• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるむのブログ一覧

2016年12月22日 イイね!

DジェトロとLジェトロ

みなさんおはこんばんちわ

配線間違って思いっきりエンジンカブったはるむですw

さて題名にもあるものですが一部の極マニアックな方が口にするものです。

まずそれはなんなのか軽く説明しますと

Dジェトロ・・・
吸気管の圧力を測定し電気信号化しそれに応じて燃料の量を決めるシステム

Lジェトロ・・・
空気の流れる量を測定し電気信号化それに応じて燃料の量を決めるシステム

単純に言うと
Dジェトロ・・・バキュームセンサー方式(スロットル後測定)

Lジェトロ・・・エアフロメーター方式(スロットル前測定)

となります。

察しの良い方だとこの時点でわかると思いますが
Dジェトロのメリット、それはエアフロレス化

ただし、測定する圧力がある場合に限りますのでこの場合むき出し4連スロットルではなく、サージタンクがあっての4連スロットルの場合に限り可能となります。

それ以外のメリットとしてはレスポンスがよくなる

負圧によって管理しますので気温差などの影響をあまり受けにくいっていうところがメリットですね

ただつければいいというものでもないのがこのDジェトロ

つけるからにはそれを制御できていなければなりません。

純正ECUの場合・・・エアフロでのマップが既に書き込まれているため取ってつけるだけでははっきり言ってエンジンすらかかりません。

かかったとしても非常にかったるくなるだけだと思われます。

では何が必要か・・・

フリーダムでの制御・・・これは書き換え可能なフルコンですのでマップを1からつくるノウハウと知識が必要となります。

そこで私がつけているE-MANAGEの出番というわけです。

大前提として、燃料配線+点火配線が結線されていること
サポートツールでのセッティングができる

一般的にこれで制御する場合・・・車種設定が必要になりますのでご注意を

そして、差し込み口によってその幅が変わります。

エアフロ制御+追加センサーで制御する場合だと純正の邪魔をせず圧力別燃料増減が可能となります。

エアフロ配線に直接、圧力センサーを付けるがあります。

圧力センサーは空気圧(バキュームメーター0(全開時の同しとする))場合5Vを指しますので
それをサブコンであるE-MANAGEに入力・・・エアフロ入力との差を修正しECUに入れてあげると正確な燃料を吹いてくれるわけです。

そして絶対圧での制御ですから負圧が変わってもそれに見合った燃料噴射となりますので気温差が出にくいというわけです。

一応自分での自己解釈が多いので参考程度にとどめておいてください。
ではまた成功したときは何かしら書くと思います。
ではでは~(。・ω・)ノ゙
Posted at 2016/12/22 21:28:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 2025年05月18日 09:19 - 16:07、
88.98 Km 3 時間 40 分、
15ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ12個を獲得、テリトリーポイント80pt.を獲得
沿岸ツーリング」
何シテル?   05/18 16:07
もちろん俺もそれ仕様で今はNA8C(ユーノスロードスター1.8L)で通勤快速のような仕様でがんばっておりますたい 162239kmTuned By 俺エン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021 222324
25262728293031

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] R35エアフロセンサー流用&オリジナルエアインテーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 21:35:31
バルブタイミング変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 10:22:11
エンジンOH(27) バルタイ測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 07:48:37

愛車一覧

スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
F6B搭載の希少車 どこまで維持できるかわかりませんが頑張って整備します( *˙ω˙* ...
マツダ ユーノスロードスター ろどすた君 (マツダ ユーノスロードスター)
マフラー:MAZDASPEEDスポーツサウンドマフラー タコ足:FUJITUBO4-2- ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
知り合いから譲り受けました。 フロント 車庫調 リア wagonnR純正 師匠の給排気 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
純正でマフラーとなにかしか変えてなかった気がする FFドリのやり方はこれで練習した気が ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation