• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Watabeeの愛車 [ボルボ V40]

整備手帳

作業日:2021年12月19日

樹脂パーツの汚れ除去と艶出し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
洗車作業が困難な寒さになって参りました。
年末に向けて本格洗車の前に本日は樹脂パーツのお掃除です。

樹脂パーツの汚れには皆さん苦労されていると思いますが私もその一人で色々と調べて試しています。
現時点でこの方法が良かったのでご報告いたします。

まず汚れの原因ですが樹脂パーツには微細な気孔が表面に無数にありその小さな穴に汚れが詰まって白化する場合が多いようです。
ですからボディー表面の様にシャンプーで汚れは洗い落とせないのですね。

したがって、この微細な穴にこびりついた汚れを掻き出さなければシリコーンなどの艶出し剤で綺麗に見えても、いずれ汚れは再び浮かび上がって来ます。

2
今回使用する道具は、

・タワシ

・使い古しの歯ブラシ

以上です。


作業は「乾燥した状態」で行います。
「水」や「艶出し剤」など液体を絶対に使わないでください。
液体が付着するとそれだけで「綺麗になった様」に見えます。

磨き方はタワシを上下方向に5cm幅を目安に歯磨きの速度でゴシゴシ磨きます。

10回程ゴシゴシして次は左右方向です。

「本当にこんなやり方で綺麗になんのかよ」とぶつぶつ言いながら無心にゴシゴシ磨きます。

水をかけたいと思っても我慢です。

水をかけると途端に樹脂パーツは綺麗になりますが、乾くと直ぐに元の白化した汚れが浮かび上がってきます。

とにかくひたすら磨きます。
樹脂パーツそのものが白化している場合は取れませんが、それでも多少は黒さが戻って来るはずです。
3
写真の様なディフューザーのフィンの付け根部分やタワシで磨けない隙間部分は使わなくなった歯ブラシを使ってゴシゴシと磨きます。

汚れを掻き出す様にゴシゴシ磨きます。
4
こんな感じで黒艶感が出て来るまで磨くとばっちりです。
しっかり磨くと艶出し剤不要なくらいになります。

ここまで綺麗になったら、樹脂パーツ用のコーティング剤や、シリコーンなどお気に入りの艶出し剤を塗布して完成です。

ピッカピカになっても汚れは再び付きますが、一度しっかりと磨いておくと次回から簡単に落とせる様になります。

私はシリコーンを艶出し剤として使っていますが汚れ取りをしっかりやれば3ヶ月以上保ちます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンマウント交換(No.3)

難易度: ★★

CCA/SOH測定について

難易度:

キーパーコーティング フレッシュキーパー

難易度:

エンジンオイル&オイルフィルタ交換

難易度:

キーパーコーティング フレッシュキーパー

難易度:

DCTフルード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@nobu222 さん、今日もいい感じですねー!」
何シテル?   06/01 11:42
Watabeeです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ユアーズ 車速ドアロックユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/20 07:54:14
インストール済みのバッテリーをフル充電 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 23:51:27
IONIQ5でのお出かけ備忘録 10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 10:04:00

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
Volvo V40 SE T4 Black Sapphire 2014 です。 長年、フ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
東京に住んでいた時に買ったドマーニが10年目を迎えるにあたり、車の買い替えを検討。 しか ...
マツダ サバンナ マツダ サバンナ
免許取る前から所有してました。もちろん免許を取る迄はワックスがけだけでしたが...。 当 ...
ホンダ ドマーニ ホンダ ドマーニ
HONDAらしい先進のエンジン、VTEC-E可変バルブタイミング機構を搭載。SOHCなが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation