• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FGH-Sのブログ一覧

2013年09月17日 イイね!

And that's the bottomline...(つまりはそういうこった…)

And that's the bottomline...(つまりはそういうこった…)えー、かく語りきってな具合な訳ですよ。














意味不明ですみません。ビール飲んでいい気分です。

前日の「笑いのネタ」の検証結果です。







①隠しSPORTMODE自体は成功しているらしい。

②後期電子シフト&M5のSMGが持つ同名モードとは内容が違うらしい。

③ある二つのPinの短絡でモード開始。もう一度短絡でモード終了。通電し続ける必要は無い。



Rでは表示が消えます。スポーティーに後進することは出来ません。


でもスポーティーにニュートラルでいることは可能です。



スポーティーなドライブモードです。
後期型電子シフトのSportModeでは、ここでシフトポジション(x速)が表示されるようですが、前期型機械式シフトの場合は表示されないようです。
このモードでの変化としては
●シフトは少しだけ引っ張るみたい(いつもの2,000rpmの壁みたいなものは感じられず、割と簡単に2,500rpm以上に持って行く)。
●アクセルペダルのレスポンスは多少良く?感じる(踏み込み初期の極端な低開度は若干薄まってる?)。一応スプリントブースターをOFFにして検証しましたが、機械的に割り込んではいるので「?」が付きます。
●シフトショックは若干強くなる。とくにダウン時。
●ハンドルはわずかに重くなる。(両手持ちだと気づかないかもしれない程度)
●特に燃費計の悪化は感じられず。(基本の変速ロジックはDモードから変わってないためだと思う)
以上の変化は、予想していたものよりも小さなものでした。



このようにDSモードでのSportModeもあります。
おそらくDSでのSportModeは、上記のDモード時の変化と同じです。ベースになる変速ロジックとエンジン制御がDSモードのそれになっただけというか…
ちなみにMモード(マニュアルシフト操作)もしてみましたが、シフトダウン時のブリッピングはないようです。おそらく後期型&SMGの特権なのでしょう。それに元々5シリーズバンの6ATって、割と馬鹿正直にシフト操作を追従してくれる(昔の国産スポーツモードではすぐに操作を無視してくれてた)ので、困ることはそう無いでしょうね。


今日の所の感想として、この隠しSPORTMODEが何なのか?というと…
「Dモード&DSモードの際に、本来設定されている変速ロジック&エンジン制御の変動範囲内で、もっともスポーティーな状態を強制させる」ことにプラスして「ハンドルを重くする」「アクセルペダルの開度曲線を若干リニアな方向へ変更」するモードなのではないかというのが私の結論です。その程度の小変化だと思いますよ。だからこそ特別な仕様ではない私の車でも、このモードを持っているのでしょう。DSCのプログラムバージョンによっては違うのかも…

D→DSにシフトを倒した時のように、車輌制御が劇的に変わるわけではないです。
でも、結果的にはこのモードって、妙に乗り心地&燃費指向の強い5シリーズバンのしつけを、もっと操作に対して素直な方向にしてくれているように感じます。とりあえず長期間このモードでテストしてみて、燃費や操作性に問題がなければ常用してもイイかな~っと思ってます。

























笑いのネタのはずが、こんな真面目なドライビング検証になるなんてw
Posted at 2013/09/17 22:48:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW525iツーリング | クルマ

プロフィール

「@たまぴ そうとしか思えません…」
何シテル?   03/12 12:02
免許を取って初めて乗った車がVIVIO。 自動車競技をはじめてマーチRに乗ったものの、コントロールと維持費に悩まされて、乗り換えたのが白いVIVIO RX-R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
8 91011121314
15 16 17 181920 21
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

クリアパーツ研磨(E46) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/25 23:34:56
ワイパーゴムのみガラコに!^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 13:02:17
E60 BMW VO/FA 追加・変更 初期化(RECODE) コーデイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/05 06:06:09

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング 5シリーズ・バンLCI (BMW 5シリーズ ツーリング)
2005年式BMW5シリーズバン(GH-NG25)が、160,000㎞を超えたところで力 ...
BMW 5シリーズ ツーリング 5シリーズ・バン (BMW 5シリーズ ツーリング)
自動車競技を引退して「普通の人が普通にいいと思う普通の車」に乗ろうと思って選びました。前 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
パワーのない真っ赤なGF8インプレッサワゴン(2000ccノンターボ)を8年乗り、さすが ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
デフを探していたら、車体ごと手に入った車。宮崎産元全日本ラリー仕様車。ちょっと前の「改造 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation