• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プリリーフのブログ一覧

2016年12月30日 イイね!

キャリーミーと冬の18きっぷ輪行旅 2日目(大阪観光編)

旅は2日目。

AM5:50 京都駅 八条口に到着。





正直、行き先が固まっていませんが、とりあえず大阪方面に出ることに。



各駅の電車もいましたが見送って、その間に朝ごはん。



網干行の快速電車に乗車。

30分程度電車に揺られます。

大阪駅に到着しました。朝焼けが綺麗ですね。



電車にゆられている間、頭の中でなんとなく行き先が決まったので
乗り換えます。

まず、大阪環状線へ乗り換え。

オレンジ色の電車に乗り換え、天王寺まで。

天王寺駅から阪和線 日出野行きに乗車。



鉄道オタクではないですけど、JR西日本の駅のメロディーが好きです。
阪和線のメロディーっていいですね。
以前の京都駅のメロディも好きでした。

電車にゆられて阪和線 東岸和田駅に到着。

今日、最初の目的地は岸和田です。

何年か前の朝ドラ カーネーションの舞台でしたねー。

南海本線の岸和田駅の方が街の中心に近いのか、キャリーミーを組立てて
走り出します。





南海の岸和田駅に到着ー。

目の前は商店街ですね。

以前、一緒に飲んだ子の出身が岸和田で、地元の事を色々と教えてもらいました。
言葉が結構きつくて、人が結構オラついているイメージだけど、いい人が多いとのことでした。

正直、新潟県から遠すぎて、自分は だんじり のイメージが強いです。
祭りを連想する町って、岸和田と、長野の諏訪とかでしょうかねー。

まず、商店街のなかへ。



祭りの写真が。

古い街並みが残っていて、走るのが楽しいです。







祭りで使うんでしょうか、団扇屋さん。















何気なく走っていると、紀州街道にでました。

ここまで、古い街並みが残っているとは思ってなかったので、印象がかわりました!





















岸和田城です。







近くにだんじりの記念館があったのですが、まだ開いていないので泣く泣く断念。

途中、市場に寄り道しながら東岸和田駅に戻ってきました。



キャリーミーがあまり活躍していないので、ここからは大阪観光をすることにします。

紀州路快速がやってきました。



この電車に乗車し、新今宮駅で下車。





キャリーミーを輪行解除して通天閣にゆくことに。

関西本線に沿って進み、ジャンジャン横丁へ。

キャリーミーを押しながら観光。

渋めの建物が沢山。

今日はクリスマスイブ。
おじさんたちも、立ち飲み屋でコップ酒片手にイエスキリストの誕生日を祝ってました。

ゲーセンの雰囲気もいい感じ。

進むと、串カツ屋が沢山現れました。




何処に入れば良いか迷ってしまうほど多いです。

通天閣に到着!

ここから、大阪駅のある梅田までは、散策しながらキャリーミーで行くことにします。

少し北上すると、渋い電車が。
阪堺電車ですね。



乗ってみたいですが、乗ると南下してしまうので断念。

北上すると、日本橋と呼ばれる電気街が。



大分、梅田のヨドバシカメラに押された様ですがオタクの町にかわったそうです。
ちょっと裏路地に入ると、大好きな工具が沢山。







海外製の工具など、品揃えがいいです!
ちょっと寄り道しました。

1時間位見ていたかったですが、購入しても荷物になるかなと思い、断念。
携帯式の工具箱が欲しいんだよなあ、、、。

今まで、県外の工具屋も回って見てきましたが、今まで見てきた中で一番品揃えがよかったです。
クニペックスの工具箱は初めてみたなあ。

難波駅につきました。



クリスマスということもあり、人が多くて走りづらいです。

自転車を押して商店街の中へ。





お腹がすいてきたので、商店街の中にある定食屋「しみず」さんへ。
昭和のドラマのセットの様なお店で、出汁が効いた色の薄い、関西のうどんをいただきました。
常連のお父さんが席に座ると、何も言わずに瓶ビールが出てきます、、、。

面白い建物や看板が多くて、思わず目を引いてしまうものばかり。

大阪らしいというか、商売魂を感じます。

市場で河豚が並んでいるのはあまりかけたことがないですね。







つぎは、道頓堀へ。



かに道楽ー。

頭の中にキダタローのメロディが流れてきます。


文字数が多くなったので続きます。
Posted at 2016/12/30 12:22:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車(キャリーミー) | 旅行/地域

プロフィール

「@菜してくん777 乗り心地は悪いですけど楽しんでます。原因分かって良かったです。」
何シテル?   07/07 19:46
こんにちは、プリリーフと申します。 全国津々浦々をリーフ、ロードバイク、折り畳み、電車、バスで旅しています。 旅ブログと自転車ブログになってます。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
456 78910
11 1213141516 17
18192021222324
25262728 29 30 31

リンク・クリップ

カーオーディオ交換③(ステアリングスイッチ連動) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 10:51:29
前後デフオイル交換とアンダーコート塗布実施 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 12:58:25
レガシィB4とリーフ ロードバイク積載について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 12:39:26

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
キャノンデールスーパーシックスが仲間入り!cannondale supersix 105 ...
輸入車その他 自転車 変な自転車 (輸入車その他 自転車)
極小径車に手を出してしまいました。 パシフィック製のキャリーミーといいます。 こいつ ...
その他 自転車 泣いて買ったコルナゴくん (その他 自転車)
年に数回しか乗らない、塩漬け号。 泣いて買った号の名前については、、、。
その他 自転車 ダホン号 (その他 自転車)
ダホン号です。 モデルはdahon visc p18です。 輪行で全国を旅しているので、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation