• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プリリーフのブログ一覧

2016年09月30日 イイね!

ツールドのと400に参加の巻(ゴール編)

3日目最終日です。

朝5時半に起床しました。

お風呂のお陰か、そんなに疲れていません。

支度をして、6時半すぎに出発。

宿の前でシャトルバスを待ちます。


7時頃、会場に到着しました。

会場で預けていた自転車を受け取ります。

自転車にチェーンオイルを差して、一周。

アウターを使用しているときの変速が悪いので、シフトを少し調整。

とりあえず自転車を並ばせて、散策。

今日の予報も雨ですが、なんとなくもっています。

能登島から見る海は、綺麗でした。

来年来るときは、1日くらいはれていて欲しいなあ。

1日目の夜に宿で同室だった方の自転車です。

すごいですね!自分ではできないですー。
それか、来年はダホン号で参戦?

8時すぎにパラパラと雨が降る中、開会式が始まりました。


開会式がおわり、出発。

能登島から、和倉温泉に向かい走ります。

能登島大橋を渡ると、風が強く吹くのがわかります。

七尾市街地を越えて、最初の休憩ポイントの佐々波漁港に到着しました。

ジュースとバナナで小休止。


ここから、富山県氷見市に向かって走りますが、段々と交通量が増えてきました。

隊列も渋滞気味になっています。

県境を越えて、氷見休憩ポイントにつきました。

向かい風のせいか、エネルギー切れになってしまい、補給食を1本かじります。

氷見市長がお出迎えしてくれたのですが、雨男とのこと。

3日間雨の中走っているので、早く退散してください!

氷見市をこえると、雨が収まってきました。

ですが、風が酷いです。
なんとなく1人牽きながら、高岡CPに到着。

ここでお昼ご飯。


高岡コロッケ弁当とのことです。

おにぎりに、昆布がコーティングされているのが富山らしいです。
つかれた胃にそうめん、助かります。

朝のママチャリの方も、到着してきました。よかったです。

12時すぎ出発。

ここから、上り区間に入ります。

3日目は距離が129キロですが、上りが多めとのこと。
とりあえず、高岡方面に向かって走ります。

高岡市街地に入りました。

氷見線に沿って走ります。
線路に目をやると、ハットリ君電車が。

それ以上に驚いたのが、食パン電車を発見。
419系でしたっけ?1両だけ南武線ぽいのと元気にしてました。
あまり詳しくないのですが、あのフォルム、、、直江津駅以来の再会。

というか、その後ろには銀色赤屋根の見慣れたあいつが、、、。
遠く離れた地で、再開するとは思いませんでした。

現実に戻されながら小矢部市に向かって走ります。

段々雨が強くなってきました。

ビショビショになりながら坂を登ります。

小矢部市チェックポイントに到着しました。


まだ一登りがありますが、半分越えました。


慎吾ちゃんのサイン!



小矢部の町を越えると、再度のぼりました。
雨は段々と止んできたので助かりました。
そして津幡に入ります。

耐えながら、やってきました、津幡休憩ポイント。
ここが最後の休憩です。

パンをモグモグ。


おそらく、山崎パンではないはず。

自転車畑も見納め。

どうにか先頭集団についてゆくことができ、内灘町のサイクリングターミナルに到着しました!

1日目に会場でみた、この風車が見えてきたときは嬉しかったです。

最後のチェックー。

スタンプを押してもらい、おしまいですー。

完走証を受け取りました。

皆さん、3日間一緒に走ったのでゴール後の感動は一体感がありました。

鍋を二杯いただきます。


風車の前で記念写真を撮り、風呂に入り帰宅しましたー。

おしまいです。

Posted at 2016/10/01 09:12:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@菜してくん777 乗り心地は悪いですけど楽しんでます。原因分かって良かったです。」
何シテル?   07/07 19:46
こんにちは、プリリーフと申します。 全国津々浦々をリーフ、ロードバイク、折り畳み、電車、バスで旅しています。 旅ブログと自転車ブログになってます。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
11121314151617
1819 20212223 24
25262728 29 30 

リンク・クリップ

カーオーディオ交換③(ステアリングスイッチ連動) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 10:51:29
前後デフオイル交換とアンダーコート塗布実施 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 12:58:25
レガシィB4とリーフ ロードバイク積載について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 12:39:26

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
キャノンデールスーパーシックスが仲間入り!cannondale supersix 105 ...
輸入車その他 自転車 変な自転車 (輸入車その他 自転車)
極小径車に手を出してしまいました。 パシフィック製のキャリーミーといいます。 こいつ ...
その他 自転車 泣いて買ったコルナゴくん (その他 自転車)
年に数回しか乗らない、塩漬け号。 泣いて買った号の名前については、、、。
その他 自転車 ダホン号 (その他 自転車)
ダホン号です。 モデルはdahon visc p18です。 輪行で全国を旅しているので、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation