• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FGH-Sのブログ一覧

2013年02月10日 イイね!

i-Driveについての認識の変化

詳しくは後日UPするつもりですが、かなり大掛かりなDIYをしていく中で、i-Driveというシステムについて色々と誤解をしていたことに気づきました。
「全ての車体の情報を制御している」「ひとつでも主幹部品を取り除くと異常と判断して動かなくなる」など、とても面倒くさくて厄介なシステムだと思っていました。しかしよくよく調べ、今回の大手術を通して考えてみると、所詮は『付加価値的なシステム』なのではないかと思うようになりました。


以前はこの画像のように、車の中の制御を必要とする部分を全てi-Driveのメインコンピューター(前期型ならCCC、後期型ならCIC)が、ウィンドウズの常駐アプリケーションのように監視&制御している、CCC(CIC)が完全にダウンすると全ての制御までダウンして正常に動かなくなると考えていたのですが…


現在はこのように、CCC(CIC)はダッシュボードの画面にそれぞれの制御システムから受け取った情報を表示し、ダイヤルコントローラーで一括して操作できるように繋いでいるだけのものではないかと考えています。

DIYの過程で、一時的にCCC(私の5シリーズは前期型です)から全てのコネクターを引っこ抜いた状態でエンジンを始動させたところ、問題なく動きました。
ハンドル左上のレバーに「BC(ボードコンピューター)ボタン」がありますが、このボードコンピューターというやつが、国産車などで普通に見られる車載コンピューターであって、これが動いていさえすれば車としての基本機能は問題なく動かせるということらしいのです。CCCを撤去した状態で、このBCは機能していました(メーター内の燃費表示などが全て正常)。

というわけで、もしこの車をなが~~~~~~~~~~~~っく乗り続けて、いつかコンピューターが動かなくなり、修理するための部品すら手に入らなくなったとしても…

「車は動いて何ぼのもんじゃ!」

と割り切ってしまっている限りは(本当に車が動かなくなるまでは)大丈夫!ということですね^-^。


これで「BMWは平均22万キロまで乗るらしい」という独逸人の流儀に、私もE61で乗っかろうと思います^-^v
Posted at 2013/02/10 23:40:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW525iツーリング | クルマ

プロフィール

「@たまぴ そうとしか思えません…」
何シテル?   03/12 12:02
免許を取って初めて乗った車がVIVIO。 自動車競技をはじめてマーチRに乗ったものの、コントロールと維持費に悩まされて、乗り換えたのが白いVIVIO RX-R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
3456789
1011 12131415 16
17 18192021 22 23
2425 2627 28  

リンク・クリップ

クリアパーツ研磨(E46) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/25 23:34:56
ワイパーゴムのみガラコに!^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 13:02:17
E60 BMW VO/FA 追加・変更 初期化(RECODE) コーデイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/05 06:06:09

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング 5シリーズ・バンLCI (BMW 5シリーズ ツーリング)
2005年式BMW5シリーズバン(GH-NG25)が、160,000㎞を超えたところで力 ...
BMW 5シリーズ ツーリング 5シリーズ・バン (BMW 5シリーズ ツーリング)
自動車競技を引退して「普通の人が普通にいいと思う普通の車」に乗ろうと思って選びました。前 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
パワーのない真っ赤なGF8インプレッサワゴン(2000ccノンターボ)を8年乗り、さすが ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
デフを探していたら、車体ごと手に入った車。宮崎産元全日本ラリー仕様車。ちょっと前の「改造 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation