:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年05月28日 イイね!

蒜山ドライブ

たまにはドライブ行こうぜ!ってことでMAXで鳥取県に向かいました。
大屋から戸倉峠を抜けていきます。
くねくね道が楽しいです。




道の駅で休憩。
なぜかSUZUKI隼が飾ってある






3時間半ほどで




蒜山ジャージーランドへ到着







ソフ活~


美味しいですね!
チーズや牛乳、ヨーグルトを買いました。冷凍食品も保冷出来る保冷バッグ持ってきてるので安心してお買い物出来ます。


爽やかな風が気持ちいいです。ソフトクリーム食べたので若干寒いくらいです。



牛~


馬~


寝転がって昼寝したいです




新しそうな道の駅ですな



自転車持ってきたい!
どこか宿とって自走で来るのもありやな~

昼食はやまな食堂さんへ



ホルモン焼きそば。
ミラのオフ会で来た記憶。15年くらい前だったか??


鳥取市内に行きリサイクルショップでトミカ漁り。
鳥取は学生の自転車競技が盛んみたいで自転車屋さんに寄りましたが欲しい物見つからず。
軽く100万円超えるロードバイクがずらっと並んでるの見て嫁びびる(笑)

イオンモールでもお買い物

久しぶりに大阪王将食べました!





KALDIでもお買い物。
リコリスのグミ無くて残念でしたが。

帰りは自動車道で時短帰宅です。


Posted at 2024/05/28 13:57:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年05月25日 イイね!

八幡ドライブと六甲山ライド



前日、ミラにサイクルキャリア取り付けて遊びに行く準備~



朝食食べてミラにロードバイクと工具載せて出発



八幡到着。
久々の茂木でしたが欲しいものが見つからずでした。
エッセのスタイル良いですな~

さくらであい館い移動。
チャリサイが行われているのです。
自転車のお祭りですね。


試乗車もたくさんありましたが乗ると欲しくなるかもしれないのでパスです(笑)
Xのフォロアーさんに会いました



2時間ほどドライブして猪名川町のカフェ山の駅へ。


ストラバの景品をいただきました!
SPECIALIZEDのサイクルキャップ♪


オムハヤシをもぐもぐ。んまい
店主さんと自転車の話で盛り上がってました~



サイクリストにはおまけでシフォンケーキがサービスでした♪

宝塚へ移動。
Xんフォロワーさんの仕事場の有料駐車場へ停めて六甲山にサイクリングです。
1番きついと言われる逆瀬川ルートで頂上目指し出発。
ほぼ上りできついです。勾配6~10%あるし最大15%。
スプロケットで一番軽いの28tなのも(汗)
信号待ちと一回ボトルを溝に落としてしまい脚付いたくらいで頑張って上りました。
山なので気温は涼しいくらいでちょうど良かったです





頂上前に到着!


12km無いくらいなのに1時間かかりました(汗)


歩いて頂上に行きますがビンディングシューズが滑る!


景色良いです!


昔、原付バイクで来たことありますね


景色見ながら休憩。
んで下って行くのですがめっちゃ速度でるので寒いです。
あとブレーキかけすぎで手が痛い!
ここまで距離が長く急な坂とカーブは初めてですし。

達成感あって気持ちいいサイクリングでした。
28tじゃなく32t、せめて30tのスプロケットが必要と感じました。
ヒルクライム用のescapeR3は故障中ですしな~。
もっと脚力欲しい。
リサイクルショップ寄ってお土産のトミカ覆面パトロールカーセット買って帰宅しました。

ドライブ300kmライド25kmでした!


Posted at 2024/05/26 05:45:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月19日 イイね!

南但馬グリーンライド2024に参加しました!



escapeR3をミラに載せて養父市に出発~。
曇り空で夕方から雨みたいな感じの天気。なんとか持ちこたえて欲しいところです




NHKのチャリダーという番組の撮影に来てました!

おはようございます!って挨拶されたので誰だろうと思ったら丹波サイクリング協会の人達でした。春のツールド丹波で一緒走ったんです。
今回は朝来市のサポートで参加だそうで朝来市の服着てました。
自分は丹波サイクリング協会のサイクルジャージでした(笑)



開会式でゲストライダーの岸本伊織さん登場!去年ツールド丹波で一緒に走りました。



グループごとに出発~。
自分は第4グループ10人+ガイドライダー2人です。
全体見た感じだとMTBが3台でミニベロロード1台でクロスバイクは自分だけですね(汗)





速度が25km/h前後くらいなのでクロスバイクでも余裕あります♪
1時間程で第1エイド到着






養父市に金山あるとは知りませんでした。

中瀬金山焼きとお茶を貰いました!

愛車見ながら食べていると














食べてる所をNHKさんに撮影されました(笑)使われるか不明ですけど


エイド出発してからゲストライダーの岸本伊織さんとお話タイム♪
去年のこと覚えてたそうで嬉しかったですね。クロスバイクで参加はあまりいないですし(苦笑)





緩めの上り坂道を走り1時間くらいで第2エイド到着。




氷苺美味しかったですが気温低いので寒かったですね。
1粒大き過ぎて顎が外れるかと(爆)


第3エイドの生野銀山へ向かいます。
もう少しで生野銀山に着く途中の短い激坂で1番軽いローギアに入れて踏み込んだ瞬間














バキャ!









チェーン外れたかと思ったらリヤディレイラーが無い



居てはいけないところにリヤディレイラーが!




ディレイラーハンガーが折れてるorz
ハンガーの予備なんて持ってませんしこれはリタイヤかと思われましたがガイドライダーさんがメカニックさんを呼んでくれるとのことで待つこと少しで自転車屋ハイエース到着。

ですがさすがに治せない。ハンガーは持ってないですもんね。
治せはしないけど代車ならあるのでこれで参加出来るとのこと。
ロードバイクと電動クロスバイクの2台。
もちろんロードバイクを選択でっす。

自分の装備一式を移設して再出発。
ほんとありがたいです









第3エイドの生野銀山到着。
第4グループの人達に合流できました。
ただ3名は坂道登れないのでリタイヤしたそうです。
ちなみに代車はTREK EMONDA ALR5です。
アルミフレームに105の11sとディスクブレーキにハイトリムカーボンホイールとめっちゃ良いバイク!


生野銀山ハヤシライスうま~。
雨がパラついてましたが出発!



第4エイドの神子畑選鋼場に到着。
乗りなれてないEMONDA ALR5での緩くて長い上り坂でしたが順調です




サンショウウオ型のクッキーとクリームパンとりんごジュース。
この先は明延鉱山に抜ける激坂を2つ越えるのでしっかり補給です

まずは10%前後が6km程続きます。
まずおじいさんコンビがちぎれちゃいました。
自分は後ろ走ってたのですが皆さんがじりじりと速度落ちていくなか意外と余力ある感じ?!
EMONDA ALR5のおかげかもしれませんが余裕残して登れました。escapeR3より車重重たい感じだったのに?




明延鉱山の1円電車に到着。
あとは下るのみです。
ガタガタ道の下りも安定してました。ディスクブレーキ良いやん。



ゴール!
無事?完走しました~


色々ありましたが面白かったですね!
グループライドは楽しいです。
次は7月のグラベルキング砂利砂利ライドですね。グラベル走行楽しみです♪



完走証と参加賞貰いました


お菓子は息子に食べられました(笑)

壊れたescapeR3はじっくり治しますね。リヤディレイラーも駄目になっているみたいですし(汗)



Posted at 2024/05/20 14:15:36 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「あんな目立つ車で右折レーン使っての追い越しとか恥ずかしい〜」
何シテル?   07/06 17:35
小さくて軽くてMTな車が好き♪ いつの間にかおっさんと言われる歳になってますが気持ちはまだまだ若いつもりです(笑。 車歴はプレリュード(BA8のAT)からの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12345
678 9101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

▼丘チャリンカーでもチェーン清掃(汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 22:53:29
アイドリングの不安定種々考察実行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/04 13:28:43
ミノウラ Dura Cage AB100 チタン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/26 14:49:33

愛車一覧

その他 パナソニック その他 パナソニック
Panasonic PT-1000 triathlon 1990年代のクロモリフレームの ...
ダイハツ ミラ すもも (ダイハツ ミラ)
通勤燃費スペシャル。 のんびりトコトコ走ります。 2021.3 納車 32858km
その他 ジャイアント FCR その他 ジャイアント FCR
GIANT FCR1のSsize フレームだけです。 少しずつ部品集めてこつこつ組みます ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
PRESTOというモデルのクロスバイクです。 嫁の妹さんから嫁いできました。 グラベル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation