• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月08日

空気取り入れ口

空気取り入れ口 半年ほど前から洗車時に「浮いてきた?剥がれた?」と思っていた リアスポイラー中央部の隙間

車によっては空気をリアウインドウに流すものもあるがエスクードは違うハズ(笑)
 自分ではずすのも気が進まないので一応ディーラーに聞いてみた

私「これは保証が効くん?」

デ「外装部品は対象外なんですよ」
 「でもまだ2年も経過してないんで市販のテープでの作業になりますがそれでよろしければ貼り直します」

と言ってくれた。
自身でやっても市販のテープでの補修だし 剥がすの嫌だからお願いしてきた

ということで2,3日の入院
ブログ一覧 | エスクード | クルマ
Posted at 2017/09/08 09:32:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車検完了
nogizakaさん

次男、大型自動二輪獲得‼️
ベイサさん

週末は老舗和菓子店併設のカフェへ☕
JUN1970さん

【カルマンギア ミーティング】 久 ...
{ひろ}さん

オブラートだった
パパンダさん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2017年9月8日 18:54
缶こーひーさん、こんばんは。

純正オプション品が2年もたたずに剥がれるのは残念ですね~。

もっとしっかりと取り付けてもらいたいものです。
コメントへの返答
2017年9月8日 18:59
今年は高温多湿の状況がひどかったので仕方のない部分もあるのでしょうね

室内外問わず 両面付けのものが良く外れたし(笑)

市販品で対応なので心配な面もありますから分解手順を聞いておこうと思います
2017年9月8日 21:07
こんばんは。

ウチは、3代目ですが、自分でスペーサーをかましてスキマを作って、排水性をあげる加工をしました。

空気も通る様になった所為か、リアウインドウに汚れが付きにくくなった様な気が…
(あくまで個人の感想です…(^^;;)
コメントへの返答
2017年9月10日 12:58
コムロさん  コメントありがとう

排水性を上げる加工拝見しました
4代目はゲートを上げて水が落ちるようなことはないのですが 同じことが続くようなら何らかの小細工が必要になるやもしれないですね

プロフィール

「あずき色 http://cvw.jp/b/205633/48586702/
何シテル?   08/07 19:50
SX4→エスクード→フロンクス 立派な感染者だな

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DodoxDIY パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 22:01:55
DUNLOP ENASAVE RV505 215/55R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 18:53:39
ロアアームボールジョイントブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 10:13:53

愛車一覧

スズキ フロンクス スズキ フロンクス
ハンガリー生産からインド生産車へ乗り換え
いすゞ アスカ いすゞ アスカ
プリメーラ(HP10)の前に乗っていた車です これまた超レア(不人気車)ですが 一応20 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
9年目の車検目前 走行81000くらい でインド車にバトンタッチ
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
正直、これが一番面白かった やっぱり MTだよなぁ 面白いのは! MTだからか通勤でも8 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation