• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

缶こーひーのブログ一覧

2016年01月04日 イイね!

ワークスの陰で

年末までドドーン!!と前面に出てた VITARA もといエスクード

ワークスの全面推しで表舞台からなくなってた(ノД`)・゜・。

聞いたら 「裏の駐車場に移動した」と (ノД`)・゜・。 扱いがひどい
Posted at 2016/01/04 20:47:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年01月04日 イイね!

ワークス試乗

ワークス試乗

正月もまだ4日目ですが はがきが来ていたので 粗品をもらいついでにワークス(5MT FF)に乗ってきました

あの機構が!、エンジン特性が!、ステアフィールがどうこうとかいう専門的なのは 表現力のあるライターさんの記事で確認してください

あくまでも 雑感です。

1)
周りをぐるっと回ってみたら キャリパーが赤く塗られていて 車のキャラにあっていていいなあと。

2)
レカロシートに座ってみる(アウターを着たまんま) ん?かなり窮屈だぞ (173cm62kg) 脱いで座ると おおっ!ぴったりいい感じ サイドサポートもばっちり! 太もも部分は座面の出っ張りが控えめなので乗り降りに邪魔になることはない

3)
ペダル配置も悪くなく26.5の幅広の靴でもアクセルとブレーキを同時に踏むことはないだろう  ただ クラッチ操作を終えた後の左足を横にどかし床におろそうとすると(要はフットレスト(無いけど)までの動線)横幅が足りずペダルと干渉した(これは少し気になる)

4)
軽自動車のマニュアルなのでミートに気を使いながら走り始めようとすると 思った以上にトルクがあるらしく ラフな操作であっさりホイールスピンを起こす これは燃費を考えた今のATに乗る人には新鮮だろう(人によっては怖いのかも) ちなみに2速発進もできるぞ

5)
コレが知りたいだろうと思うけど 正直 速い! 数字的に昔のワークスよりは遅いのだろうが(何に乗っているかで評価は異なるだろうが) 私はスイフトRSやスイスポより刺激があると感じた  足回りも固い(本当に固いぞ) ゆえにロール等が少ないのは良いのだが 家族持ちには辛いと思う ターボRSの足回りぐらいがいいのではないだろうか

6)
楽しいか否か?
絶対楽しい!とおもうので試乗できるのならした方がいいと思う
(ただ内装はしょぼい)


Posted at 2016/01/04 20:36:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ドアパンチされた ショック!
パーキングに戻ったら 白い傷と凹みが・・・ 当て逃げかよ はぁ」
何シテル?   06/28 17:04
SX4→エスクード→フロンクス 立派な感染者だな

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DUNLOP ENASAVE RV505 215/55R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 18:53:39
ロアアームボールジョイントブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 10:13:53
車検証とステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 09:23:36

愛車一覧

スズキ フロンクス スズキ フロンクス
ハンガリー生産からインド生産車へ乗り換え
いすゞ アスカ いすゞ アスカ
プリメーラ(HP10)の前に乗っていた車です これまた超レア(不人気車)ですが 一応20 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
9年目の車検目前 走行81000くらい でインド車にバトンタッチ
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
正直、これが一番面白かった やっぱり MTだよなぁ 面白いのは! MTだからか通勤でも8 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation