• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むーらむらの愛車 [スズキ セルボ]

整備手帳

作業日:2015年12月6日

点火プラグ洗浄

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
プラグレンチを購入したので、プラグ洗浄をしてみました。

1年9千キロのイリジウムプラグです。
てっきり純正のDENSO製かと思っていたら、車屋さんはNGK製のスズキ用標準イリジウムプラグ「KR7AI」を使ってました。
通常タイプのイリジウムなので、交換してもいい時期ですが、まずは洗浄して効果があるか?を確認したくて洗浄します。

これがビフォー。
2
アフター。

エンジンコンディショナーに10分漬け→パーツクリーナで洗浄→ウエスふき取り
これを2回実施しました。

溝の中のカーボンは取り切れませんでした。
3
漬けたエンコンです。

カーボンが剥がれてますね。いい感じです

乗ってみましたが、わずかですが、エンジン音が低くなり、振動が少なくなりました。
効果ありですね。

プレミアムRXに替えたくなりました(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

続・ステアリングにグリップテープ装着

難易度: ★★

助手席アシストグリップ交換

難易度:

69回目のエンジンオイル交換

難易度:

リヤワイパーゴム交換

難易度:

アンダーボディのコート剤塗布

難易度:

プラグ交換&強化イグニッションコイル交換(375,976km時)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年12月6日 20:06
こんばんは。

私の場合、ACを入れてもさほど感じない体質のせいか、標準プラグからRXに交換しても判りませんでした。

以前オイルとエレメントも交換しエアクリも新調したのに、エンジン音がちょっと静かになった程度にしか感じなかったので無理もないかも?
CVTフルード交換した時も良くわからず、かなり鈍いのかと自己嫌悪気味です。

今までで最も効果がわかったのは、ベンツのインジェクターオーバーホール+RECS施工の時で、足回りもショックO.Hやフロント中心にブッシュ類を同時交換したので、車がとっても軽快(違う車みたい)になりました。
ここまでやると私でも良くわかりました。

セルボもインジェクターO.Hしたいです。(SRは交換かも)
直噴は判りませんがポート噴射の場合、ノズルが汚れスプレーパターンが悪くなるより、シール類の劣化で余分なときに「おもらし」する方が悪いみたいです。
コメントへの返答
2015年12月6日 23:30
giantc2さん、こんばんは。

なるほど、体感がない場合もあるんですね。

私の場合は、期待が大きかったせいか、RECSの効果が体感としてとても小さかったです。

ですからプラグ交換も、期待が今大きくなっているので、実際には違いが判らないかもしれませんね。慎重にいきたいと思います。

確かにインジェクターや燃圧レギュレータの交換は効果あるみたいですね~私もやってみたい一つです。

プロフィール

「[整備] #スイフト デッドニング施工(ドア5枚、その他)② https://minkara.carview.co.jp/userid/2053603/car/2656656/7783957/note.aspx
何シテル?   05/05 19:24
2018/10/15 追記 やっぱりプレマシーも消滅しました・・・ セルボは絶番車でしたが・・・・ このたび、スイフトRStに乗り換えました。 久し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
事情で、2台から1台体制になるにあたり、選んだのがこのスイフトRStです。 スイスポで ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2023/9/7に義父から譲り受けました。フィットGE6前期型です。 10年経っても2万 ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
大排気量、大パワーにあこがれていますが、実際にはコンパクトFF+過給器を選択しています( ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
CWプレマシー(20S)です。 走りのよいマツダ好きで、家族が乗れることと、走りとのバラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation