• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

缶こーひーのブログ一覧

2019年07月27日 イイね!

増えてきた

今日は エスクードを2台(白と黒)を見た

いくら輸入が少なくても 3年もたてば それなりに遭遇率が上がる
黒いのは しばらく並走のような感じだったけど 走行中のエスクード
を見て感じるのが かなりコンパクトだなぁ というところ
 でもそこがイイ
Posted at 2019/07/27 23:15:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | エスクード | クルマ
2019年07月27日 イイね!

バージョン4その後

エンジン制御のプログラムを書き換えてもらい 1週間ほど経過

予想していたが やはりノッキング音は大幅に変化した
全くなくなったわけではないがほとんど無い

あと感覚的だけど走行時の違和感というか チョット引っかかる点とか
のネガが消されてる感じがする これは良変化だ
Posted at 2019/07/27 23:09:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | エスクード | クルマ
2019年07月20日 イイね!

バージョン4へ

車検終了後から半年
安心メンテナンスパック延長の6カ月点検に
行ってきた

普段からそれなりに気を使っているので変な箇所は
なし。
5W-30のオイル交換など淡々と作業を進めてもらい
最後に

「1.4がある今 もはや枯れたエンジンですけど
バージョンアップ出てます?」
と聞いてみた  期待は全くない。

私のエスクードは エンジン制御、ミッション制御
共に バージョン3にしてある

前の入庫時にも聞いているが
「アップデートはありません」とのことだった
そりゃそうだ 直すなら1.4の方を直すわな(笑)

しばらくすると「エンジン制御の方が上がってます
いま 書き換えてます」 と予想外の回答

書き換えは元に戻せないので 悪くなっても自己責任
だが当然変える。

内容を聞いたら1500rpm~2000rpmあたりの制御を変更
しているとのこと。
あれ?この辺の回転数はしばしば聞こえるノッキング
領域じゃん  期待できるかも~

低負荷時のノッキングなくなればいいなぁ
耳を澄まして乗ろう

ということで バージョン4になりましたとさ
Posted at 2019/07/20 19:26:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | エスクード | クルマ

プロフィール

「一時的処置? http://cvw.jp/b/205633/48565868/
何シテル?   07/27 08:37
SX4→エスクード→フロンクス 立派な感染者だな

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

DodoxDIY パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 22:01:55
DUNLOP ENASAVE RV505 215/55R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 18:53:39
ロアアームボールジョイントブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 10:13:53

愛車一覧

スズキ フロンクス スズキ フロンクス
ハンガリー生産からインド生産車へ乗り換え
いすゞ アスカ いすゞ アスカ
プリメーラ(HP10)の前に乗っていた車です これまた超レア(不人気車)ですが 一応20 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
9年目の車検目前 走行81000くらい でインド車にバトンタッチ
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
正直、これが一番面白かった やっぱり MTだよなぁ 面白いのは! MTだからか通勤でも8 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation