• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

団 長のブログ一覧

2018年06月02日 イイね!

12年。

12年。みんカラをはじめて12年らしいです!

12年前と言えば、、、我がCシリーズをC5からC6にスイッチした翌年。

初の82セダンにやっと慣れて来た頃ですかねw





あれから暫く、C6単独体制だった筈の我が(家の)車環境なんですがその後、、、





県内からスパが来て、

福島から元7が来て、、

静岡からC8が来て、、、

元7が岐阜に嫁いで、、、、

猫が来て、、、、、

C6が県内に嫁いで、、、、、、

埼玉からC9が来て、、、、、、、

県内から赤LBが来て、、、、、、、、

C8が埼玉に嫁いで、、、、、、、、、

埼玉からC7が来て、、、、、、、、、、

赤LBが静岡で成仏し現在に至る!様です(爆/←猫関係ないだろ〜)

ここで特筆すべきは、それ以前は『 乗り換え=古い方はドナーで成仏 』だったのに、↑では最近赤LBが成仏した以外は3台の82がドナらず嫁いでるって事www





っと、そんな話はさて置き、12年も続いたのはひとえに仲良くして下さるみん友さんがいらっしゃるからに他なりません。

これからもご指導・ご鞭撻の程、よろしくお願い申し上げますm(__)m

因みに、みんカラ一回りと言うことにつき、増え過ぎて手に負えなかったお友達の一部を整理、みん友環境をスリム化させて頂きました(スッキリ〜)





明日はもちや、天気も良いんでC7出動です!

今夜は例によって前夜祭、暑いけど頑張って仕事終わらそっ!!

画像は「出動準備ちぅのC7。」

Posted at 2018/06/02 12:49:16 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年05月28日 イイね!

最後通牒(180603)。

今週末の日曜日は箱協です!

予報だと当日の天気は良さそうで今のところ安心しております。

と言う事で、6月3日の‘箱根山協議会’再告知、概要は以下!





名称:第19回箱根山協議会 in もちや


≪開催場所≫ 朝霧高原 ドライブインもちや

≪開催時間≫ 10:00~気が済む迄?

≪費用≫ 一応無料の予定ですが場合により500円程度
(昼食やお土産で還元しましょう!)





「告知」でお話ししましたが、今年も63カリーナミーティング ‘ザ A60カリーナ類&E70カローラ・スプリンター 全国大会2018’ の見学を兼ねます。

しかも今年からは名前の示す通り70カローラ系とジョインミーティング、益々盛り上がりそうですよねw

それに従い 『もちや』 正面向かって右奥の会場で開催される63ミーティングの隣接駐車場で集う予定ですが、去年のように要請があればそちらに迷惑がかからない様会場に移動する事も考えられます。

そして、その場合に限り上記の通り500円程料金が発生してしまいますが、その場合はご承知くださいませm(_ _)m

もう一度詳しく、国道からもちや駐車場入り建物を正面に見る ⇒ 右に進む ⇒ 突き当りの駐車場、、、分かり難い?ん〜、そうそうAE82×2台を目印にして下さい!

82がいる界隈で箱ってます(←よって一般の駐車場に居ない場合は63ミーティングの会場をチェック!多分中に移動している筈です)





さて、毎回言いますがAEに乗ってる乗ってないじゃなくて、単に車談義で盛り上がりたい方や変に旧い車を見たい方なんかも奮ってご参加下さい。

「近くに来たから寄ってみた!」的に飛び入りでの参加も大歓迎ですよ。

飛び込みも恥ずかしい方は、、、観光客のふりをして、そ~っと脇に停めて頂きそこらへんの方の話に首を突っ込んでればいつの間にか自然に仲間入り出来るかと思いますw

と言う事で、当日は日焼け止め持参で楽しみましょう〜!

それでは参加予定の皆さん、宜しくお願いします。

Posted at 2018/05/29 08:43:10 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年05月14日 イイね!

告知(180603)。

来月、先月悪天候の為流れて(流して?)しまった箱協の仕切り直しをしたいと思います。

今回は去年と同じくもちやでの63ミーティングの見学会で遠征です!

 ↓ 去年の様子 ↓


今年の63ミーティングは70カローラ系との合同ミーティングになります(詳しくは↓関連情報から)ので、箱協お馴染みのバン使いさんとか、H氏が70乗り当事者として参加するでしょうし、常連メンバーの発表会ですので益々盛り上がるでしょう(^^)

皆さんの勇姿を見ながら談義しようじゃありませんか!

と言う事で、詳細は以下。





名称:第19回箱根山協議会 in もちや

日付:6月3日(日)

時間:10時~

場所:朝霧高原 ドライブインもちや

費用:500円位






心の準備があるんで?参加する方はコメントやメッセージを頂ければ有り難いですが、飛び込みも全然可です。

もちや入って右奥に集まろうかと思ってますが、去年と同様に途中から63ミーティングの会場内陳列(↑画像)になるかも知れませ〜ん。

それでは皆様、日程調整の程宜しくお願い致します♪
Posted at 2018/05/14 10:49:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2018年04月13日 イイね!

業務連絡(180415)。

週末予定していた箱協ですが、いかんせん天気が微妙なんですよね。

いつも一週間位前には「最後通牒」と称して開催決定を告知するのですが、今回は微妙すぎてそれもせずにずっと予報と睨めっこ!

しかし、その甲斐なく金曜日の今日に至っても肝心の日曜日は未だに傘マークで、更には結構荒れる様な事を言ってるんですよね。

個人的には雨は大概早まるので、土曜日に降ってなんとか開催できるか?と楽観してたんですが…





まぁ、こうなっては仕方がありません。

どちらにしろ6月にはまた餅屋で遠征開催するので、誠に残念ですが今回は無理せず中止(←体のいい延期)と言う事にさせて頂きます。

そんな訳ですので、参加を予定されていた方には申し訳ありませんが、また6月に改めてお会いしましょう!

それでは、宜しくお願いしますm(_ _)m



Posted at 2018/04/13 21:43:14 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年12月06日 イイね!

箱協2017。

今年も6月の第17回、先日の第18回と無事に箱根山協議会を開催する事ができました。

6月は特にもちや遠征でした。


2009年から始めた箱根山協議会、言い出しっぺ達がAE乗りだからか必然的に?AE車の参加比率が高め安定なんですが、A60系(T140系含)オーナーにも結構顔を出して頂いてます。

普段はその名前の通り箱根で開催してるので、今迄で箱根以外で開催したのはFSWのみでしたが、逆に63ミーティングの見学を兼ねて遠征しちゃおう!となったのがこの企画でした。

こちらから出張って行けば、箱根でお会いした知った人達がいるって訳です!

会場がいつもより遠いから「どうかな?」と思ったんですが、それでも結構来て下さいまして、、、


〈参加車両〉
AE82
AE86L
AE91
AE92
AE101改
AE111N
AW11
AT系2台、
タウンエース(←型式不明)
スバルR2

この通り、場所は変われど普段通りの箱協様子でした!

この時の初参加車は神奈川からお越しの本物の北米86とAW11。

タウンエース(←ノアです)はかつてBMWで箱根やFSWに来たM嶋君、170カリーナマニアの某氏のT170系のカリーナはグレードがいつものか違うのか分かりませんがもう1台はAT210のGT。

ぶっちゃけるとこの時C8とC7AE82交換会ができるかな?とコソコソ企んでたんですがね、これは間に合いませんでした(←結局交換自体は二週程遅れた)

63ミーティングでは、れびかりさんやku-peさん、埼コロさん、大◯氏なんかともお話できましたが、逆にいつもの通り見学重視ってわけにはいかず、写真が少なくなったのが少々残念でした…

この方々も参加してくれたと看做すなら、結構参加者の多い回だったかな。

因みに、来年からは60カリーナ系と70カローラ系の合同ミーティングになりそうでして、、、もちや遠征は定例にしても楽しいかもと考えてます。





第18回は、ホームの箱根に戻って参りました。

参加者が少数なら第1回を開催した道の駅でもイイかな?と思ってたんですが、寄せられた情報から普段並みに集まりそうだったので予定通りレストハウスで開催しました。

二階のレストランが閉鎖されてから初開催だったので、どうなるかな?と若干の懸念があったのですが、一階でも食せるので問題なかったのは良かったです。

今回は小田原から現地入りする東寄りのメンツに声を掛けて急遽歴代AEクルージングなんてやってみたりwww


小田厚の平塚PAに待ち合わせ、8(2台)・9・11がそれぞれ1台、もっと早く企画してればテツ119さんの10も入った筈なんですが、、、流石に前夜祭の酒の席で決定したもんで間に合いませんでした(爆)

夕方からは毎年の事で寒さも身に沁みましたが、日中はドライブ日和のミーティング日和、楽しい一日を過ごす事ができお約束の閉店お開きでした。


〈参加車両〉
AE81改
AE82
AE91 ×2台
AE91G
AE92
AE101改
AE110
AE111N
AA63
JZZ31
スバルR2

今回は5バルブに換装の初代スパシオとJZZ31、カローラワゴンの方々が初めてご参加下さいました。

毎回少しでも新規な方々に遊びに来て貰えると「来年も続けていかないと!」と決意を新たにできますねw

しかし、、、今回はいつにも増してのAE率で、何とその率75パーセント…





さて、2017年も常連さんをはじめとしてご参加下さいました皆様、また都合がつかなくて参加できなかった皆様、来年も宜しくお願いしますm(_ _)m

それでは、またお会いしましょう!
Posted at 2017/12/06 10:45:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ

プロフィール

「246、渋滞がヤバい。遅刻確定(泣)」
何シテル?   12/08 09:54
1994年にAE82カローラFX-GTを購入して以来、82各種ボデー9台(と92を1台)を乗り継ぐ無類のAE82好き。 2017年久々にFXのオーナー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ダッシュボード。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/13 06:56:52
告知(180603)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/15 12:23:01

愛車一覧

トヨタ カローラFX C7 (トヨタ カローラFX)
10台目(C7:6044***号) ‘87後期 GT LIMITED(041・5MT・A ...
トヨタ カローラ C9 (トヨタ カローラ)
9台目(C9:3025***号) ‘86後期 1.5ZX(4G8・5MT・A/C・P/S ...
トヨタ カローラスパシオ スパ (トヨタ カローラスパシオ)
家族用(スパ:61347**号) <登録期間> 2008.7~現在 <所有期間> ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
( 0003***号 ) ‘83前期 ZX (3D7・4AT・A/C・P/S・D/L) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation