• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SBKのブログ一覧

2020年10月29日 イイね!

GoTo南瓜HoTo

変テコなタイトルですがフォトギャラにあげたように火曜日南瓜ほうとうを食べに行ってきました。



紅葉には少し早い山梨でしたが門前はきれいに色づいてました。



10:45着
開店11:00のはずが、
門扉の開いた時間11:15、、
休業じゃなくて良かった、、、



ベスポジに駐車できたので開店まで映え映え撮影タイム



1番に入店して早速注文!
南瓜ほうとうは想像してたより甘くない大人の味付けで南瓜がゴロゴロ入ってる山の幸盛りだくさんの栄養バランス絶対いいっしょ!でした。


帰路は富士山拝みに本栖湖周辺でも廻ろうかなと考えていましたが富士山は厚い雲が覆い被さっていて断念。

結局、道志道から宮ヶ瀬を抜けて帰ってきました。
ひさしぶりにMiToと高速~ワインディング~一般道と300km走りましたが、いつもと変わらず気持ち良いドライブでした。


翌日はMonAnniで横浜をくるりと走り、いつもの都筑PAのスタバでブランチ



定番ベーコンとほうれん草のキッシュとツナチーズサンドは美味い!




ではまた~
Posted at 2020/10/30 15:08:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月23日 イイね!

No title

水曜日



50日ぶりの給油



車検で多めにガソリンを消費したけどトータル燃費10km/Lはキープ



来週はMiToで300kmくらい走ってくるぜ!



Nモードでのんびりとね・・・




さて、昼間は親許へ行く用事があって、ツーリングプランで遠回り。

詳細はフォトギャラにあげたのでこちらではヘンテコな写真を簡素にね。


自撮りセット後の試し撮り


しゃがんで中のプロテクターがせり上がり、ジャケットが膨張してみえる件

しかもグローブとヘルメットの色が同調してピースがみえない件

2号の変身ポーズしたつもりが逆だった件

正:右→へんしん→左


〆はいつもの道の駅どうし

ふだんのガラガラに慣れているせいか人が多いのちょっと苦手かも

今が旬のバイクだから仕方ないけどね。

ではでは~
Posted at 2020/10/23 19:31:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月18日 イイね!

バイク保険

8月に第三京浜でスマホを落として新調しました。

友人にそのことを話したら携行品特約付けてれば補償されるかもよと言われ確認したら付けてました。



さっそくチューリッヒに相談すると紛失扱いで補償できるとのこと(購入金額から減価償却された分)。
微々たる金額でも補償されたら嬉しいので手続きに必要な書類を郵送してもらい提出できる書類を同封し発送しました。



それから約一週間、先程担当者から電話があり、金額は59720円で補償されるとのことでした。
2017年4月に93312円(税込)で購入したので約36%の減価償却らしいです。

当初は貰えても2~3万くらいかな?と予想していたので金額に驚きました。

本来紛失は補償されず、壊れた写真を同封するそうですが、担当者へは口頭で「高速道路を走行中に落としたので壊れたスマホは探せず、電話かけたら不通だったので後続車に踏まれ粉々になったと思われる。すぐにDOCOMOとNEXCO東日本に電話をしたので履歴で事実だと確認して頂ける。タイムラグがあったのは友人もチューリッヒバイク保険に加入しており携行品補償を受けたことがあり、聞いてみたらとアドバイスもらった為」と説明しました。

疚しいことは全くないのでそのまんまを伝え、担当者も気持ち良く迅速に対応してくれました。そういえばこの時の対応もチューリッヒは良かったです。すぐにお見舞い金を振り込んでくれました。

他のバイク保険の善し悪しは分かりませんが個人的にはチューリッヒのバイク保険はお勧めできます。CMの受付も美人さんだし、、、笑



話変わって郵便局の話

20時過ぎ、帰宅すると〒荷物不在票が・・・
21時まで受け取れると思い、すぐにMiToに乗り込み郵便局へ



何か様子が変・・・



コロナで時短営業だってさ、、、



不在票をよく見ると受け取り時間のところが二重線引かれてました。
翌朝、配達先を勤め先に変更する電話をしたのですが、受取窓口の時短が意味のあることとは思えないと小言を言わせてもらいました。


当日の午後、勤め先に荷物到着



寒いとき用のバイクシューズ買いました。


そういえば先週の火曜日に友人の付き合いで餃子食べに行きました。

相模原では人気店だそうです。


友人の車で行ったので昼から生!じつにウマイ!!


これがノーマル餃子


こっちのニラ餃子の方が好み


美味かったのですが、個人的には浜松の餃子の方が好きですね~


あとは友人宅のガレージでMonAnniを弄々したり


現在大流行のアニメの缶コーヒー飲んだり

鬼頭さんのねずこバージョン

その後友人が予定あったので裾を戻して


グローブはめて


頃合いを見て撤退してきました~!

ではまた!
Posted at 2020/10/18 19:40:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月09日 イイね!

富士宮焼きそば~田貫湖~本栖湖ツ~

夜から雨予報だった水曜日、いつものNIKENと富士宮焼きそばを食べに行ってきました。

今回は【ETC二輪車限定】ツーリングプラン2020【首都圏 東名・中央道コース ミニ】を活用。



9:00海老名下りPA待ち合わせ



お互いNewヘルメット!さっそくB+COMペアリング



ベンチで缶コーヒーを飲んでいたらMonAnniをガン見する人が・・・
どこかで会ったことのある容姿だと思ったら湾ミのドゥカ友だった。

増車したKAWASAKI W175cafeの慣らしにきたとのこと。



インドネシア産のカフェレーサー! キャブの単気筒175cc 13馬力


慣らしのはずが高速の流れに合わせ全開110kmで走ってきたそうだ。
13馬力で東名を走る勇気?が凄いなぁ~笑

エンジン音はスタスタスタと心地よく、昔いい音だと思ったZ250LTDに似てました。
キュートなデザインだし、こういう単車でのんびりツーリングも悪くないですね。


彼を見送った後、我々は焼きそば目指し出発!
ひさしぶりの新東名は気持ち良かった。制限速度120km区間が出来るのも納得。


11時頃目的地に着!!お好み焼き・焼きそば お食事のむめさん

2016年9月にスクランブラーSixty2で来た時ぶりです。


平日でもお客さんで賑わってました。

入店前に離れの化粧室で石けんで手洗い、入店直後は消毒液で手消毒するルールを徹底してました。
ちょうど一度外に出たお客さんが戻ってきた時に手を洗ってくるよう切望されてました。
※因みに店員さんの感じが悪いとかではありません。気持ちの良い気さくな方々です。


まずは恒例のノンアル乾杯!



もちもち麵の焼きそば登場!

まぢウマイ!!


友人がお好み焼きも食べたいというので折半で

これもウマウマ!!

ちょっと食べ過ぎましたが腹ごしらえもできたので、次の目的地である数キロ先の田貫湖へ

シールドにはポツリと・・・汗


2016年9月ぶりにやって参りました田貫湖!



空は怪しいけど不明なダンスしたくなるくらい気持ちよかったです。


撮影順調順調!


中腰辛っ!!

・・・インカムから友人の楽しそうな会話が聞こえてきたと思ったらこんなの撮っていやがった、、、汗


今回は滅多に使わない三脚使ったりして撮影しました。



とは言ってもバイクを侵入させて長居出来そうもない場所なのでヘルメットを脱がずにさっさと撮影して撤退


シールドにはポツリポツリと・・・汗汗


次の目的地は本栖湖経由で天下茶屋


実は私、当日バックパックを背負ってきたにも拘わらず、レインウエアを入れずに寒さ対策用のインナージャケットを持ってきました。。。友人はモンベルのレインウエアを持参してました。。。反省


本栖湖に着いた頃には空模様が更に悪化してきました。



気温14℃と段々寒くなってきたので、天下茶屋へは行かずに河口湖で給油して中央道で帰路に着くことにしました。

八王子過ぎるまで小雨続きで高井戸で下り15時半頃に無事帰宅。

車体の汚れをフクピカで拭き終えたと同時に雨が降り始めたので早く帰って正解だったようです。

何はともあれ今回の教訓
「ツーリングはレインウエアを持参せよ!」

ではでは~♪
Posted at 2020/10/10 16:02:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月03日 イイね!

Go To ツーリング

GoToトラベルだGoToイートだのと巷で騒がれてますが、関東のバイク乗りに嬉しい「ドラ割」ツーリングプランの首都圏エリアが10月から始まりました。他エリアより2ヶ月と一週間遅れ、あと2ヶ月間しか残っておりませんが、有効に活用したいと思います。




そんな情報が発表(9/28)された翌日の火曜日、一足先(・・・ってまだ適応外)に千葉フォルニアまで走ってきました。ほんとはもう少し千葉の奥まで走りたかったのですが、来週から2500円乗り放題だと思うと勿体なくてアクアラインだけにしておきました。



ひさしぶりの千葉フォルニア、平日なのでガラガラでしたが、それでも車バイク数台が撮影に励んでました。



東京湾を眺めると遠くにアクアラインが見えます。



アクアラインを眺めながら、あそこらへんからシン・ゴジラが現れたんだなぁ~と思考の浅い自分は思ってました。
そういえば石原さんご結婚されましたね!



先日届いた50%スモークシールドに早速付け替えてみました。

トンネル内や夜間でも暗すぎず直射日光が眩しくなかったので完璧です。


帰る途中でいつものスタバに寄りました。

パニガーレはじめスラクストン、ゴールドウイング等々、ミドルから超大型の多彩なバイクが入れ替わり立ち代わりと見ていて飽きないのですが、それより面白いのがヘルメット脱ぐと50代後半から上のおっちゃんばかり。
威風堂々たるその姿は、白髪、腰が痛そう、脚が悪そう、バイクの乗り降りが心配、等々、、、根っからバイクが好きなんだろうけど、いつまで乗り続けるつもりなのか?・・・


バイクといえばライダー、ライダーといえば、仮面ライダー!
いま再放送やってますが、きのう面白いシーンを見ました。

2号ライダー一文字隼がショッカーに追われてる少年を助けに向かうシーンで右折する時、手信号で曲がっていったんです。
バイクはスズキGT350?すこし前までホンダドリームSL350だったのが換わりました。30作以上ある仮面ライダーシリーズで手信号で曲がったのはライダー2号一文字隼だけ?だと思います。



さてタイベルを交換して車検から戻ったMiToですがまだ60キロ程度しか乗れていません。


たまには夜の首都高でも走ろうかな?笑



何はともあれ行楽シーズン到来なのでGoToツーリングで楽しみましょう!

ではでは~
Posted at 2020/10/03 17:13:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #MiTo 13年目に向け1年定期点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/2057362/car/1565407/8371241/note.aspx
何シテル?   09/19 10:21
SBKと申します。 ハンドルネールの由来は、アルファロメオがスーパーバイク(SBK)のセーフティーカーを提供していたことから、2013年にセーフティーカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    12 3
45678 910
11121314151617
1819202122 2324
25262728 293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

アルファロメオ MiTo MiTo SBK #167 (アルファロメオ MiTo)
Alfa romeo MiTo QV SBK Limited Edition (LHD ...
ドゥカティ モンスター1200S Mon 25゚Anni #065 (ドゥカティ モンスター1200S)
2020年(令和2年)5月5日(子供の日)に納車。 OD2635kmからの付き合いです。 ...
イタルジェット ドラッグスター200 ItaDra (イタルジェット ドラッグスター200)
2年前から欲しかったスクーターでしたがコロナ禍で納車がいつになるか分からないということで ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
2021年(令和3年)2月23日(天皇誕生日)に納車。 発売される前から興味がありました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation