• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FGH-Sのブログ一覧

2013年06月07日 イイね!

駆け抜けるとき喜べなかったところを

以前乗っていたSUBARUインプレッサWRXは、車重1280kg・2,000cc水平対向4気筒シングルターボ280馬力/6,500rpm・トルク34.5kg/4,000rpmというスペックでした。

今のBMW5シリーズバンは、車重1730(+20)kg・2,500cc直列6気筒自然吸気 192馬力/6000rpm・
トルク 25.0kg/m /3500rpmというスペックです。

車重は1.5倍でパワーは2/3、トルクは-10kg。

乗り換えたときは「普通のAT車ってこんなに前に進まなかったのか~」と思いましたよ。

でも、BMWの「濃密な」乗り味は、充分に満足行くものでした。
ハンドリング・エンジン特性・サスペンションジオメトリー、全てが独特のものですが、ハンドルを握るたびに「ただ走る」ことが楽しい。
そういう車に出会えた幸運に感謝していますよ。





























「加速性能を除いて」


とにかく発進時の加速が遅すぎる。普通のアクセルワークでは、渋滞の前走車について行けません。車重があるとは言っても、そもそもこの加速感のなさは「トルコンの滑り」か、「アクセルワイヤー伸び」を疑うレベル。しかし、すでに10,000kmを少し超えるくらい運転し、調べていく中で判ってきたことがあります。
根本的にこの加速の悪さは、電子式アクセルから来てますね。今まで私は、全ての車で機械式ワイヤーのテンションを調整して、遊びゼロの状態で乗っていました。アクセルペダルの上で親指の付け根に少し力を入れるだけで、スロットルが開き始めるような車が好きなんですよ。そんな私に、BMWの電子式アクセルはだるすぎる。

 アクセル踏み込みとスロットル開度が一致してないのは、乗り心地重視のチューニングだと判るのですが、通常のDモードは、踏み込み初期であまりにもスロットルが開かなさすぎる。ある線を過ぎると開き始めるのですが、ここはやや唐突。そしてATミッションのロック率が合ってない。多少踏んでもヌルヌルと回るばかりで、車が前に進んでくれない。DSモードでは多少改善されるものの、アクセルペダルのしつけは同じようで、ついつい踏みすぎ&回転数上げすぎになってしまう。

 色々調べてたどり着いたのは、スロットルコントローラーでした。
候補になったのはPivotとSPRINTBOOSTER。

そして多くの条件を考慮した結果選んだのは…




これです^-^v





まだ仮取り付けですが、効果は予想したとおりでした。
アクセルペダルを踏んだだけ、エンジンが回りますね。
決してパワーが上がってるわけではないですが、スロットル開度が上方修正されることで、踏み込みスピードがあがり、結果的にはエンジンの燃調マッピングがよりパワーを出す方向へシフトするのでしょう、出足のもたつきがかなり軽減されました。

暇を作って配線処理しないと~



Posted at 2013/06/07 21:39:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW525iツーリング | クルマ

プロフィール

「@たまぴ そうとしか思えません…」
何シテル?   03/12 12:02
免許を取って初めて乗った車がVIVIO。 自動車競技をはじめてマーチRに乗ったものの、コントロールと維持費に悩まされて、乗り換えたのが白いVIVIO RX-R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
23 456 7 8
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クリアパーツ研磨(E46) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/25 23:34:56
ワイパーゴムのみガラコに!^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 13:02:17
E60 BMW VO/FA 追加・変更 初期化(RECODE) コーデイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/05 06:06:09

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング 5シリーズ・バンLCI (BMW 5シリーズ ツーリング)
2005年式BMW5シリーズバン(GH-NG25)が、160,000㎞を超えたところで力 ...
BMW 5シリーズ ツーリング 5シリーズ・バン (BMW 5シリーズ ツーリング)
自動車競技を引退して「普通の人が普通にいいと思う普通の車」に乗ろうと思って選びました。前 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
パワーのない真っ赤なGF8インプレッサワゴン(2000ccノンターボ)を8年乗り、さすが ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
デフを探していたら、車体ごと手に入った車。宮崎産元全日本ラリー仕様車。ちょっと前の「改造 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation