• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月26日

足周りセッティング計画~その1~

全然更新していません
とりあえずは生きてます
はるむです0(:3 )〜 _('、3」 ∠ )_

さてさて最近知ったことですが足回りというとバネレートやショックの減衰の話というのが一般的な認識です

実はそれだけではなかった!(:3 」∠)

ここではまずNA8やEGシビックに採用されている形式

ダヴルウィッシュボーンについて少々お話を・・・

ダブルウィッシュは大きく分けるとアッパーアームとロアアームサスペンションユニットの3部品で構成されています

まずはリアアームのお話

リアのアッパーアームは取り付けブッシュを用いてアクスル(ナックル)を持ち上げる作用があります。
自分で車庫調に交換したことある人はわかると思いますがトーコン(ナックルアッパー)ブッシュの取り付けを外した時に跳ね上がりますねw

リアのロアアームはというとスタビライザーで持ち上がった状態になっているのでスタビリンクを切ると逆に下がります。

なんで引っ張り合ってるのかというとアーム自体でショックを軽減するためとなっています。

んじゃどこで軽減してるのかというと取り付けブッシュですね
4箇所でボディへの負担を軽減しています。

最近、俺はブッシュ交換をちまちまやっていますが強化を入れていないのはボディへのショック入力を軽減するためです。

もし補強していないボディで強化ブッシュを入れてしまうと
全開走行時には最悪の場合メンバーが曲がります
以上の理由からあえて純正にしています。

もちろんアクスル(ナックル)ブッシュも同様の働きをしていますがロアブッシュに関しては特別な動きをするようになっています。

ではまずロアのナックルブッシュから説明します。

部品表を見たことがある人はお気づきだと思います

図の右はじのブッシュですね

部品番号が違います。
これはフロント側を柔らかくすることによって曲がるときに車重がかかった状態であえて動いてトーをインにする動きをしています。

これがいわゆるトーコントロールです。
ナックルアッパーブッシュも一緒に動く事によってそれを制御する役割をしています
んじゃ動かさないといいじゃないと思うでしょうがそうなると設計上、動きがおかしくなります。

よってここのブッシュをやっていないのはまだ思慮中だからです。
逆に組むとアウト方向にトーがコントロールされるのでよりドリフト向きになると思われます。

上記は確定ではなくキャンバー角やアライメント調整で変わるので参考までに

ちなみにリアタワーバーなどを組むとボディが固まりアンダー傾向が強くなります。

では今日はここまででw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/03/27 00:27:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

40年目の夏…(間もなく墜落した1 ...
どんみみさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

ゆったり楽の湯&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「注文してあるセンサーとエアコン配管とOリングいつ来るのかな(:3_ヽ)_
さっさと終わらせたい」
何シテル?   07/20 09:25
もちろん俺もそれ仕様で今はNA8C(ユーノスロードスター1.8L)で通勤快速のような仕様でがんばっておりますたい 162239kmTuned By 俺エン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] R35エアフロセンサー流用&オリジナルエアインテーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 21:35:31
バルブタイミング変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 10:22:11
エンジンOH(27) バルタイ測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 07:48:37

愛車一覧

スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
F6B搭載の希少車 どこまで維持できるかわかりませんが頑張って整備します( *˙ω˙* ...
マツダ ユーノスロードスター ろどすた君 (マツダ ユーノスロードスター)
マフラー:MAZDASPEEDスポーツサウンドマフラー タコ足:FUJITUBO4-2- ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
知り合いから譲り受けました。 フロント 車庫調 リア wagonnR純正 師匠の給排気 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
純正でマフラーとなにかしか変えてなかった気がする FFドリのやり方はこれで練習した気が ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation