• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

団 長のブログ一覧

2015年04月29日 イイね!

HTF。

HTF。最近ネットで見つけた第42回マニクルでのC8のショット。

個人的に他所様にこっそり撮られてもイヤな気はしませんが、せっかくなら声掛けてくれれば良かったのにと思ってしまいます(笑)

左上のロゴ‘HTF’が気になったので検索してみると、どうやら撮った方は外人さんでした。

車高短旧車好きの方らしいですが、確かに自分が参加したマニクルで1回だけ白人さんが地べたに這いつくばったり、片膝ついたりして車をあれこれ撮っていたのを覚えてます。





こう見るとマイノリティも結構良いじゃない(笑)

んじゃ~もっと大胆にいってみよう!

で、落としてみる…


「くぅ~~~っ!」(←カビラ慈英風)。

ポケット無くしてナンバー下げるのも一興だけど、こんだけ落とせば純正のままでも十分だ!

って、ただ単に自分で見慣れてるから?





ノーサスde悩殺!って訳にはいかないんで、、こりゃ~、、、小遣い貯めてエアサスいっちゃおうかな…

しかし、リアはスペーサぶっ込まないとこんなに出ないw

だったら敢えて純正に拘って、US-TOYOTA純正の14inch(7J+8)にしちゃえばプラスPCDチェンジャーでコレくらい出るな。

更にフロントと同じ位寝せたいから、ロアアームのロング化も必須条件だ!





って事で某静岡の方、箱協での話ですがAE82乗りましょうよ~!←ラブコール(笑)
Posted at 2015/04/29 07:28:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | MY81(C8) | クルマ
2015年04月22日 イイね!

世界の82(No.024)。

世界の82(No.024)。久々の世界の82。

角々のボディにMk-Ⅲは良く似合う!

昔、SSRのこれやMk-Ⅱ凄く欲しかったw

ディスク面のナットの位置を良く見るとどうやら114.3ではなく100っぽいですね。

当時この手のホイールには珍しくPCDに100の設定があったMk-シリーズ、中古は出回らないしましてや新品なんか高嶺の花でしたw

じゃなかった、専用のPCDだとoffsetが犠牲にならず良いです。(←AE82って唯でさえ厳しいんで)

ご覧の通りリム幅もoffsetも厳つい!

7.5jはありそうだし、offsetも0付近ってところでしょうかね?





一方、ボディーに目を向けるとモールは言うに及ばず、ドアノブまでもがシェーブされて非常にすっきり!

リモコンポップドアになってるって訳ですな。

また、窓越しに斜交バーが見えるので「本格的にロールバーが入ってるのか?」と思いきや違いました。

この斜交バー、頭越しにBピラー同士を繋いだ何バーって言うんだろ?バーと、リアタワーバーを斜に結んでます。





中々カッコいいこのマシンどこの国のだろ?

センスと標準ボディから、結局は欧・豪のどっちかかな(笑)

あ、画像は当然ながら拾いもんです!
Posted at 2015/04/22 08:43:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | AE82関連 | クルマ
2015年04月19日 イイね!

発見(廿五)。

発見(廿五)。冬に仕事で現場に向かう途中、親父が乗ってたのと全く同じMZ10ソアラを発見した。

後日改めて盗撮に行ってマジマジ見るとリップとフォグは違ったw

いつも後ろから見てたから全く同じだと思ってたのに!

イントラアルミ付きの白のVRターボ、懐かしいなぁ。

6年位乗って自分が中2の頃、スカイラインと入れ替えちゃったんだよなぁ。

その後「紫のオープンになってたぞ。」と親父から聞いたのも良い思い出です(笑 ←次のオーナーが同じ所轄でナンバーが変わらなかったから分かったらしい)
Posted at 2015/04/19 09:49:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年04月16日 イイね!

第14回箱根山協議会。

第14回箱根山協議会。金曜辺りから先日迄ずっと天気が悪かったのですが、日曜日だけは天候に恵まれ無事に箱協が開催できました。

これも参加者皆さんの日頃の心掛けが良いからなのでしょう(←本当か!?)




しかも今回は花見まで(笑)





「10:00~と謳って誰もいないのはマズいよな。」といつもできる限り時間前に着く様にしてるんですが、現地に到着するとこの日はZミーティングのようで、沢山のZ(←でもZ32以降)が集ってました。





2番乗りのKANさんと暫く世間話をしていると、遥々三重県かられびかりさん登場!(←今回のlongdistance賞/歴代2位)


これで無事前回の雪辱?を果たした様です!

因みに歴代1位は広島から参戦した赤べこさん。

また、これまでの2位は愛知から参戦のほろ酔いさんでした。




その後も常連さんはじめ続々見えまして、、、


みんカラはやってないけど、ここ最近連続参戦の50万km越え91カローラH氏、T17系カリーナマニアM君は最早常連か。

しかもM君は前回のカリーナとは別の4A-G搭載AT171だけじゃ飽き足らず、AE91GカローラワゴンGツーリングまで持ち込み!

追い打ちをかけるは「走りの5速」!!

ん~、こりゃ変態としか形容出来ないですわ(爆)






昼過ぎには会始まって以来の140コロナHTで埼コロさんが登場!


なんだかんだ言っても毎回多数のAEのFF車が集まって来るこの会で、60セリカと140コロナのFR兄弟車並びは非常に稀少。

しかも、このコロナは2JZ換装車!





その後KANさん・れびかりさんと入れ替わりにいが君登場!


帰宅途中でいが君とすれ違ったれびかりさんは直ぐ戻ってきましたがw

そのいが君は風邪っぴきだったようで、、、もう治ったかな。



 
いつもは最後までいる、GTRku-peさん、耶麻さんとやまちさんなんかは珍しく一足先に退散しちゃいましたが、残党はいつもの通り閉店まで車談義いやAEについての協議でした。

結局この日は、参加車12台中カロ・スプE系が8台(内AE=7台)、またA型エンジ車は9台(内4A-G=6台)、TOYOTA車に至っては11台という陣容でした。

だから、AEの会だって思われるんですね(笑)

口説いようですが、制限はないんですよ、あくまでも。




それでは参加者の皆さん、お疲れ様でした。

次回も懲りずによろしくお願いしま~す!


Posted at 2015/04/16 20:14:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2015年04月06日 イイね!

最後通牒(150412)。

最後通牒(150412)。今週末の日曜日は箱協です!

4月12日の‘箱根山協議会’再告知。

概要は以下。





≪開催場所≫ 十国峠レストハウス

≪開催時間≫ 10:00~気が済む迄?

≪費用≫ 参加無料




当日都合の付く方は現地にいらして下されば怪しげな集団が居る筈です。

飛び込みが恥ずかしい方でも観光客のふりをして、そ~っと脇に停めて頂きそこらへんの方の話に首を突っ込んでればいつの間にか自然に仲間入り出来るかと(爆)

いやいや、普通に堂々と「どうも~!」で仲間入りOK!

2015年最初の箱協ですが寒い箱根、もしかしたら‘箱
根de花見’が出来そうです(笑)

大いに楽しみましょうね!!

参加予定の皆さん、宜しくお願いしま~す。




画像は、特に意味ありませんが…友達の買ってきた熱海土産です♪←静岡先行販売?
Posted at 2015/04/06 20:00:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ

プロフィール

「246、渋滞がヤバい。遅刻確定(泣)」
何シテル?   12/08 09:54
1994年にAE82カローラFX-GTを購入して以来、82各種ボデー9台(と92を1台)を乗り継ぐ無類のAE82好き。 2017年久々にFXのオーナー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
5 67891011
12131415 161718
192021 22232425
262728 2930  

リンク・クリップ

ダッシュボード。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/13 06:56:52
告知(180603)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/15 12:23:01

愛車一覧

トヨタ カローラFX C7 (トヨタ カローラFX)
10台目(C7:6044***号) ‘87後期 GT LIMITED(041・5MT・A ...
トヨタ カローラ C9 (トヨタ カローラ)
9台目(C9:3025***号) ‘86後期 1.5ZX(4G8・5MT・A/C・P/S ...
トヨタ カローラスパシオ スパ (トヨタ カローラスパシオ)
家族用(スパ:61347**号) <登録期間> 2008.7~現在 <所有期間> ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
( 0003***号 ) ‘83前期 ZX (3D7・4AT・A/C・P/S・D/L) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation