• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

goridesuのブログ一覧

2010年10月15日 イイね!

「エクのサイドブレーキが解除されない」の犯人は私

だったようです^^;;。

ディーラーで再度見て頂きました。
私が配線した電線が金具に挟まっていたようです。
現象を確認していませんし
電線がまるで痛んでいませんので、
???では有りますが、
見て頂いた後は症状が出ていませんので
間違いないでしょう。

どのように挟まっていたか整備士様も
説明出来ないとの事で
不明のままです^^;;

フットブレーキ機構は
カバーしていない構造になっているので
電線の配線の仕方では
(フットブレーキ機構の付近で
電線にゆとりを大きく取ると
挟まる危険性が有ります。
今回は其のゆとり分が
金具部に巻き込んだと思われます。)

協力会社の整備士さんの
あのカッコ良さは一体なんだったのだろう^^;;。

しかし原因を作ったのは私。
反省、凹。







Posted at 2010/10/15 19:14:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | エクシーガ | 日記
2010年10月12日 イイね!

エクのサイドブレーキが解除されない(TT)【長文】

昨日から兆候はあったんです。
コンビニから出ようとしたら
数回踏んでも解除出来ません。
ぐりぐり~て踏んだ後
足の甲で無理やり引っ張って~、

おお♪解除。

そんなことが有って。
今日(10/12)はディーラー休みだし行ってられないので
何か有ったら困るし~~、
サイドを引かないで~、
と^^。
頭で思っているのに、

栄光のゴールデンフットは~、
キッチリ(どうだい、えっへん)。
カチカチ~、と。

暗かったし確認するのも面倒だし~、
明日は大丈夫だろう、
駄目でも今日みたいに引っ張れば~、
と、
ぼくちゃんそのままお休みになりました。

お目目覚まして、
今日も頑張るぞ~♪。

さてフットブレーキ解除♪。

うん~~~ん?、
うんん~~~ん
うんん~~~~~ん、

急いでいる時に限ってこんなもん(TT)。

何回踏んでも
(××)。
足の甲で引っ張って、
筋肉痛。

(・・)。。
心なしかフットブレーキペダルが
大奥に~。
お局様~、
なんてやってるばあいじゃね~、

エマージェンシー>
ヘルプ ミー>(TT)

ディーラーは当然留守電(TT)。
お客様相談センターに泣きの電話させていただき、
ユーザーで何か解除する方法有りませんか~と、

ちょっとまってね~、
協力会社が対応出来るか確認しますから、
駄目だったらJAFですね。
(なんか話がずれているけど、まあいいか^^;)
おお~、すいません。
てやりとりが12:20~35頃、
対応出来る協力会社あります~、
て連絡が12:50
13:00以降に行けるので
協力会社と直接打合せしてね~、
お昼の時間帯でもいいんで~。

え?、
この対応テ普通なのでしょうか?。
(面倒な客かも判りませんが、
最後まで間に入って欲しかったです。
即対応して頂いたのは嬉しいですが、
費用の問題とかどういう対応になるのか
全然不明でしたし。)
まあいいや、はいはい、てわけで
直接電話させていただき対応して頂きました。
(勿論電話は13:00すぎにしましたが)

協力会社の整備士さん、
お忙しい最中でしょうに、
それにも拘らず直ぐ来てくれました。

足踏みしながら、本当だ^^/。
臆せず、足踏みは止まりません。
強烈な足踏みです。
(もう一人方は後輪に集中して
音を聞き分けて頂いてるようです。)

数回連続で活き良いよく踏んでいる内に
カッ~~ン、
解除されましたからん^^/。

整備士さん
懸念されているような異物が
挟まった感じはまったくなさそうです。
リリース時に止めている金具が
上手くリリース出来ないだけのようです。
金具の欠陥かも判りませんので、
後日スバルに見て貰って下さい^^。
て、さっさと去って逝きました。
カッコよすぎ^^。

わたし、
どうもありがとさん。
ご苦労様^^。

口には出しませんでしたが
出かけるその時は
それなりに大事な用事があって^^;
そいつを棒にしてそのまま待機してたのよねん。

整備士さん達は
恐らく他の仕事の手を止めて
無理無理段取りを変更して
わざわざ2人で来てくれたのよねん。

そいでもって整備士さんがする事と言えば
足踏みだけジャン(^^;。
そう、他人の車っていう潤滑油が有るだけで
がしゃんがしゃん^^;;。

結果ですから一概に言えませんが
(素人なりにサイドブレーキペダル支持金具の
周辺を確認したりして何かが挟まっている状態
ではない事を確認はしました。)
解除する為には思い切りが有るか無いかで
足踏みしかないのなら
最初からそう言って欲しかった。
みんな忙しいんだからさ^^;;。

こんな事が可能性として有るのなら
解除方法考えて欲しいものです。
(手動みたいな押しボタンかレバーを
エマージェンシー用に用意するとかさ。)
Posted at 2010/10/12 19:15:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | エクシーガ | 日記
2010年10月11日 イイね!

エクのフロントガラスヒビ割れは

エクのフロントガラスヒビ割れは本来はガラスを交換しなければなりませんでした。
でもスバルで交換すれば約10万円(TT)。

2度有る事は3度有る!!!
てことわざも有りますので、
交換した後直ぐにひび割れしてしまっては
泣くに泣けません。
そう、きっと3度目も有るに違い有りません。
(1年間隔のペースてどう?)

そんな訳で、なんとか来年までもたせて
来年ボカシ入りに交換したいと。
ディーラーさんに駄々をこねまして^^;
リペアー後すぐひび割れしても絶対恨まないので
施工して~、
と無理矢理リペアでいって貰いました。

仕上がりは~、
ちょっとやばそうではあります^^;。

でも運転に支障はきたしません。
それならいいんです!!!。

リペア中の代車は新車の試乗車インプでした。
1.5Lでしたが感想は
2.0iと同じスピードメーターと同じだった為か
前の見通しは若干良い物の
自分のエク違いが良く判りませんでした(TT)。
この辺は良いのか悪いのか判りませんが
車格は使い勝手のみの選択?
になるのかな~。





Posted at 2010/10/11 19:32:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | エクシーガ | 日記
2010年10月10日 イイね!

YAのメーターにGHのマルチディスプレー

YAのメーターにGHのマルチディスプレーは使用可能です^^。

超~、マニアックで
まったく不必要な情報^^;。

でも思っていた通りでした。
YAのメーターに
GH-B型のマルチディスプレーは
問題無く使用出来ます^^。

ようするに
GH-B型にYAのメーターは
互換性が有るって事ですねん。
純正のマルチディスプレーの交換無しに。
表示は車種によって違うので
全て同じて事ではないですが。

インプ海苔で交換される方は
自己責任で、ね。


Posted at 2010/10/10 10:36:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | エクシーガ | 日記
2010年10月06日 イイね!

欲しかったエクの上級グレードメーター

欲しかったエクの上級グレードメーター良い感じですね♪。

インプの赤も良いんですが
メーターの配置が私には今一で、
中央がスピードメーターの方が見やすいです。
ブルーメーターでも2.0iに付いているのとは
見栄えが別格で良い感じです。

このメーター、走行距離がちょっと進んでいるので
このまま交換は出来ません(TT)。

赤にするか青にするか悩みます。
Posted at 2010/10/06 18:07:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | エクシーガ | 日記

プロフィール

「[整備] #ワゴンR エンジンオイルとミッションオイル交換しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/205298/car/3305046/7504070/note.aspx
何シテル?   09/23 16:35
自分で出来る事は自分で!!!、がモットーの、 boso の goriです♪!! 千葉県内房地区、出没注意 NC乗りで19年、部品供給不可能で泣く泣...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミッドタウン日比谷の 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/22 19:12:15
NIGHT Windows ~東京の夜景 
カテゴリ:画像
2009/08/29 15:07:05
 
gori's modify factory  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/15 18:52:00
 

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
全て妻のオーダーです。良いんじゃないでしょうか。6月22日納車しました。ホイールは私のチ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2202/09/18 2Wです。
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
ぼちぼち。
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
あし復活^^。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation