• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月05日

自転車で行く東海道旅 1日目(東京都日本橋→静岡県沼津市)

自転車で行く東海道旅 1日目(東京都日本橋→静岡県沼津市) 前日、栃木県で開催された宇都宮サイクルピクニックに参加をしました。

新潟へそのまま帰るのでは無く、以前からやりたかった事に挑戦する事に。

それは、自転車で東海道を走破する事です。

東京日本橋をスタートし、ゴールである京都の三条大橋を目指します。

東海道は、以前からダホン号で18きっぷの輪行旅を行っていますが、車窓から見える景色から、一度自転車で走ってみたいと考えていました。

先ず、宇都宮線で東京駅まで輪行します。


6時40分発 上野東京ラインに乗車。


8時半頃、東京駅に到着しました。

日本橋口で輪行解除し出発します。

写真を撮った後にチェーン落ちに気がつきました、、、。

五分程度で日本橋に到着。

東海道の起点です。
記念写真を撮ってスタートします!

首都高の高架をくぐると、国道1号線が。

暫く国道15号で行った方が良かったみたいですが、国道1号を走ります。

皇居の傍
霞ヶ関

最初の宿場町である品川方面に向けて走ります。

麻布周辺。

東京タワーをこんなに近くで見たのは初めてかも。

三田周辺。

ここで国道15号に入り、第一京浜をひた走ります。

品川駅に到着ー。

実際は南方にある北品川に宿場町の名残が有りますね〜。

京浜急行の高架を眺めながら、次の宿場町である神奈川県川崎市を目指します。

多摩川を渡って神奈川県入りー。

15号をひたすら走ります。

横浜、みなとみらい地区に到着しました。

日産で記念写真を撮りたかったですが、スルーです、、、。


この辺りから戸塚にかけて坂が増えてきますが、そんなでもないです。


藤沢市に入り、辻堂の辺りから国道134号線に入ります。

天気が良いので綺麗に江ノ島が見えましたー!

海沿いの134号線を走ります。
横風が強く、交通量も多いため気を使いました、、、。

暫く走ると、西湘バイパスにつき当たり、大磯町の辺りから国道1号へ。

海が凄く綺麗でした。

国府津の辺り。

東京から約80キロ走行。
小田原市に入りました。

小田原市民会館前のクランクは漫画で有名なポイントですね。

ここら辺が旧宿場町でしょうかね?

ココからが本日のメイン。

箱根峠越えです。

箱根登山鉄道 箱根湯本駅です。

ココから1キロ近く観光客で賑わってました。

箱根の旧道を登るのですが、坂もこの辺りからきつくなってゆきます。

二回の休憩を挟み、国道1号線最高地点に到着ー!

もっと、補給をしてから登れば良かった、、、。

エネルギーを使い果たして、自販機でホットココアを飲んで登りました、、、。

坂を少し下ると、芦ノ湖に到着ー。

本日の宿を静岡県沼津市に手配し、後少しの峠を登ります。

やっと静岡県ー!!

ここから三島市にかけてずっと下りです。

夕暮れの三島の町を眺めながら、勢い良く下って行きました。

やっと沼津に到着、、、。
JR東海ですね。

駅前に予約したホテルに入り、カレーを食べて1日目は終わりです。








ブログ一覧 | | 旅行/地域
Posted at 2016/05/05 09:06:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

診断
バーバンさん

酸辣湯麺〜😋👍
一時停止100%さん

5月6日、2025年シーズン終了宣言
どんみみさん

ChatGPT怖い 3
ひで777 B5さん

今日も!時間差?で娘からの誕プレが ...
S4アンクルさん

近所へ買い物に
R_35さん

この記事へのコメント

2016年5月5日 13:15
平成の東海道53次旅!ヽ(゚∀゚* )ノ
箱根の山もサクッと越えて1日で
沼津に到着ですか!やじさん&きたさん
の時代から見ると驚きのペースですよね。
私もいつかは挑戦したいですなぁ…

ps、疲れた後のカレーって心に沁みますね。
コメントへの返答
2016年5月5日 18:09
コメントありがとうございますー。

箱根の峠越えは斜度がきつくて大変でしたー。

先人達は、日数が有るとはいえ、徒歩で旅してたんですから凄いですね。
旅しながら常々考えていました。
2016年5月5日 18:54
ちょっと凄すぎじゃないですか?大宮居たかと思ったら都内から神奈川、静岡??自分は真似出来ません(≧∇≦)
コメントへの返答
2016年5月5日 21:13
コメントありがとうございますー。

自転車で東海道旅はいつかやってみたかったんです。
東京から静岡までは割と簡単に行ける距離で、静岡を越えるのが長いだけですよー。

2016年5月5日 21:09
交通量が激しく、場所に寄ってはBike走行スペースも狭い旧東海道の道中、くれぐれもお気をつけて‼︎

Goalまで応援してます*\(^o^)/*
コメントへの返答
2016年5月5日 21:14
コメントありがとうございますー。

実は既にゴールしちゃってますー。
これから旅の行程を書いていくので、もし良ければ読んでくださいー。
2016年5月5日 23:42
素晴らしいっ!
初日はほぼ箱根駅伝の往路コースですね。
自転車の速度だからこそ見える風景もありますよね~♪ 自転車で東海道走破・・・私もやってみたいな~
京都までの続きを楽しみにしています。
コメントへの返答
2016年5月7日 6:21
いつかやってみたかった東海道の旅ですが、箱根峠を舐めてました、、、。

自転車だと、音、匂い、風景を感じながら旅できるのが楽しいですね。

プロフィール

「@菜してくん777 乗り心地は悪いですけど楽しんでます。原因分かって良かったです。」
何シテル?   07/07 19:46
こんにちは、プリリーフと申します。 全国津々浦々をリーフ、ロードバイク、折り畳み、電車、バスで旅しています。 旅ブログと自転車ブログになってます。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

カーオーディオ交換③(ステアリングスイッチ連動) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 10:51:29
前後デフオイル交換とアンダーコート塗布実施 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 12:58:25
レガシィB4とリーフ ロードバイク積載について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 12:39:26

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
キャノンデールスーパーシックスが仲間入り!cannondale supersix 105 ...
輸入車その他 自転車 変な自転車 (輸入車その他 自転車)
極小径車に手を出してしまいました。 パシフィック製のキャリーミーといいます。 こいつ ...
その他 自転車 泣いて買ったコルナゴくん (その他 自転車)
年に数回しか乗らない、塩漬け号。 泣いて買った号の名前については、、、。
その他 自転車 ダホン号 (その他 自転車)
ダホン号です。 モデルはdahon visc p18です。 輪行で全国を旅しているので、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation