• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FGH-Sのブログ一覧

2006年10月28日 イイね!

Sか…

Sか…来年のクラスをどうするか、さきほどうちのクラブのボスと相談しました。吸排気系のチューニングの度合いを考えると、N車両規定に合わせるには少しコストがかかりすぎるだろうと言うことで、サイドバーの問題をクリアしつつSクラスに適合させようということになりました。
サイドバーの隙間は、逃げを作っても良い(サイドバー自体が直線形状でなくて良い)ということなので、現状でついているジョイントに高さを合わせ、バーは冷間引き抜き鋼管を油圧ベンダーで曲げ加工すればいいだろうとのこと。三和自動車には先代社長が使っていたベンダーがあるとのことなので、ここは安心。あとは牽引フックをつけるだけ。キルスイッチはナンバー付きだと不要らしい。っていうかキルスイッチ付いてたら車検NGじゃんw
しかしS車輌になると、もれなく強烈なライバル車輌が付いてくる…。3倍以上の馬力差を埋める方法があるなら教えて頂きたい(TT
Posted at 2006/10/28 20:19:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | KK4ヴィヴィオ | クルマ
2006年10月26日 イイね!

来年のダートトライアル

来年のダートトライアルJAFスポーツにライセンス更新用書類が付き、そろそろ来年のシーズンを考える時期になりました。
今のダートラのクラス分けは、
①1600CC未満か以上か
②2輪駆動か4輪駆動か
③市販車無改造(改造範囲が狭い)か改造車か
で分かれてます。
Bistro君は660CCスーパーチャージャー付きなので、過給器換算計数1.7を掛けて1122CCという中途半端さ。1600CC以下クラスではライバルがたくさん。そして4輪駆動ということでFF勢とは違うクラスになりますが、4輪駆動で1600CC以下なんて車は軽ターボ四駆しかないし…。ということで、出られるクラスがとってもいびつになってしまうのです。いくらなんでも2リッター勢とは比べものにならないし、参加台数が基本的に5台以上でないとクラス不成立=表彰なし・ポイント無し=出る意味無し。
今の段階での案としては
①マフラーなどの現行ルールに抵触する(しそう)なところを手直しして、無改造クラス(N3?)
②サイドバー&牽引フック&キルスイッチ追加して、改造車クラス(ナンバーはそのまま)
のふたつ。
もし②にいくならば、現行軽規格の全幅までオバフェン使って広げよっか?とショップの若社長と相談してます。
…プレオの足回りをポン付けして、トレッド拡大出来ないかなあ…
情報求む!!!!
Posted at 2006/10/26 23:44:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | KK4ヴィヴィオ | クルマ
2006年10月15日 イイね!

本当に安定

ずーっとブログつけてませんが、本当にクルマの話題がありません。
GC8はほぼ好みに仕上がってきて、足もよく動くし、AVC-Rの学習も進んできたし、シートポジションもほぼベストになりました。
KK4Dビストロはブレーキのあたりも出て、後は実戦でのセッティング(クルマ&自分)のみ。もう1セットタイヤホイールを組みたいけど、夏のノートパソコン買い替えで資金なし。どこにもいじったり、悩んだりするところが無いんですよ。
悩みと言えば燃費でしたが、冷房入れなくてよい季節になってこれも解消方向。だいたい、燃費気にしてたら車なんか乗れませんよ…。
Posted at 2006/10/15 02:25:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | KK4ヴィヴィオ | 日記
2006年10月08日 イイね!

F1日本GP終了

かなり久しぶりで、真面目にF1のTV中継を観ました。
マイケル・シュマッカーのデビュー、緑の7Upカラーのジョーダンを覚えている身としては、リタイヤも感慨深いものです。
しかしアロンソは速くなりましたねぇ。今のF1は、90年代よりも遅くなったけど、ドライバーは個性的で速い人が多いと思います。
Posted at 2006/10/08 18:00:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2006年10月03日 イイね!

ただいま安定

最近ブログをあげてませんが、はっきり言って書くネタがないのです。車は両方ともセッティングがほぼ定まって、いじる予定がしばらくありません。
台風の後に何故かGC8のコンピューターがリセット食らっていましたけど、15分ほどアイドリングで放置して回復。
Bistro君はかなりいい具合に仕上がってまして、あとは来年のシーズンを追いかけるための対策だけです。具体的には後ろに一本残った未OHのオーリンズを年末にOHすることと、タイヤをもう一セット、別のパターンで用意したい事ですね。
何もないことは良いこと…と思いたい今日この頃です。
Posted at 2006/10/03 21:20:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@たまぴ そうとしか思えません…」
何シテル?   03/12 12:02
免許を取って初めて乗った車がVIVIO。 自動車競技をはじめてマーチRに乗ったものの、コントロールと維持費に悩まされて、乗り換えたのが白いVIVIO RX-R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
22232425 2627 28
293031    

リンク・クリップ

クリアパーツ研磨(E46) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/25 23:34:56
ワイパーゴムのみガラコに!^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 13:02:17
E60 BMW VO/FA 追加・変更 初期化(RECODE) コーデイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/05 06:06:09

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング 5シリーズ・バンLCI (BMW 5シリーズ ツーリング)
2005年式BMW5シリーズバン(GH-NG25)が、160,000㎞を超えたところで力 ...
BMW 5シリーズ ツーリング 5シリーズ・バン (BMW 5シリーズ ツーリング)
自動車競技を引退して「普通の人が普通にいいと思う普通の車」に乗ろうと思って選びました。前 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
パワーのない真っ赤なGF8インプレッサワゴン(2000ccノンターボ)を8年乗り、さすが ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
デフを探していたら、車体ごと手に入った車。宮崎産元全日本ラリー仕様車。ちょっと前の「改造 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation