• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるむのブログ一覧

2015年03月20日 イイね!

オフとお肉とNAロドスタの違い

さてさて本日は八戸某所にてプチオフと相成りましたヽ(・∀・)ノ

18時くらいに集まってぼんやりしてると続々と集まっていく車高の低い車w

知らない人がいっぱいだったのでちょっと緊張してました((((;゚Д゚))))

ともさんとは9年ぶりとなる再会・・・
いやはやみんカラ青森で初期の知り合いに会うと楽しいですな

そしてお肉がーーー!コロッケがーーー!
アッー!となってしまいました
詳しくはともさんブログまで

んで突発でひすいくんも参加

NA6と8の2台でのショット4連ちゃん行きます!w





そしてエンジンルーム


NA6CE(B6-ZE)


NA8C(BP-ZE)

200ccの排気量の差があれど兄弟車の2台
簡単なオフだっただけにじわじわと解散風味になって行くのが悲しかったのぅ

んでひすいくんと二人で魚群でご飯(ラーメン)
そしてマスターと3人で「冬の2躯」談義www

そうこうと話してるうちに21時近くなったので解散~

本日参加いただいた

氷水(ひすい)さん
マタキさん
マタキさんのご友人
ゆー23Rさん
あぃeKさん
あぃeKさんの旦那さん
ますプリさん
ナアさん
ともさん
本当にありがとうございました。

また都合があればお会いしましょう!ヽ(*´∀`)ノ
Posted at 2015/03/20 21:40:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月13日 イイね!

これからやらにゃいけないところ(m´・ω・`)m

内装部

クラッチスイッチ・・・1kくらい

NA8sr1用油圧計・・・3k

腰下とミッションなど(理想)

NB2ピストン・・・三┏( ^о^)┛一個5kほど

ピストンリング(STD)・・・一式10kほど

O2センサー・・・8kほど

ガスケットセット・・・必要数で8kほど

クラッチ・・・BP純正20kほど

ヘッドガスケット(0.8mm)・・・27k

子メタル(マルハパワーメタル)・・・17k

クーリング系

ヒーターホース(ラジエターホース一式)・・・16k

純正オイルプレッシャースイッチ・・・7k

い・・いくらかかるんだろうヾ(:3 」∠)_
エンジンはいっぺんにやるとしてそれ以外はコツコツやるかなw

部品だけ羅列したけどエンジン系でやるポイントは4点

①腰下OHと圧縮アップ

②油圧計のリニア化

③クラッチリフレッシュ

④クーリングリフレッシュ


特に油圧に関しては後付けで対処するか純正の範囲内でどうにかするかは迷うところ
こうなってくると最終系は4連スロスポーツインジェクションかなぁ

基本、リフレッシュしながらいじるスタイルにしたから一気にパワーアップより自分が車についていくほうが大事なのでそれ重視でいこうそうしよう
Posted at 2015/03/13 02:52:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月11日 イイね!

ちょっとオーディオの調子見るつもりが・・・

さてさて、皆様いかがお過ごしでしょうか

はるむは恐怖!オイル喰い魔人と戦っております。

先日幼馴染と話したときのこと

友「なんかウーハーの設定おかしいわ」

俺「どうおかしいのよ」

友「別設定のはずなんだけどリアスピーカーと連動してる」

俺「ちと説明書見てみるわ~」

・・・・・・

俺「あ~RCAの配線間違ってるな~」

友「明日暇なら来てくれ」

俺「あいよ」


ってわけで午後によってみたら目下配線直し中・・・

結果的にRCA刺し直してコントロール配線を結線し直して作動・・・

んでバックミラーモニターが欲しいとのことだったので以前見たことのあるアップガレージへ・・・

あいつは・・・なぜか・・・LEDテール買いやがったw

しかもつけろと・・・w

いやちょっとまてもう5時なんですがw

気合?wいやいやいやwww

まぁいいやだいたい一緒だべw

作業開始!!

こやつを



ココトリズレェ!
ヤベェ、コマオトシター!
オマコレオレンジキュウジャネェトツカマルゾ!

カイニイクカー

ってなわけで取り付け完了して

こう!


疲れた~ハラヘッターってなわけで

8時半までかかってなんとか取り付け完了
そこそこに仕上がったので帰宅しましたw

チャンチャン!w
Posted at 2015/03/11 04:59:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月19日 イイね!

ヘッド組み付け

さてさて

一度はチューブラピン交換ミスでヘッドガスケット1枚ダメにしたはるむです


色々替えて(オイルバルブステムシール チューブラピン)ヘッド組み付け

バルタイと点火時期はキッチリ純正値



組み上がりましたwww

ヘッドカバーをつや消しで塗ったのはいいが相変わらず塗装はど下手www

DIがいい感じでカッコ良くなった(`・ω・´)

これで後ろ側の整備がしやすくなった

ピストンから何から綺麗にしすぎてオイルリングの固着が顕著でオイルが上がってしまったorz

次はオイルリングかぁそうかぁ(´・ω・`)

そうなったらNB2ピストンと子メタルと仕入れないとな~o(・ω・//)o

夢が広がリング(ピストンリング的な意味で)寒

フヒヒwww

エンジン弄り楽しすwww
Posted at 2014/12/19 13:40:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月14日 イイね!

ヘッドOH 5日目

今日は外に出て腰下の様子をチェック

んでキャブクリーナーでシューゴシゴシ

おぉ!かなり綺麗になった!



思いのほか早く終わったのでバルブのすり合わせしようそうしよう

んで、自室にてタコ棒でカンカンカンカンカンカンカンカンコシコシカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンコシコシやること数時間

光明丹で当たり取り


ほほぅ
ちょっと塗りすぎたかなw
でもちゃんと当たってると思うからいいか

最後に灯油で漏れチェック・・・3本ダメか

またそこを重点的にカンカンカンカンカンカンカンカンカンコシコシ

よし、出来た!

そろそろ組んで見るかな~
Posted at 2014/12/16 01:59:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月15日 16:40 - 19:52、
254.28 Km 3 時間 12 分、
1ハイタッチ、バッジ25個を獲得、テリトリーポイント200pt.を獲得」
何シテル?   08/15 19:53
もちろん俺もそれ仕様で今はNA8C(ユーノスロードスター1.8L)で通勤快速のような仕様でがんばっておりますたい 162239kmTuned By 俺エン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] R35エアフロセンサー流用&オリジナルエアインテーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 21:35:31
バルブタイミング変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 10:22:11
エンジンOH(27) バルタイ測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 07:48:37

愛車一覧

スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
F6B搭載の希少車 どこまで維持できるかわかりませんが頑張って整備します( *˙ω˙* ...
マツダ ユーノスロードスター ろどすた君 (マツダ ユーノスロードスター)
マフラー:MAZDASPEEDスポーツサウンドマフラー タコ足:FUJITUBO4-2- ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
知り合いから譲り受けました。 フロント 車庫調 リア wagonnR純正 師匠の給排気 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
純正でマフラーとなにかしか変えてなかった気がする FFドリのやり方はこれで練習した気が ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation