• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FGH-Sのブログ一覧

2006年10月26日 イイね!

来年のダートトライアル

来年のダートトライアルJAFスポーツにライセンス更新用書類が付き、そろそろ来年のシーズンを考える時期になりました。
今のダートラのクラス分けは、
①1600CC未満か以上か
②2輪駆動か4輪駆動か
③市販車無改造(改造範囲が狭い)か改造車か
で分かれてます。
Bistro君は660CCスーパーチャージャー付きなので、過給器換算計数1.7を掛けて1122CCという中途半端さ。1600CC以下クラスではライバルがたくさん。そして4輪駆動ということでFF勢とは違うクラスになりますが、4輪駆動で1600CC以下なんて車は軽ターボ四駆しかないし…。ということで、出られるクラスがとってもいびつになってしまうのです。いくらなんでも2リッター勢とは比べものにならないし、参加台数が基本的に5台以上でないとクラス不成立=表彰なし・ポイント無し=出る意味無し。
今の段階での案としては
①マフラーなどの現行ルールに抵触する(しそう)なところを手直しして、無改造クラス(N3?)
②サイドバー&牽引フック&キルスイッチ追加して、改造車クラス(ナンバーはそのまま)
のふたつ。
もし②にいくならば、現行軽規格の全幅までオバフェン使って広げよっか?とショップの若社長と相談してます。
…プレオの足回りをポン付けして、トレッド拡大出来ないかなあ…
情報求む!!!!
Posted at 2006/10/26 23:44:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | KK4ヴィヴィオ | クルマ
2006年10月15日 イイね!

本当に安定

ずーっとブログつけてませんが、本当にクルマの話題がありません。
GC8はほぼ好みに仕上がってきて、足もよく動くし、AVC-Rの学習も進んできたし、シートポジションもほぼベストになりました。
KK4Dビストロはブレーキのあたりも出て、後は実戦でのセッティング(クルマ&自分)のみ。もう1セットタイヤホイールを組みたいけど、夏のノートパソコン買い替えで資金なし。どこにもいじったり、悩んだりするところが無いんですよ。
悩みと言えば燃費でしたが、冷房入れなくてよい季節になってこれも解消方向。だいたい、燃費気にしてたら車なんか乗れませんよ…。
Posted at 2006/10/15 02:25:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | KK4ヴィヴィオ | 日記
2006年09月22日 イイね!

明日から全日本ジムカーナ

明日から全日本ジムカーナ明日から連休ですね。私は明日朝6時に三井三池ASL集合です(TT。
旗振りしなきゃいけないのですよ、しかも明日明後日連続で。大変ですけど、日本トップクラスの舗装走りを間近で見られますから良しとしましょう。
写真は、こないだ昼に少し時間が空いたので、山の中の割と有名なそば屋さんに行ったときのものです。
Posted at 2006/09/22 20:36:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | KK4ヴィヴィオ | クルマ
2006年09月20日 イイね!

ようやく当たりが

ブレーキパッドを交換してようやく走行距離が100㎞を越え、当たりが出てきたようです。走り出しでも暖まってきたときでも、ごく緩いブレーキでは結構鳴きが出ます。さすがは競技用配合。
踏んだ分だけ止まるので、いままでのSUBARU純正なブレーキとは一線を画したもの。運転しやすい前効き特性で、それでも曲がりやすいBistro君の足回りはさすがです。
他の軽も何度か乗ったけど、やはりLアームストラット+トレーリングリンクストラットの独立懸架式にかなう足はありませんね。
しかしまたしてもステアリングのセンターが少しずれてしまったのは何故だろう…。
Posted at 2006/09/20 19:33:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | KK4ヴィヴィオ | クルマ
2006年09月15日 イイね!

雨降りに

 ブレーキパッド交換の効果は、期待を上回る物でした。効き自体は前より上の方がきちんと効くようになり、一番奥に踏み込むまでちゃんと量に応じた効きが出てきます。
 車全体が私の感覚に大きく近づいてきた感じがして、なんだか格上の違う車に乗り始めたような、新鮮かつ安心の乗り味です。
 いつもの「少しだけ踏める道」を走って帰りましたが、雨がぱらついていてさほど踏んでないのに、ゆっくり操作してゆっくり向きを変えているつもりが、今までのドライと同じかそれよりちょっと早いタイミングでコーナーを抜けてしまう感じです。
 がつんと効いてタイムが落ちる乗りにくいブレーキパッドじゃ意味がないわけで、今回は「さすがはワンオフ品!」と胸を張れる良い買い物でした。
 サイドもいい感じに効いてくれているので、パイロン周りがちょっとはうまくならないかと都合の良い期待をしています。
 ちゃんとしたインプレッションは後ほどUPします。
Posted at 2006/09/15 22:22:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | KK4ヴィヴィオ | クルマ

プロフィール

「@たまぴ そうとしか思えません…」
何シテル?   03/12 12:02
免許を取って初めて乗った車がVIVIO。 自動車競技をはじめてマーチRに乗ったものの、コントロールと維持費に悩まされて、乗り換えたのが白いVIVIO RX-R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クリアパーツ研磨(E46) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/25 23:34:56
ワイパーゴムのみガラコに!^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 13:02:17
E60 BMW VO/FA 追加・変更 初期化(RECODE) コーデイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/05 06:06:09

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング 5シリーズ・バンLCI (BMW 5シリーズ ツーリング)
2005年式BMW5シリーズバン(GH-NG25)が、160,000㎞を超えたところで力 ...
BMW 5シリーズ ツーリング 5シリーズ・バン (BMW 5シリーズ ツーリング)
自動車競技を引退して「普通の人が普通にいいと思う普通の車」に乗ろうと思って選びました。前 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
パワーのない真っ赤なGF8インプレッサワゴン(2000ccノンターボ)を8年乗り、さすが ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
デフを探していたら、車体ごと手に入った車。宮崎産元全日本ラリー仕様車。ちょっと前の「改造 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation