• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

horry_tのブログ一覧

2020年10月30日 イイね!

スタッドボルトはやっぱりやめて

スタッドボルトはやっぱりやめて先日のブログでジュラルミン製ラグナットの装着を予定していたのですが、、

3000円の出費を無駄にしました💦

純正のラグボルトはChromeメッキでして、クロムに輝く4本の頭がカッコいいわけです。
さらにホイールスペーサーを前5mm後5mm+10mmではフルバンプ時にフェンダーの内側にタイヤが当たり、悲惨なことになりました💦

Hさんそんなの何十年も昔に散々やったじゃん!なに今更言ってんの?SEEの板金師に怒られた💦

X1/9のボディにCD30の組み合わせは、

前スペーサー無し
後5mm〜10mm程度のスペーサー

これが正解です。



リアには純正の鉄製5mmスペーサー
これで少し長いロングボルトがハブのネジ山にとどきます😃



おまけに最初考えていた、これで少し軽くなる😁
が、純正のラグボルトの方が軽い事も判明!



ジュラルミン製ナットとスパルコのスタッドボルト



純正のボルト

わずかに軽い❗️

やっぱり見た目命よね〜
誰かこのジュラルミン製ラグナット要りませんか💦
Posted at 2020/10/30 14:09:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | X1/9
2020年10月21日 イイね!

超々ジュラルミンナットとLED 投光器届く

超々ジュラルミンナットとLED 投光器届くやっぱりメインエベント?のためにちょっとイジりたくなります

fiatホイールボルトは以前からsparcoスタッドボルトに変更し、貫通のsparcoナットになってたんですけど、

スタッドボルトって日本車くらい?なんですって?


ゲルマン製ベンツだってあんな大きな車格でもホイールボルトですよ!

ホイール取付が簡単だからスタッドにしたんですけどね〜

それだとスタッドの頭が見えて汚い感じ💦
ホイールボルトや袋ナットの方が綺麗な感じ
シンプルでカッコイイ😃

そこで注文、本日到着のAmazon




既存のsparcoナットは37g




超々ジュラルミンナットは22gですよ‼️

ただし、袋の中は31mmくらい
スタッドが先に当たっているので
もっとめり込ませるなり
スタッドの頭を少し削るなり
しなくちゃダメそうです💦

LED投光器はベリベリ満足です
暗がりでの視力アップを常にエクササイズしてましたからぁ💦

袋ナットは週末の課題ですな…
チャンちゃん
Posted at 2020/10/21 19:23:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | X1/9
2020年10月14日 イイね!

10月19日は何の日?

10月19日は何の日?突然なタイトルですが、10月はローマ数字で「X」
19日はそのまま19です。


X19


「/」スラッシュはコンピュータにおいて入力しづらい記号
もしくは検索キーワードなどで認識されにくい文字です


ですからこの日はX1/9の日❗️


たまにX1/9のナンバープレートに10-19を希望ナンバーで登録する方がいらっしゃいます。
これって何なんですかね(汗


日産のジュークだから・0-19?


2000cc枠だから20-00?


フィアット500だから・5-00


個人的にははずかし(汗


昔は選べなかったんですから





十人十色、それは人の勝手でしょ
確かにそうです。これ以上言うと痛い目に合いそうです。










でも「おいちょかぶ」には少し興味があります

カブ(9)に近づけた人が勝ちです

家族用ホンダ・フィット(私しか運転できないが..汗)


最初2008年08月登録だから
0808としたくて・808にしました。



8並びがだんだん恥ずかしくなりました。
8は中国圏で大人気(汗
足してもカブには少し遠い
負けそうです。


希望ナンバーなんて無駄な出費です。
ですが懲りもせず、平成29年08月に、、
この先まだ10年乗るぞ、という覚悟で、、
ユーザー車検を実施し

希望ナンバーで29-08にしました。

カブです‼️


ですが、今は
コロナショックでどうにもならなくなり、これって余計な車じゃない?
と自問自答し、X1/9ではもちろんなくて、フィットを手放しました。
カミさんの理解がなければ殺されるところです。。😲!(◎_◎;)
自粛期間中に稼いで、この先安心な軽自動車にするためです。

こんな話、するつもりはなかったのですが、、、汗

X1/9は登録時のままのナンバープレートです(^^)



ですので毎年10月19日はX1/9の日
近い将来プチ記念のイベントでも起こしたいですね。。








ごめんなさい前置きが長くて💦

ちなみ...
本題はこれです!


はい
X1/9の生誕祭の意味も込めて
毎年11月にクラブのイベントを開催しています。

1972年11月26日
X1/9が世界デビューした日です。

その日に合わせて1990年発足の我らグループ・ラナバウトは毎年X1/9を一同に集めます。

リウニオーネ
29a RIUNIONE

リウニオーネはイタリア語で会議、ミーティング、集会、などの意味です。
グループ・ラナバウトは札幌の三浦さんが創設したクラブです。
今は、ちょうど一回りくらい世代の違う50前半のメンバーが切り盛りしています。

参加は自由です。
宿泊しなくてもOK
1日目のツーリングだけでも
日本中のX1/9を一同に集めたい
主催者側の昔からの願いです。
ぜひぜひぜひ!!!


2018年10月の様子

29a RIUNIONE開催のお知らせ
Posted at 2020/10/14 23:16:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | X1/9 | 日記
2020年10月11日 イイね!

5年ぶりのフィアット・フェスタ

5年ぶりのフィアット・フェスタ行きましたよ!久々のFIAT FESTA!
家から178km
黄色い74S氏と一緒
延々と高速走るのがね、途中で飽きてきちゃうんですよね😅まだ近いほうですよね…

5年ぶりだと新しい個体が出現してました!
入手2年目でスラロームにエントリー!!




手前から2台目のロッソアランチョ
有名なヤフオク出品訳あり車両でした❗️
ビックリする走行距離3万8千キロ❗️

私のは2000年の入手時で2万6千キロ、現在8万8千キロ
20年前でもこんなに綺麗じゃなかったっスよ〜
内装、シートのビニールレザーが特に凄い。最初はトレーナー(長袖シャツ)が被せてあった🤭とおっしゃる。

ツインキャブにして排気系もタコ足入れてクーラー付きでも熱対策をちゃんとしてあって、かなり手が加えてありました。最初FKR氏を訪ねたと。
ここまでやってあるのだこら、バケットシートにしませんか?、このノーマルシート売ってください!と冗談混じりに言ってみましたが、軽く笑い飛ばされました〜😅



こっちにも初出のX19が!
アバルトX1/9用の煙突が❗️
今どきコレを合わせてくる😲

詳しく見たかったですが、すでに帰る時間が!



詳細は次回に持ち越しましょう。
またイベントで会うでしょう😃

参加の皆さんお疲れ様でした〜👋


Posted at 2020/10/11 23:15:26 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年10月04日 イイね!

74エックスワンナインを連れていく

74エックスワンナインを連れていくいつも狭いカテゴリのみの記事で申し訳ありません。
カーグラフィックの模造紙風の紙面、CLUB NEWSは見ていただいたでしょうか?
10月号です。
X1/9がメジャー誌に載ることは年に数回しかありません😅
8月終わりのブログでも紹介したhirodentさんのX1/9がフレンチ党の沼田さんの筆により記事になっています。お好きな方は是非どうぞ。




でですね、この日曜日に同じ74エックスワンナインのオーナーでもあるSさんの整備工場にhirodentさんを連れて行きました。

山手通り→旧山手→代官山T-SITEでランチ→駒沢通り→学芸大学駅前を抜けて→目黒通り→さらに第三京浜で都築まで

歩行者や自転車バイク、沿道の視線はどう感じていたか知りませんが、運転する側は気分上々
乗り物って多くはそうなりますね😁


お高いランチと駐車料金💦
年に一度有るか無いかですから良しとしました。
楽しかったですね〜

そしてSEEでは同じロイヤルモータース物でも74年3月製造と5月製造の僅かな差なのですが、細かく見ると色々違ってオーナー同士話が尽きないようでした。



給油口下のゴムホース劣化で、交換作業に突入し、自分は早めに失礼しましたが、hirodentさん満足顔で、次回の整備メニューも決まったようです。

良かったよかった☺️
何かすごく良いことをした気分
コロナ禍で2ヶ月前は誘っても無理でしたから。
これから秋のイベントに向けて、私もダメ直しするぞ、希望が湧きました。
Posted at 2020/10/05 15:03:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | X1/9 | 日記

プロフィール

「整備、大して写真も撮っていない、メーターパネルが薄暗いので、3wのところ5w入れたら大変明るくなってGOOD!スピードのケーブルが外れて速度計ゼロのままだったり、接触不良接点磨いたり、一日中やってた汗」
何シテル?   12/10 19:31
'80年製FIAT X1/9に乗る。家族のクルマは'95 XJ Cherokee(2008年売却)。世がスーパーカーブームの時、小学4年生だった。確かにカウンタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678910
111213 14151617
181920 21222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

ヒューズホルダー溶ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 22:03:09
ENKEI RPT-1 16inch/5.5J/+20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/01 20:24:40
Tryforce company インテークチャンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/20 06:23:16

愛車一覧

フィアット X1/9 フィアット X1/9
フィアット X1/9 1500に乗っています。 こんなに安上がりに楽しめるイタリアンスポ ...
フィアット X1/9 フィアット X1/9
ま〜いろいろあって復活後のクルマ。アバルトカップにエントリーするなど活動してましたね。し ...
フィアット X1/9 フィアット X1/9
いろいろあって安いクルマを探していて、あぁ、あのクルマ最近見ないな..と田園調布にあった ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
あれこれ目移りして衝動買い。CR-Xから乗り換えた。ハンドルが軽くお尻がかんたんに飛び出 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation