• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

団 長のブログ一覧

2008年05月23日 イイね!

発見(七)。

発見(七)。先日のブログ‘関越トンネル。’の続きでも無いのですが。。。

結婚式に招待されて新潟に行った事は先にも触れた。
神奈川と新潟は少し遠いので1泊で遠征。
当日は昼から式があったので朝出発。
式・2次会・3次会!と、もはや脳みそもアルコール漬け。
「明日は起きれるのか?」と思いながら就寝。

幸いにも朝にはアルコールも抜け(本当か?)、近所を散策。

出ました!!

B12サニーの5ドアセダン‘カリフォルニア’。
おじいさんが畑仕事に使ってました(笑)
声を掛けて1枚と思ったんですが、変態&不審者に思われると思いズームで。

しかし、この型は少なくとも年1台位は目撃します。
「なぜサニーは見るのにカローラは見ない?」と頭を抱えてしまいます。
どっか河原にでも茶封筒に2束位入ったもんが落ちてれば、オーストラリアからでも引っ張ってくるのに(あっちは結構売ってるんです。AE82の5ドアセダン)!

現存指数が違うところを見ると、サニーVSカローラの5ドアセダン対決はサブネームのあったサニーの勝利だったのでしょうか。。。

どっかに転がってないかな、5ドア。



Posted at 2008/05/24 00:00:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2008年05月20日 イイね!

関越トンネル。

関越トンネル。先月の今日、友人の結婚式の為に新潟県中越は六日町に行った。

関越自動車道は藤岡JCTまでは使った事があるのだが、その先は未知の道(笑)

神奈川~東京~埼玉~群馬~新潟で1都4県の移動になった。
新幹線も検討したのだが、連れもいたので車に決定!
            
いや~、長い長い。
どこまで行ってもトンネル。
なかなか出口が見えません。
それもその筈、調べたら

85年10月(下りトンネル)10.9キロ
91年10月(上りトンネル)11キロ 

MY82が新車登録されて直ぐに完成していたんですね。
全然知らなかった。
まだ新しいトンネル(開通10年以内)のつもりでした。
ん~、良い経験になりました(笑)

唯一の不満はMY82を出せなかった事。
私一人だったらMY82の北方遠征記録だったのに。。。

        
Posted at 2008/05/20 17:45:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年05月17日 イイね!

発見(六)。

発見(六)。AE91を発見するのは珍しい事ではないのだが。。。

う゛~~、クーペのフェンダーミラーです。。。
なかなか無いですよ?これ。
E90系のボディにこのミラーはどうかと(笑)
寄りによって後期。
ただの91ならやり過ごすのだが、フェンダーミラーとあっては希少です。
しかもなかなか奇麗!

E80系ならこれでも良いのですが、ボディの感じからして同時期のT170系コロナ・カリーナの丸っこいミラーの方がマッチすると思います。

ま、ストリート(峠道限定)において92で現代車をいじめる‘腕’を持っている人なら控えめな車高・静かなマフラー・このフェンダーミラーの3点セットで如何でしょう?
みなさん「邪魔だ」「ぼれ~」と絡んできてくれる事受けあい!!
これで速かったらぐだぐだ言った人達も閉口です。

因みに私は乗り継いだ中でフェンダーミラーの82には1回も当った事はありません。

Posted at 2008/05/17 01:24:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | AE関連(82以外) | クルマ
2008年05月04日 イイね!

発見(五)。

発見(五)。買い物行って家に帰る途中、シャトレーゼのPに駐車しているのを発見!
ケーキに用事は無かったのだが急いでUターンかまして1枚パチリ(1枚どころじゃないが)

今ではカローラと共にワールドワイドなカムリ。
初代は‘セリカカムリ’。
このモデルは個人的に「カリーナ買うならカムリだなぁ」と思う1台。
カリーナのバンにカムリの顔をつけてカリーナサーフなんてのもアリかも。
初代はFRなので探せば(販売期間が短いのがネック)好きで乗っている旧車党も居る筈。

しかし画像の車は名実ともにカムリとなる2代目、トヨタFF車2代目のSV10後期。
最近めっきり見ません、ハイ。
室内もかなり広かったらしいです。
ホイールベースも2600ミリとMY82の170ミリ増しです。
全長は約4400ミリなので今見ればさほど大きくないですが、後期にはトヨタFF車初のスポーツツインカム搭載モデル(3S-G)もラインナップする事ですので面白い車になるかもしれません。
特に私は当時のFF車しかマイカーにして無いので違和感なく乗れるかも。
これの5ドアなら文句ない。
あ、3代目のUSワゴンも魅惑!
唯一の問題点はリアのホイールアーチ形状が嫌いな事。
これと2代目タコⅡのホイールアーチは頂けません。。。
E80系のホイールアーチは普通ですが、このバンパーとの繋ぎ方が。。。
T150系は合いの子ですね、なんとか我慢できます(笑)

この形は小学生の頃先生が乗っていた(前期のグレーツートン)ので記憶にある。
ナンバーから察するに当時我が家のマイカーだったMZ10のナンバーと一緒なのでワンオーナーの可能性あり(笑)
この画像、狙った当時の風景になってないとすれば私のホイール。。。
82GTとは1年半位一緒にディーラーに並んで?売っていた筈と思って並べたんですけどねぇ(前期だと可能性は0)
カムリのリアビューが、MY82じゃなく当時のS110系クラウンセダンや初代クレスタ(X50系)、X60系チェイサーなんかならますます違和感なく同世代で写った事でしょう。

それにしても今のカムリはでっかくなったなぁ。。。


Posted at 2008/05/04 10:44:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「246、渋滞がヤバい。遅刻確定(泣)」
何シテル?   12/08 09:54
1994年にAE82カローラFX-GTを購入して以来、82各種ボデー9台(と92を1台)を乗り継ぐ無類のAE82好き。 2017年久々にFXのオーナー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

    123
45678910
111213141516 17
1819 202122 2324
25262728293031

リンク・クリップ

ダッシュボード。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/13 06:56:52
告知(180603)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/15 12:23:01

愛車一覧

トヨタ カローラFX C7 (トヨタ カローラFX)
10台目(C7:6044***号) ‘87後期 GT LIMITED(041・5MT・A ...
トヨタ カローラ C9 (トヨタ カローラ)
9台目(C9:3025***号) ‘86後期 1.5ZX(4G8・5MT・A/C・P/S ...
トヨタ カローラスパシオ スパ (トヨタ カローラスパシオ)
家族用(スパ:61347**号) <登録期間> 2008.7~現在 <所有期間> ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
( 0003***号 ) ‘83前期 ZX (3D7・4AT・A/C・P/S・D/L) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation