• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるむのブログ一覧

2015年04月05日 イイね!

オフと点火タイミングとオイル上がり

さてさて、白煙(生ガス)もくもくはるむです

先日、青森市で青森ロドスタを愛でてる人の集まりがありましたw

起床は6:30w

えぇ遠足楽しみにしてる子供ですw
早く起きすぎたのでさらっと提督業をいたしまして時は流れ・・・8:30前後

暖気も十分、道のりも集合場所も確認して頭に叩き込みいざ、出発~

天間林でオープンにしてみんカラ見ると俺に追いつけないとのなうがw

んでそこから60k制限を40kでゆっくりと(イラッ)走らされながらトラックの妨害を受けつつ現地へ・・・100km前後の旅

早く着いて少し様子見するつもりがわずかに遅刻ora

初めてのロドオフ+αにwkwkが止まらない俺

主催者様に挨拶できてたかわからないけどこんにちわ
んでちらほら集まるロド君たち

最終的には小規模な3代・・・計4台のロドスタが集まりわいわいがやがや

当日は眼レフ持っていって撮る気マンマンで激写ボーイw



歴代ロドスタ
NA8C NB8Csr1・sr2 NCECの4台



オフ参加者の方々

んで話し込んでるうちにじわじわお開きもようになったのですが
残った4人でプチツーリング

フェリー埠頭へ



そこから大撮影会が開始www

近くの公園に移動して夕暮れをバックに思い思いのショットへ移行w
こんな感じで撮ってました参考までに俺の車ですw

そして地元に帰ってきてSABに人がいたので寄ってみたら恐ろしく車がいっぱいいましたwww

スポーツからドレスアップまで一昔前までは敵対してたようないじり方が今ではみんな車好きというカテゴリで楽しめているようでなにより

SABに居ると月食が始まってたのでパシャリ

さすが1眼レフ様やってくれる

そんなこんなで楽しいオフでした

今度はNA8・6 NB8・6 NCと全種類集まったオフショットを県民のみならず撮していきたいなぁと思うはるむなのでしたぁ~

ここから今日
(4/5)
タイミングライトが届いていたので不安な点火時期を見てみることに・・・

ヘッドOH時にマーカーを打ってはいたのですが如何せんノッキングがひどい

まずは、お約束TEN-GND短絡

ここを調整して回転数合わせ

まずはアイドル回転数調整・・・大体900rpm前後に


そして、タイミングライトを点火信号へ・・・クランク狙ってスイッチオン(カチ)光んないじゃん!ヽ(`Д´)ノ

方向もあってる電源もとってる DI対応なんて嘘っぱちじゃねぇか!



というわけでとってあったプラグコードをDIにはめてやってみる・・・光るじゃん!ヽ(`Д´)ノ

2.5度くらい進角してるじゃん!ヽ(`Д´)ノ

カムセンサーを調整しつつロドスタ指定タイミング10度を目指していざ遅角w

ばっちりです。

んで試運転・・・最初はむずがってたエンジンが距離を重ねるごとにトルクフルになっていく・・・
そして、高回転域での吹け上がりが違う!伸びが違う!マフラーの音が違う!

もう劇的に改善されました。

なぜかオイルの白煙も吹かなくなりました・・・

進角でオイル上がりなんて聞いたことないけどまぁしばらくの様子みて考えよう

んで・・・点火時期までやってオイル量も確認してしばらく乗ったらカムの音が大きいことに気づいたので明日にでもHLAの再OHしようそうしよう

んでオイルの粘度も落としてみよう 20w-50じゃ硬すぎるだろうしw
Posted at 2015/04/06 00:09:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月01日 イイね!

マソリンガンターン

さてさて
いつもどおり起きたら提督業のはるむですコンバンワw

午前中・初の軽自動車の検査場へw

親父の車の抹消をしに行きました

通常の陸運は行ったことあるのですが軽のほうは初でした
なんとなく手続き終わらせて一旦帰宅後オイルチェックと方々の漏れチェック

オイルが減ってたので補充してからツイーター付けようか迷いながらSABへ
途中、痛くんとハイタッチして手を振って挨拶~ヽ(*´∀`)ノ

結構ハイドラ民多かったので( ^ω^)ワクワクしながらの道中

んで、SABについてオイルとかメーターその他もろもろ見ていいやw買ってしまえとツイーター購入


しばらくしたらひすいくん到着

しばらく話しながらいろいろ見て歩いて階上の某コンビニでチョコさんとお話

ブレーキパッドの取り付け今日かと思っていたら実は後日という早とちりしてましたorz

んで帰ってきてAピラーの取り付け諦めかけてたけども調べたらそんなに難しくなかったorz

明日はとりあえずそこやってみてから面接イッテキマースw
Posted at 2015/04/01 23:16:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月27日 イイね!

クソ焦った・・・

さてさて こんばんわやだらのつけ麺4玉を余裕で食い切るはるむです

今日ブルーレンズが届いたので取り付けしましたwヽ(*´∀`)ノ

くわしくはココ→https://minkara.carview.co.jp/userid/205936/car/94671/3151336/note.aspx

んでんで試運転兼ねてともさんの職場覗こうとしたけど車が見えないので断念w

んで帰ってくる途中懐かしき農道を通って家に向かってる途中水温計があらぶっていらっしゃるのでヤバイと思いゆっくり帰宅

んでいろいろ開けてみたらオーバーヒート一歩手前・・・

アブネー(´;ω;`)

原因は大体わかってたので



ここのアングルセンサー外してヒーターホースの破けてるとこ切除して短くなったけど取り付け




このように着けました。




んで簡易エア抜きと補充

ヘッドOHの時に残しておいたクーラントが役に立った

その後アイドリングでしばらく放置しながらサブタンクに予備を注入

しばらくしたらクーラントホースとヒーターホース変えようついでにヒーターコアの導入ゴムも変えようかな

みなさんもたまにエンジンルーム見て不穏なところだけ覚えておくといいかもです

俺みたいにならないように注意ですよwww

普通ならないけどねwww
Posted at 2015/03/27 18:02:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月24日 イイね!

あ~もう!

あ~もう!こんばんわ

アホなことで有名なはるむですw

15インチになってご満悦ですwww

誰かいないかな~と突撃魔はるむは午前中から動いておりましたw

んで職安行って帰りにいつもの道でカツーーーンとミラーやってしまいw

こうなりましたw


仕方ないのでブルーレンズ注文

https://m.aumall.jp/item/216809156
音速でぽちったw

んでついでなのでスイッチの固定化作業



ここにあったのを穴掘って合わせて拡張して合わせてくりかえして

っていうか配線多すぎなロドスタくんw



ん~ブーツ交換もしないとなw

と言ってる間に終わらせて



こうなりましたw
ついでにエアコンパネルのLEDも点灯するように接触調整
夜になって点灯試験+走行試験・・・

問題なし!w

うっしこれで明日の面接もばっちりだ!
やったねたえちゃん!w
Posted at 2015/03/24 19:44:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月22日 イイね!

適当ドライブと南部のみんなw

本日、まっこと適当な一日でしたw

朝起きて~ほねっこ食べないで~♫

PC起動→sims3起動

ぼさっとしながらガソリン詰めないとな~と思いJAへw

適当に詰めてから釣りでも行こうと思い久慈道へ

出口付近で友人から連絡アリww

ヘッドレストモニターの取り付けで悩んでいるようなので小中野方面へ行くべく市民病院近く通って
ちらっとハイドラ見たら反応アリ!キタ――(゚∀゚)――!!

どうやらアップガレージにいる模様・・・( ´艸`)ムフフ

突撃ですわw息をするように突撃ですわw

んでともさんとお初のYsさんとお話してると・・・痛くん登場

忘れてたけど俺もクソヲタ提督Pなのよねwwwそこのとこ話せなくてちょっと残念(・ω・`)

そこで一枚パシャリ



ともさんの車が入ってないのは人がかぶるので写ちゃまずいと思った結果w

んで友人宅へ~

メーターLED化の話も詰めて終了~

ちっくら遊びがてらパチってとんとん

んで道路出ていこうとしたらSAB駐車場にチラっと見えたあいさんとますさんの車(’◇’)

ピアドゥ側から一周してSAB突撃!www

ともさんもいて2度目となる突撃w

んでお話もそこそこ雨天となったのでおひらき

ますさんとランデブー走行(一般の迷惑にならないように)しながら帰宅w

sims3再開w
ドラム叩きに行こうと思ったら友人のバンドがスタジオ使ってたので帰宅なうw

さて何しようかなw
はるむの連絡先欲しい方はスカイプでもラインでも教えますができるだけ一度あったことのある方でお願いします
Posted at 2015/03/22 23:39:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月15日 16:40 - 19:52、
254.28 Km 3 時間 12 分、
1ハイタッチ、バッジ25個を獲得、テリトリーポイント200pt.を獲得」
何シテル?   08/15 19:53
もちろん俺もそれ仕様で今はNA8C(ユーノスロードスター1.8L)で通勤快速のような仕様でがんばっておりますたい 162239kmTuned By 俺エン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] R35エアフロセンサー流用&オリジナルエアインテーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 21:35:31
バルブタイミング変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 10:22:11
エンジンOH(27) バルタイ測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 07:48:37

愛車一覧

スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
F6B搭載の希少車 どこまで維持できるかわかりませんが頑張って整備します( *˙ω˙* ...
マツダ ユーノスロードスター ろどすた君 (マツダ ユーノスロードスター)
マフラー:MAZDASPEEDスポーツサウンドマフラー タコ足:FUJITUBO4-2- ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
知り合いから譲り受けました。 フロント 車庫調 リア wagonnR純正 師匠の給排気 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
純正でマフラーとなにかしか変えてなかった気がする FFドリのやり方はこれで練習した気が ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation