• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

缶こーひーのブログ一覧

2015年03月19日 イイね!

首都高 中央環状線

首都高 中央環状線休暇消化のために 強引に取得したが やることが無え~ので 先日TVでやっていた
首都高 中央環状線 山手トンネル開通 とか行ってみんべぇ と走ってきた。
 しかしそこは首都高である。
いくら新しかろうが、「狭い&先が見えない」 ワンミスが命取りになる構造は変わらず(笑) コーナーを抜けるとそこは渋滞だった なんて平気で起こる。
しかもなんですか?この長さ、閉鎖感。 田舎モンの私には「ム~リ~。」

それとLEDのトンネル照明は やたら眩しいけど見にくいわ。
Posted at 2015/03/20 11:23:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月14日 イイね!

アルトワークス(笑) 雑感

アルトワークス(笑) 雑感SX4の点検が残っていたので 行ったついでに 噂のアルトワークス(違) アルト ターボRSに乗ってきた

素のアルトの内装がえらい質素なのは展示車を見て座って体験していたのだが、試乗は初めて。

しかもAGSときたもんだ。  この営業所の試乗コースは 上り坂があり、そこに止まったらどうすんべ? 坂道発進ムズイんじゃないの? と思っていた

最初に言うが これはミッションに販売が大きく左右されそうだ
今回の試乗では車がとても混んでいてSTOPアンドGOが多かった(楽しめなかった)分、低速域のギクシャク感が強調されてしまう結果になった

アクセルを ずっと踏んで加速していくAT(CVTも)の乗り方だと1速から2速に変わる際 息継ぎをしてしまい20キロくらいのところでブレーキを踏まれるような感じで頭を前後に振られてしまう ただ2速から3速(それ以上)へはそれほど大きなギクシャク感はない 

発進時に気を付けないと(特に1速2速間)、ずっとATに乗っている人は運転が下手になったと感じると思う。
逆にMTに乗っていた人は5分も乗れば「あーー、なるほどそういうことね」「えあークラッチ操作をイメージすれば良いのねん」「パドルを使えばたのしいね」となると思う

一度試乗をしてみるといいと思う。

エンジンは正直、静かではない ただ載せているのがアルトなもんで遮音材云々も影響しているだろう  が、ほとんどMTの直結感、軽量化、しかもターボ! ちょっと踏めば 速いよコレ  楽しいよコレ トルクもあるよ  エアークラッチじゃなくクラッチ踏みたい。(素人の雑感なので文章がめちゃめちゃなのはご容赦を)
Posted at 2015/03/14 21:48:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ドアパンチされた ショック!
パーキングに戻ったら 白い傷と凹みが・・・ 当て逃げかよ はぁ」
何シテル?   06/28 17:04
SX4→エスクード→フロンクス 立派な感染者だな

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
8910111213 14
15161718 192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

DUNLOP ENASAVE RV505 215/55R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 18:53:39
ロアアームボールジョイントブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 10:13:53
車検証とステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 09:23:36

愛車一覧

スズキ フロンクス スズキ フロンクス
ハンガリー生産からインド生産車へ乗り換え
いすゞ アスカ いすゞ アスカ
プリメーラ(HP10)の前に乗っていた車です これまた超レア(不人気車)ですが 一応20 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
9年目の車検目前 走行81000くらい でインド車にバトンタッチ
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
正直、これが一番面白かった やっぱり MTだよなぁ 面白いのは! MTだからか通勤でも8 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation