• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

団 長のブログ一覧

2017年05月28日 イイね!

最後通牒(170604)。

来週末の日曜日は箱協です!

6月4日の‘箱根山協議会’再告知。

概要は以下。





名称:第17回箱根山協議会 in もちや


≪開催場所≫ 朝霧高原 ドライブインもちや

≪開催時間≫ 10:00~気が済む迄?

≪費用≫ 参加無料
(昼食やお土産で還元しましょう!)





以前「告知」でもお話ししましたが、当日は63カリーナミーティング ‘63カリーナ類 全国大会2017’ の見学も兼ねてます。

従いまして、いつも 『もちや』 正面向かって右奥で開催される63ミーティングに合わせ、その手前で集う予定です。


って事で詳しくは、
国道からもちや駐車場入り建物を正面に見る ⇒ 右に進む ⇒ 駐車場突き当り(右に進み出したら正面に見えるフェンス沿い) 
になります。


AEに 乗ってる・乗ってた・興味有る 方は勿論、そうじゃなくて単に車談義で盛り上がりたい方も奮ってご参加下さい!

「近くに来たから寄ってみた!」的な飛び入り参加も大歓迎です。

飛び込みが恥ずかしい方でも観光客のふりをして、そ~っと脇に停めて頂きそこらへんの方の話に首を突っ込んでればいつの間にか自然に仲間入り出来るかと思いますがw





と言う事で、久々の箱協ですが楽しみましょう!

因みに自分は63な方々に挨拶をしたいので早めの9時頃には行く予定です。

それでは参加予定の皆さん、宜しくお願いしま~す。

Posted at 2017/05/28 08:14:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2017年05月19日 イイね!

NHOM‘17。

NHOM‘17。続きです。

宴会も酒をほどほど&控えめにした翌朝は、8時に袋井IC付近でいが君と待ち合わせ。

そのいが君、来る途中で排気漏れ補修したマフラーがダメになった様で、中々豪快な音でのお出ましです!


 「あの〜、帰り送って貰うんですが(←会話不可)」 的な(爆)

取り敢えず、地元なH氏に全てを任せ会場のエコパを目指しましょう。





さて、今回初ギャラリーするカーイベント『ナカヨシ ホット オールズ ミート(NHOM)』(以下:ナカヨシ)、自分はAE82が鉄バンパーじゃないから?2年毎だから?今まで知らなかったんですよねwww


岐阜のM氏から聞いた『ナカヨシ』をH氏に話してみたら、7カロが鉄バンパーだから?地元だから?「聞いた事ありますねぇ。」って事だったので、エコパなら遠江だから前日に作業&飲みも出来るから直ぐナカヨシに決定しました(←本当は先日お台場であったSCNも候補だった)

改めて、今回一番の目的はイベントにエントリーするM氏に、82セダンGTの早期復活を期待してガソリンタンクを直接届ける事!

エコパ入りし、会場から遠く遠〜く離れた駐車場に車を停めて、早速M氏に連絡。

大体の位置を聞いて3人で散歩すること十数分、会場内にM氏(手前のクジラオーナー)発見です!


マニクル以来久々にお会いするM氏、お元気そうで良かった(^^)

M氏にもご一緒頂き会場外の離れた駐車場でガソリンタンクを手渡すも、これが中々重くてとても1人で運べる距離じゃございません…

人手はあります、4人で代わる代わる交代しながら無事クジラの元まで運搬。

ここに最大の目的を果たす事が出来たので、あとは早く82を復活して貰うべく、要らぬプレッシャーを最大限に掛けてきました(爆)





これで安心して色々駄弁りながら会場ギャラリーできます。

そうそう、会場では偶然にも埼玉のМ氏にも会えましてw


ハチミー以来の再会でしたが車が違う(←真ん中のハイエース)、、、ってか、どっちのM氏も車を沢山持ち過ぎ!!

いろんな車を見たり撮ったりしてるとアッと言う間に昼をまわっちゃいました。

車だけじゃなく、フリマ・スワップミートも一々見ちゃうからそりゃ時間も取られますよねぇ。


しかし、車のイベントは面白い!

個人的にはストック重視のイベントより、やっぱりこういうストリートなイベントのが好きですわ。

あ、会場で気になった車はフォトギャラリーにアップしますが、これお気に入りですw






さて、この日はギャラリーだけじゃ終われません。

午後も予定が無きゃ、さわやかで昼飯食ってからまた会場をウロウロしてもイイのですが、帰ったら荷物を降ろしてC8・9の見学会をやるんで、夕方の東名上り渋滞を考えるとスムースに帰るには最早撤退に相応しい時間です。

って事で、残念ではありましたがさっさと会場を後にし、駐車場にてカロバン⇒FXに荷物を載せ替え、いが君のFXをパパッと直してH氏・エコパ共にお別れです。






飯はひとまずお預けで一路厚木を目指したお陰で、思惑通り渋滞に遭う事なく15時過ぎに厚木到着。

独断でサンマー麺を食うべく、お隣平塚に足を延ばし今日も混んでる三幸苑へ!


腹もふくれたら、うちまで送って貰います。

で、本日の第2の目的、荷物の運び込み&C8・9の見学会です。

C9をささ〜っと見てから、C8の酷部・不具合、口頭・文面では伝えきれないところ今の作業状況などを説明、実際にあちこち見て貰い今後の対策も考えました。

その後、先日アップした「妄想」ですが、荷物降ろしついでに実際にゲート開口部の採寸をさせて貰ったり、外れてビビり音発生してたFXのピラー部を直したり、LBに座って貰ってのフロントスクリーンの角度差体験等々8系オーナー同士ならではのひと時を過ごしましたw


やはり、オーナー同士だと話は弾みますが、、、道中の爆音には参りましたwww





と、こんな感じで充実した二日間を過ごす事が出来ました。

前日から世話になったH氏をはじめ、当日絡んでいただいた皆様ありがとうございました。

次回のナカヨシは二年後になるけど、、、また行きたいなぁ。
Posted at 2017/05/19 08:13:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2017年04月29日 イイね!

告知(170604)。

去年末の忘年会?が流れてしまったので一年ぶりの開催となりますが、箱根山協議会をやりたいと思います!

あ、今回は都合上勝手に仕切らせて頂きます(笑)

当初、5月中にいつもの『十国峠レストハウス』、若しくは『道の駅・箱根峠』での開催を考えていたのですが、もう少し遅らせて以前からやってみたかった遠征プランでいってみます。

それは、もちやでの63ミーティングの見学!



(↑2015年の様子)





だって、知ってました?

箱協に於いてはAE系を除くと意外にもこちらの車種のオーナーさんの参加率も低くは無いんですよ!

参考までに列挙(順不同)させていただくと、

GTR ku-peさん・(セリカクーペ)
てつ@119さん・(カリーナ)
れびかりさん・(カリーナサーフ)
埼コロさん・(コロナHT)

あと、居なかったよなぁ?

そんな皆さんの発表会での勇姿を見ながら談義しようじゃありませんか!

と言う事で、詳細は以下。





名称:第17回箱根山協議会 in もちや

日付:6月4日(日)

時間:10時~

場所:朝霧高原 ドライブインもちや





心の準備があるんで?参加する方はコメントやメッセージを頂ければ有り難いですが、最後にもありますが飛び込みも全然可です。

今のところ、もちや入って右奥に集まろうかと思ってますが、日が近くなったら改めて「最後通牒」にてお知らせ致します。

因みに、AE-FF参戦率が非常に高く毎回半数以上をAEシリーズが占めるという特異な定例オフ「箱根山協議会」ですが、決して車種制限を設けている訳ではございません。

AEに 乗ってる・乗ってた・興味有る 方は勿論、そうじゃなくて単に車談義で盛り上がりたい方も奮ってご参加下さい!

「近くに来たから寄ってみた!」的な飛び入り参加も大歓迎です。

それでは皆様、日程調整の程宜しくお願い致します♪
Posted at 2017/04/29 08:22:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2017年04月15日 イイね!

回収@遠江国(2017)。

回収@遠江国(2017)。冬にC9・8に関して作業に必要な部品が発生、休みを確保し2月に遠江国へ回収に行く予定だったんですが、公共工事の工期に追われ延期になっていました。

しかし、色々所用を済ませないといけないので、今日はお休みを貰い満を持しての一泊遠征です。





さて、今回の所用内容は、


甲 ・ 赤LBから必要品の回収

乙 ・ 手持ち部品の売却

丙 ・ 新年会(^^)

丁 ・ 現車確認して貰う

戊 ・ 加工に出していたマフラー2種の回収





と、これが当初の予定だったんですが、いざ2ヶ月経ってみると丁は先方の都合で中止、本来なら2月より4月のが都合イイって話だったのですが、のっぴきならない事情なので仕方ありません。

これは最終の時にしましょう。

丙も予定変更になりましたが、核心(H氏との飲み)は生きてるので、これも仕方ないでしょうか。

が、残る3つ甲・乙・戊は近くはないんでね絶対に遂行できないと困ります。





まず甲、あの武蔵国のFXと比べると程度の差はありますが、去年は冬春2回やってるから今回は次数を付けるとすれば3次回収になります。

今回のお目当ては!?

1 ・ ドアハーネス(C9に部品移植後、C8のドアロックを活かすのに必要)
2 ・ ドアのキーシリンダー(C8の左右の違いを改善する為)
3 ・ フロントワイパーアーム(C8に譲ったのでC9用ワイパーの確保)
4 ・ ルーフエンドトリム全周(C9のが劣化でボロボロ)
5 ・ ホーン(C8から社外ホーンを外すとホーンが無くなる)
6 ・ 室内フューエル系ハーネス(武蔵国ですっかり外し忘れてた)
7 ・ 座布団(加工用だけどデカイからまだ迷い中)
他 ・ 時間余ったら始末の準備

バラしっぱなしの外しっぱなしが楽なんですがね、やはり親しいとは言っても他人様の置き場だし、、、最終回収時(始末時)までは見てくれ・施錠共にしっかりしないと不安です。

だからこその2番は外しっ放しじゃなく、わざわざ手持ちキーシリンダーと交換です(^^;





乙は、岐阜の旧車界の大御所?M氏にとある部品の受け渡し。

物はこれ、82の燃料タンクでございます。



沢山の車に囲まれているM氏はAE82セダンのオーナーでもあります。

年末に部品を譲る事で合意はしたんですが、送るにしてもデカいので安くないし、かと言って運ぶとなるとうちとM氏の場所は、まず交通の便が良くない。

2月がダメになった時点で色々打ち合わせてみると、M氏は4月にエコパのイベントにエントリーするとか。

「じゃ、赤の置き場にも近いし、その日に全てを予定しよう!」と今回の日にちが決まりました。

で、そのイベントがこちら!



自分はこのナカヨシを知らなかったんですが、H氏は小耳に挟んだ事があるらしく、エントリー条件は鉄バンパーなんだとか。

しかも、調べてみると毎年はやってないんですね~。

H氏の7カロバン(当然鉄)でエントリー?とか思ってたんですが、「ま、わざわざエントリーまではイイかな?」と明日ギャラリーしに行って、ブツを渡してきます。





戊のマフラーは純正太鼓と、社外メインを加工に出していたんですが、詳しくはまたの機会に。





さて、予定が狂った事&スパを2日俺の私用で出したくない事、でも電車じゃ帰りに部品が運べない…

で、編み出した苦肉の策は、


今日、電車で本厚木→菊川
明日、エコパからいが君に荷物諸共送って貰う


って事で、只今倒壊道、基、東海道本線を走る211系5000番台→313系2300番台の車内です。





因みに、準備万端で家を出たのに、小田原でトラブル発生しました。

色々考えてたら、赤の鍵忘れた事に気付いたんです。

開かなきゃ作業になりませんよね…

「一旦帰るか?」と考えました。

しかし、帰れば予定は大幅に狂っちゃう…

「なんか無いか?」

「時間変えてでも帰るしか無いのか?」

「なんか無いか?」

「なんで忘れた俺!」

「なんか、なんか…」

と、暫く己と問答。

すると一つの案が閃きました。

翌々考えると、交換用に持って来た長野スパのキーシリンダーの袋にマスターキーが入ってた筈!!

帰るのは、それを確認してからでも遅くはない。

「だから?」って声が聞こえてきそうですが、赤はリアガーニッシュをスプリンター用に交換してたんです。

で、スプリンターとカローラではキーシリンダーの形状が違うから以前この長野スプのと交換してたんですよ。

だから、それがあればスマートじゃないけど最悪ゲートは開くのだ。

電車を降りて、荷物をひっくり返して確認してみると、、、マスターキーがあった!

助かったぁ〜。

支度してる時に「シリンダーだけあればイイか?」と一瞬キーを置いてこうと思ったんですけどやめたんです。

あ〜、良かった、ほんと助かった。





因みに、Mさんは最後に会ってから4〜5年経つんです。

本牧でのマニクル(確かクラウン・セド・グロの日)以来だから、会えるのが非常に楽しみ(^^)

色々と現地で段取り付けてくれてるH氏、いつもありがとう、今回も頼りにしてます!

明日ナカヨシで合流するいが君も、色々宜しくお願いしますね〜!

Posted at 2017/04/15 11:53:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2016年12月10日 イイね!

ハチマルミーティング2016。

ハチマルミーティング2016。場所や金額等賛否両論のハチマルミーティング、雨が予想されたんですが会って話ししなきゃいけない人もいるし、飲む理由付けにもなるし?行って参りました。






前日からお決まりのH氏と前夜祭!


翌日は朝から東海道線に乗って大井町へ。 

湘南新宿ラインで大崎でも良かったんですね!

まぁ、乗ったのが上野東京ラインだったので川崎で京浜東北線に乗り換えて到着~!

店がありそうだと思ったんですがねぇ、まだ10時すぎ目ぼしい店は閉まってます。

当たり前ですがこれ夜だったらイイんですが、、、バーミヤンが開いてたので取り敢えず入ってそこで迎え酒決定~(←またコレかぁ)


さて、2時間程いて昼も過ぎたし、りんかい線でいざ会場のお台場に向かいます。


駅について会場を目指そうとするとMEGAWEBが目に入りまして、「50年のカタログ貰わないと!」
と入ったら86のパンダがお出迎え(^^)


いやいや、はやく会場へ、とガンダム発見!


じゃないじゃない、やっとこさM君達と合流!。


きょうの一番はこれ!

初代プレーリーです。


番外の駐車場も楽しみの1つですよね、一番!

GEOプリズムでございます。

まさか日本で、この目でモノホンが拝めるとは。


肝心の車たちはフォトギャラリーでゆっくりお目に掛けましょうってことで、今回は個人的な1番だけアップです。

閉会の頃には小雨が降りだして、電車で帰ろうとするも却下されました。

反省会inガスト


反省会でも何故か僕一人だけは飲酒(爆)←乗っかりは気楽ですわ!

お開き


えぇ、徒然なるままなダダ漏れ日記でしたが、後日フォトギャラリーにて個性豊かな車達をアップします(^^)

お会いしたみなさん、お疲れ様でした!
Posted at 2016/12/10 08:24:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ

プロフィール

「246、渋滞がヤバい。遅刻確定(泣)」
何シテル?   12/08 09:54
1994年にAE82カローラFX-GTを購入して以来、82各種ボデー9台(と92を1台)を乗り継ぐ無類のAE82好き。 2017年久々にFXのオーナー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ダッシュボード。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/13 06:56:52
告知(180603)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/15 12:23:01

愛車一覧

トヨタ カローラFX C7 (トヨタ カローラFX)
10台目(C7:6044***号) ‘87後期 GT LIMITED(041・5MT・A ...
トヨタ カローラ C9 (トヨタ カローラ)
9台目(C9:3025***号) ‘86後期 1.5ZX(4G8・5MT・A/C・P/S ...
トヨタ カローラスパシオ スパ (トヨタ カローラスパシオ)
家族用(スパ:61347**号) <登録期間> 2008.7~現在 <所有期間> ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
( 0003***号 ) ‘83前期 ZX (3D7・4AT・A/C・P/S・D/L) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation