• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月20日

世代交代。

世代交代。 昨日は毎年恒例の小田急‘鉄道展’に家族で行った。
その後お友達の‘FX&RUNX’さんが私の予定に合わせて遊びに来てくれた。

92の日に車だけは見たのですが、当日はお話するチャンスが無くその後お友達になったので、車は2回目、人は初対面でした。
私も82FXに手を入れてしまう前の純正状態で新旧並べて写真を撮りたかったので、無理を言って?来て頂きました。
お話のしやすい、親しみやすい方で助かりました。
初対面はいろんな意味でドキドキします(笑)

92前期FXの白なのでイメージは82FXを継承していますが、並べるとまぁ違うもんです。
頭では82を丸くしたイメージだったのだが、そんな簡単な問題じゃなく進化している感じでした。
これじゃ92の後期と並べたら更に82の古さが際立つ事でしょう(爆)
しかし奇麗にされていて大事にしている事がわかります。

唯一残念だったのはこちらの都合で時間が少ししか割けなかった事。
次回はそれ専用に1日空けたいと思います!
この場をお借りして「わざわざ来ていただいた上に手ぶらで良いのに気を遣って頂いてすみませんでした。」
あ、また「馬鹿娘が本当にすみませんでした。」

画像は「世代交代の図」にでもなりますか(笑)
イメージとしては92デビュー時に早速92に買い換えたシーンです。。。


ブログ一覧 | AE関連(82以外) | クルマ
Posted at 2008/10/20 19:19:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

ルネサス
kazoo zzさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2008年10月20日 20:18
やっぱり82のほうが「 」いい
コメントへの返答
2008年10月20日 20:35
お?
FXつかまえて「」いいとは初めて聞きました(笑)
「セダン好き、FXあまり」だと思ってましたよ(爆)
こうして並べると新たな発見があります!
2008年10月20日 20:27
昨日は有難うございました!!!

今度は1日使った、オフ会でも開きましょう!!

良い場所を考えなくては・・・・・・・
コメントへの返答
2008年10月20日 20:38
いえいえこちらこそ有難うございました。
辺境まで来て頂いて。。。

今回は企画が企画でしたので、次回からは別の場所でも良いですがそうするとセダンなんですよね~出動できるのは!
ま、82には違いありませんが(爆)


2008年10月20日 20:35
同じような写真を今のサーフに乗りだした時に撮った覚えがあります。
A60サーフの前はST170サーフ(カリーナです)でした!
コメントへの返答
2008年10月20日 20:43
コメント嬉しいです(笑)

サーフ同士は正面じゃ結構「?」ですよね。
「同じ車種?」
みたいな。
イメージが違いすぎると言うか。。。
後ろからだとイメージが一緒で良さそうです!

2008年10月20日 20:44
あくまで82FXと92FXを比べた
場合ですよ(爆
おいらの最終目標は
83年式スプリンターZX 5MT
ですがね
コメントへの返答
2008年10月20日 20:59
あはは!
そうでしょう、そうでしょう!!

しかしZXはもはやカロ、スプ皆無ですな~。
私も早く見つかるといいのですが。。。

2008年10月20日 21:03
手前が92FXなんですね!?
ずっと奥の82が92かと思ってました(ハズカシ…
昔同級生が新車で買ったのは間違い無く82FX-GTですよ!
懐かしい~!
絶対、実車を見たいです(>_<)!
コメントへの返答
2008年10月20日 21:08
はい、手前が92FXの前期になります。

年末年始に都合が合うと良いですね!
是非来ていただかないと!!
だって82セダンは出せても、FXはナンバーないですからね(笑)

あ、画像はライセンスフレームだけつけてあるのでその中を消して‘ナンバーを隠した風’に処理しました!!
2008年10月20日 21:17
この時代の車はみんなコンパクトで良いですね!

どうしてもモータースポーツとかぶってしまう為
92FXってダートラで活躍した頃を思い出します。
82FXはGr.AやNA1600ですね~!
コメントへの返答
2008年10月20日 21:31
92FX前期もグループA出てるんですよね密かに(笑)
グループAで92って言えばレビンなんですが。。。
92FXのダートラ仕様が82乗りたての頃近くのショップにありました。
そんなに活躍したんですか?
確か昔のスピマイに82の乗り方~なんてあったなぁ。。。
2008年10月20日 21:29
昨日久々に92FXを見ました(^^;

ボディは黒で金のラインが入った物で
以前は結構見かけましたよね!

車高も下がってて、イイ感じでしたよ~

それと久々に大きいハッチバック車を見た気分でした。
コメントへの返答
2008年10月20日 21:37
最近は見ませんからね92も。

黒に金モール、後期ですね。
前期の白は赤のストライプで本当、82フルカラー白の後継者って感じですよ。
逆を言えば92FX3ドアの前期と後期はかなりイメージチェンジしました。
横から見ると重厚感が全然違います!

大きいハッチバック車ってのが微妙ですが(笑)

2008年10月20日 22:56
おばんです。

92FXですか。実はジェミニを購入する際、気になって比較したクルマであります。カタログも当時ものを残してあります。いま見ると92FXもいいですね。

92FXは国内ではラリー,ダートラで活躍しましたね。マイナーネタですがグループAレース「インターテック」に海外のプライベートチームが持ち込んでいます。海外ではカローラGTの名で販売していたと記憶しています。スパ24時間なんかにプライベートチームが持ち込んでいたと思います。

92FXもみかけなくなりましたね。うちのマンションの住人で5ドアの1500にのっている人がいますけど。いまなら格安で手に入るのではないでしょうか。こいつをちょっとイジってでサーキットを攻めるのも面白いかもしれませんね。パーツもまだ手に入るようですし。十分楽しい「マシン」ができると思います。
コメントへの返答
2008年10月20日 23:21
おばんです!

これが後期だったら並べようとは思いませんでした。
やはり82の色と言うか、何かが残る92前期の同色って所に「これだ!」と来ました!
この92のバンパーからは赤ストライプは消えてしまっていますが、サイドはしっかり残っていて面影?があります。

グループAでも走ってましたよね。
記憶にあるのが、白に赤とグレー、白にピンクと紺のボディーカラーのFXがあったかと。。。

92は楽しいマシンになるでしょうね(笑)
2008年10月20日 22:57
82低いですね、純正車高ではないんでしたっけ。
92はこの画像で見ると、101よりもランクスへの面影があるように感じます。

都合つくなら、自分もおじゃましてしまいたいなぁ。
コメントへの返答
2008年10月20日 23:25
82はショックは変わってますが、バネはノーマルです。
ただ道路に傾きがあるのと、82の右前タイヤの空気が減っている事がそう見える要因かもしれません。。。

都合が合えば是非!
2008年10月20日 23:37
82FXの純正アルミを久々に見ました
(@_@)
いや~カッコイイデザインですねぇ♪

今後はやっぱり履き替えちゃうんですか?
(T^T)
コメントへの返答
2008年10月20日 23:56
コメントありがとうございます。

カッコいいですか(汗)
個人的にこのクラッチカバーみたいなデザインは好きではないんですよ(爆)
こればかりは個人の趣味なんでといち☆さんを否定する気は無いので悪く思わないで下さいね~!
が、しかし私も82乗り!
これを何時かは購入と思ってヤフオクで探していたので、保存です。
フルノーマルにする時には必需ですからね!
将来のフルノーマルフェスタ?の為に。
捨てないのでご安心を!

ですので、抜け車高調を装着してこの車についているカヤバのショックも保存かと(笑)
2008年10月21日 6:52
家のFX(AE92後期・黒)が完調だったら、遠出してでも逢いに行くんですが…。(車検切れまで10日切りました)

うちの子はどうやら、オルタネータのベアリングが逝ったポイです。(現在実家に静止中)

回転をあげると異音は静かになるので、エンジン自体は大丈夫なようです。

こうして比べると、AE82がかなり角ばっていたことがよく判りますね。



コメントへの返答
2008年10月21日 7:06
とうとうFX検切れカウントダウンが始まりましたか!
そう言ってもらえるだけでうちのFXも喜んでます(笑)

後期と並べたら一層だと思います。
いや~本当にカクカクだなぁと思いました!
2008年10月22日 15:11
なかなか無いですよね、このツーショット。

かっこいい並びですよね。

82FXでのツーショット、スリーショットを実現してみたいですね。
コメントへの返答
2008年10月22日 17:03
コメントありがとうございます!
コメント最大値の更新であります(爆)

なかなかないショットを得る事が出来ました。

82のツーショットは可能そうですが、例の横浜の方と私のとでスリーショットが撮れたら奇跡ですね(笑)
2008年10月22日 23:55
奇跡の82セダン2台止め撮りも、夢じゃないかもになってきてますよw
コメントへの返答
2008年10月23日 0:25
おっ?

復活?
もしかして(笑)
しかし、奇跡が起きるとフルUSと紛い物になりますね。。。

プロフィール

「246、渋滞がヤバい。遅刻確定(泣)」
何シテル?   12/08 09:54
1994年にAE82カローラFX-GTを購入して以来、82各種ボデー9台(と92を1台)を乗り継ぐ無類のAE82好き。 2017年久々にFXのオーナー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダッシュボード。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/13 06:56:52
告知(180603)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/15 12:23:01

愛車一覧

トヨタ カローラFX C7 (トヨタ カローラFX)
10台目(C7:6044***号) ‘87後期 GT LIMITED(041・5MT・A ...
トヨタ カローラ C9 (トヨタ カローラ)
9台目(C9:3025***号) ‘86後期 1.5ZX(4G8・5MT・A/C・P/S ...
トヨタ カローラスパシオ スパ (トヨタ カローラスパシオ)
家族用(スパ:61347**号) <登録期間> 2008.7~現在 <所有期間> ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
( 0003***号 ) ‘83前期 ZX (3D7・4AT・A/C・P/S・D/L) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation