• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月01日

南伊豆へ自転車旅1(さいたまサイクルエキスポ 寄り道編)

南伊豆へ自転車旅1(さいたまサイクルエキスポ 寄り道編) 先週末、静岡県 南伊豆町で開催された自転車イベント、南伊豆グランフォンドに参加してきました。

イベント中に残念な事件がありましたが、南伊豆町の綺麗な景色をブログに残したいと思い、投稿します。







24日は朝5時起床。
前日に支度していた荷物をまとめて出発です。

外は雪模様。
ノロノロ走り20分ほど。

新潟駅に到着しました。

悴んだ手で、輪行支度します。

指がうまく動きません…。

前日、JR東日本が発売する週末パスと、大宮までの特急券を購入していたので、新幹線ホームまで。

新潟駅の駅舎も、工事が進んでいますねー。

7時15分の上越新幹線に乗車しました。

2時間程度とき号に揺られ、大宮駅に到着。





京浜東北線に乗り換え、さいたま新都心駅に到着ー。

昨年、コバトンぬいぐるみを拉致したこの駅に戻ってきました。

この日、さいたまスーパーアリーナで埼玉サイクルエキスポが開催されていました。

一昨年から何故か参加し続けているイベントなので、今年も参加。




色々な自転車用品がありますが、ちょっと変わったものの方が見ていて楽しいですー。









リラックマで統一したら、目を引きそうですね。

工具屋のファクトリーギアさんは出店されていなかったのかな?
去年は、ソケットセットを購入し、元を取る程活躍したので、未出店は残念でした。


つぎは試乗。



カーボンロードのハイエンドモデルは特に人気があって、列をなしています、、、。



個人的に気になるモデルに乗ってみます。

まずは、ダホンの16インチモデルの、カーブD7。



元々、ダホン号を買うときにはカーブSLや他のモデルを購入する予定だったのですが、売り切れだったり、モデルが廃止されていたりして、ビスクを選びました。

自分の使い方を考えれば、輪行に最適な16インチモデルの方がいいのかも。

イベントの期間中、スーパーアリーナ周辺 線路脇の道路が通行止めになり、走ることが出来ます。

カーブD7、車体が軽いのか予想以上に軽快に走ります。
不安定な感覚もなくていい感じ。



ミヤタのブースへ。
つぎは、クロモリのロードに試乗。

もう一台ロードを持つなら、こんな愛車が欲しいですー。



だれか僕に買ってくれる、あしながおじさんいないですかね、、。

カンパのコンポです。


初めての感覚。
シフトダウン時に戸惑いましたが、操作感覚が楽しいですね。

つぎは警察にお世話に。







とりあえず、伊豆に行く時間が迫ってきたので、会場をあとにします。

スーパーアリーナから徒歩で、新都心駅へ。

輪行袋を抱えて、ホームへ。

11時18分の宇都宮線、普通 上野東京ライン 熱海行に乗車。
グリーン車のシートの後ろに輪行袋を押し込みます。

東京駅から、この電車は快速アクティーに。

快適に首都圏を通過。

13時15分 熱海駅に到着。

踊り子号に乗り換えます。

乗り換え時間が少なくて、駅弁を買いに行くも時間切れ、オマケに踊り子号の写真を撮り損ねちゃいました。

伊東線、伊豆急行線に入り、左手には海が。



朝6時の新潟は雪だったのに、こちらは春ですね、、、。恨めしい!

このまま、温泉に浸かって、魚を食べて、酒飲んで眠りたいです、、、、。
なんで明日、自転車で2700m登るんだろうと後悔していました。

奥に見えるのは、伊豆大島でしょうか?

車中に落ちてた切符。湘南ライナー。
どこを走っているんでしょうね。

河津駅周辺です。



駅舎の周りには露店が沢山。
河津桜まつりが開催されています。

川の周りは桜が満開でした!!
下車して観光したいです。

14時50分、伊豆急下田駅に到着。



気の早い踊り子号は、既に東京に向かう気満々な様です。

右にいたのも踊り子号。

子供の頃に持っていた絵本がこの電車だった気が。








駅舎を出て輪行解除、暖かいです。





東海バスのいすゞ軍団が。
東海自動車整備の方と、前職の研修で3日間程ご一緒して、小田急バスの中古新規改造の話を聞かされたのを思い出します。

サイクルラックがついていますね。

絶対積みたくないです、ホイールが痛みそう!!
どこに需要があるのかよくわかりません。


とりあえず、今晩の宿である横浜市伊豆臨海学園に移動します。
近くにサイクリストがいたので、ついていくことに。

数キロ走った時点で、違うルートなのに気づきました。

よく装備を確認すると、ブルベ参加者の様。
今日は鎌倉300の開催日だったんですね、、、。

国道136号線に沿って走ります。

途中、菜の花畑が!!見渡す限り、黄色です。

テンションが上がって記念写真を撮っていたら、自転車を転ばしちゃいました。

続きます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/03/01 23:04:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨のサクラ・オートヒストリーフォー ...
彼ら快さん

5ヵ月ぶりのアップ💦
ニュー・オキモさん

北への遠征計画進行中^_^
tatuchi(タッチです)さん

終日雨(振られたので)
らんさまさん

2025年GW_西日本の旅 【後編】
モトじいさん

雨天でしたがツーリングオフお疲れ様 ...
HIDE_HA36Sさん

この記事へのコメント

2017年3月4日 16:40
THE・MIYATA、これは渋カッコいい
ですね~。恐ろしく高そうですが…
(汗
コメントへの返答
2017年3月4日 21:47
このモデル、40万超えですかね、、、。

車のローンが済んだら、クロモリが地面から生えてくる予定かもです、、、。

プロフィール

「@菜してくん777 乗り心地は悪いですけど楽しんでます。原因分かって良かったです。」
何シテル?   07/07 19:46
こんにちは、プリリーフと申します。 全国津々浦々をリーフ、ロードバイク、折り畳み、電車、バスで旅しています。 旅ブログと自転車ブログになってます。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

カーオーディオ交換③(ステアリングスイッチ連動) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 10:51:29
前後デフオイル交換とアンダーコート塗布実施 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 12:58:25
レガシィB4とリーフ ロードバイク積載について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 12:39:26

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
キャノンデールスーパーシックスが仲間入り!cannondale supersix 105 ...
輸入車その他 自転車 変な自転車 (輸入車その他 自転車)
極小径車に手を出してしまいました。 パシフィック製のキャリーミーといいます。 こいつ ...
その他 自転車 泣いて買ったコルナゴくん (その他 自転車)
年に数回しか乗らない、塩漬け号。 泣いて買った号の名前については、、、。
その他 自転車 ダホン号 (その他 自転車)
ダホン号です。 モデルはdahon visc p18です。 輪行で全国を旅しているので、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation