• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月04日

タイヤパンク応急修理セットは通常整備に使えるか?

タイヤパンク応急修理セットは通常整備に使えるか? エスクード 21系は標準ではスペアタイヤを積んでない。
いわゆる「応急修理セット」で対応となる

ただ、この手のものはタイヤ内に液剤注入をするので、あとあとタイヤの処理が大変だと聞く。 日本ならば、よほどの緊急事態以外はJAFや保険のサービスで対応する方が得策だと思う。

とすると、車を手放すまで一度も使わないことも考えられる。 でもね。せっかく積んでいるんだから使わないともったいない。
エスクードに積んでいるタイプは写真のもので、ガイドの絵のように黄色い部分の蓋を外し注入材をセットして駆動させる装置である

ということは注入材をセットしないでコンプレッサーが正常稼働すれば通常時、空気入れとして使えることになるじゃん

で、結果的に 使えました。ヽ(^o^)丿 

稼働音も結構静かです 
ブログ一覧 | エスクード | クルマ
Posted at 2016/09/04 18:52:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミーハーな私
ターボ2018さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

シボレーサバーバン
パパンダさん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2016年9月9日 21:00
緊急用空気入れは、使わずに置いておいても、ホース等のゴムがダメになってゴミになると思います。
たぶん10年持ちません。
たまに使ったほうが機械物は長持ちしますから、活用しましょう。

コメントへの返答
2016年9月10日 8:53
pimoさん  コメントありがとうございます

そうですね 耐久性を謳うものではなさそうです  ただ エアバルブへの取り付けのしやすさ(ねじ込み式)はレバー性の市販品より好感が持てました  出先等で活用できそうです

プロフィール

「あずき色 http://cvw.jp/b/205633/48586702/
何シテル?   08/07 19:50
SX4→エスクード→フロンクス 立派な感染者だな

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DodoxDIY パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 22:01:55
DUNLOP ENASAVE RV505 215/55R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 18:53:39
ロアアームボールジョイントブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 10:13:53

愛車一覧

スズキ フロンクス スズキ フロンクス
ハンガリー生産からインド生産車へ乗り換え
いすゞ アスカ いすゞ アスカ
プリメーラ(HP10)の前に乗っていた車です これまた超レア(不人気車)ですが 一応20 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
9年目の車検目前 走行81000くらい でインド車にバトンタッチ
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
正直、これが一番面白かった やっぱり MTだよなぁ 面白いのは! MTだからか通勤でも8 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation