• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Watabeeの愛車 [ボルボ V40]

整備手帳

作業日:2019年1月13日

glacoシリーズでガラス、ミラー類撥水施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
glaco福袋をトヨタ系カーアクセサリーチェーンショップにて¥2,000で購入!
本日、晴天に恵まれ施工いたしました。💁‍♂️

まず最初に「油膜ズバッと一掃!劣化撥水剤」でガラス面油膜を落とします。
この商品でガラス面を拭くと油膜がツブツブで現れます。ツブツブ状が無くなるまで拭きます。不織布の液体は無色透明ですが白く変色します。ガラス面以外につかない様に注意してゴシゴシ拭きます。
素早く乾いたタオルで拭き取ります。
液体は白色に変化します。
ゴム部分やボディについたら水で洗い流します。
2
主役のglacoデカ丸ヘッドです。
まんべんなくガラス面に液体が乗る様に塗布します。
フロントとリアガラスに施工しました。
3
フロントとリアガラスのglaco塗布後、5分から10分間乾燥させる間にドアミラーとバックカメラレンズの施工です。
「超撥水ミラーコート0km/hでも雨付かない」スプレー式で、直接吹き付けるだけです。
吹いたスプレー液は拭き取りはしてはいけない様です。
また注意書きに、「他の部分に付いた場合、塗装が剥がれる場合があります。」と書かれています。
ちょっと怖い注意書きです。
濡れタオルと乾燥したタオルの2種類を用意してシュパッと施工しました。
4
ドアミラーとバックカメラの施工が終わった頃、すっかりglacoが乾燥したフロントとリアガラスを固く絞った濡れタオルで拭き取ります。
拭き取る時、glacoが上手にガラスに塗布されていない部分があったりしますので、「ガラコdeクリーナー」で未施工部分を完全に埋めます。
5
汚れにより撥水性能が落ちた場合には、この「お手入れglaco」で汚れを拭き取ると撥水性能が復活します。
6
ウインドウォッシャー液のglacoです。
既存のウォッシャー液がほぼ満タンで残ってたので、今日は注入しませんでした。

本日の整備は雨対策用の施工ですが、明日も晴れて欲しいです。

また、ワイパーはglacoワイパーではないのでワイパーもglacoに交換したいと思います。

ボディだけでなく、ホイール、タイヤ、ガラスもピカピカになると本当に気持ち良いですね。
作業後のコーヒーも美味いです。
この「満ち足りた」感覚は、他では味わえないです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

洗車 2PH

難易度:

事故の画像と修理明細

難易度: ★★★

2年振りのシート丸洗い

難易度:

プラグ交換

難易度:

洗車

難易度:

ラジエター上のスポンジを交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@progre-fan さん、確かにBill Brufordを見れるとは凄い!別格中の別格!👍」
何シテル?   06/25 21:08
Watabeeです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

こりす堂 VOLVO V40専用 HID→LEDコンバージョンキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 14:19:04
ステアリングべゼル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 20:40:03
PIONEER / carrozzeria TS-W252 PRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 09:29:34

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
Volvo V40 SE T4 Black Sapphire 2014 です。 長年、フ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
東京に住んでいた時に買ったドマーニが10年目を迎えるにあたり、車の買い替えを検討。 しか ...
マツダ サバンナ マツダ サバンナ
免許取る前から所有してました。もちろん免許を取る迄はワックスがけだけでしたが...。 当 ...
ホンダ ドマーニ ホンダ ドマーニ
HONDAらしい先進のエンジン、VTEC-E可変バルブタイミング機構を搭載。SOHCなが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation