• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月27日

金属。

金属。 そんな大層な内容ではないんですが(笑)

近所の部品屋でC8のVベルトを2本買うついでに、オイルドレンのガスケットも10枚程補充しました。

朝注文して仕事帰りに貰ってきましたが、帰宅し開けて見ると、、、





「あれっ!?」





これどうみても軽金属…。

今って金属製なんですか?

品番が違うし高かったから上等なヤツなのかな?

ん~、「今までと勝手は変わらないんだろうな?」と少し心配です(汗)

個人的には黒のヤツがガスケットらしくて落ち着くんですが。

うん、絶対黒の樹脂系が気分的にも安心の筈…(←燃料系とかの銅ワッシャーも気分的には微妙なんです!)
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2013/11/27 20:13:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み最終日
バーバンさん

✨👜お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2013年11月27日 20:37
因みにコレは大きい方ですネ。^^;  92後期からは小さくなりましたよネ。^^;

えっ? 金属になったんですか?(驚  デフやM/Tとかは金属でしたがついにE/Gも...^^;

あっ... でも私的に金属の方が再使用率高くなっていいかも。(爆  そう言えばスバルは金属だった。^^;
コメントへの返答
2013年11月29日 5:12
サイズが違うとは知りませんでした(爆)

袋の外から見た時も「?」だったんですが開けたら金属に。

厚紙の表面がアルミ箔的なのなら柔らかいから追従するから理解できるんですがね。

メーカーでも違うんですね。
2013年11月27日 21:13
こんばんは~。

私は、・・・コレにやられてしまいましたwww

どうも、アスベスト?のガスケットの方が柔軟に密着してくれるようで、半金属のガスケットを使った時でさえ、滲みが止まりませんでした。

今は共販でも昔の黒いタイプが出ない為、オートバックス等で金属でない、柔らかいガスケットを探して使っています。

・・・漏れや滲みが出ませんように(-人-)ナムナム!
コメントへの返答
2013年11月29日 5:19
おはようございます♪

お久しぶりです。

そうでしたか…
まだ、黒があるから良いけど使うの考えちゃいます(笑)

南無南無ってことはかなり厄介な代物ですね。
2013年11月27日 21:38
トヨタ用は樹脂?の黒い奴ですよねぃ。

日産のは金属(銅)なんですが、あたる部分の
オイルパンに細工がある様な…

それ前提でないトヨタでは危ないと思います(^^;
(ウチのダイハツには黒いの使ってます。)
コメントへの返答
2013年11月29日 5:23
黒いのです(笑)

日産は金属なんですか。

ん~、これじゃ、強く締めたくなっちゃいますよ!!

しかし、評判が良くないなぁ(汗)

プロフィール

「246、渋滞がヤバい。遅刻確定(泣)」
何シテル?   12/08 09:54
1994年にAE82カローラFX-GTを購入して以来、82各種ボデー9台(と92を1台)を乗り継ぐ無類のAE82好き。 2017年久々にFXのオーナー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダッシュボード。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/13 06:56:52
告知(180603)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/15 12:23:01

愛車一覧

トヨタ カローラFX C7 (トヨタ カローラFX)
10台目(C7:6044***号) ‘87後期 GT LIMITED(041・5MT・A ...
トヨタ カローラ C9 (トヨタ カローラ)
9台目(C9:3025***号) ‘86後期 1.5ZX(4G8・5MT・A/C・P/S ...
トヨタ カローラスパシオ スパ (トヨタ カローラスパシオ)
家族用(スパ:61347**号) <登録期間> 2008.7~現在 <所有期間> ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
( 0003***号 ) ‘83前期 ZX (3D7・4AT・A/C・P/S・D/L) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation