• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FGH-Sのブログ一覧

2006年11月04日 イイね!

S車へGO!?

現在のチューニングを、最も金のかからない形でダートラのレギュレーションに合わせるためにSクラスへの適合を決めたBistro君。SCになると、ナンバー無しの潔い車輌さんたちと顔合わせになるわけですが、私はもちろん積車なんてめんどくさいしナンバーは外さないで行きます。
しかし「ナンバー付き車輌とNクラス車輌の間」には結構大きな違いがあるもので、今までNクラスを念頭に置いていた車作りも一気にその範囲を広げることになります。
まず最低限必要なのは、サイドバー(インパクトバー)装着と牽引フック装着。これは特に悩まないでも出来そうです。クラブのボスの話によると現役だった頃の全日本出場VIVIOはちゃんとサイドバーが通っていたらしいので、実績あり。牽引フックもさしたる問題なしに付く。
で、ここからが今まで封印してきた領域ですが、現在計画中なのが「オーバーフェンダー付けて現行軽規格の車幅までワイドトレッド化」することです。力学的なことを考えればサスペンションアームをロングスパンな物に交換してやるのが一番でしょうが、ドライブシャフトの延長やストラットの角度変化に伴う再調整など、かなり大変そう。手っ取り早くスペーサー噛ませてスタッドボルトはレガシィ用かなんかを移植して延長してやろうと思ってます。
現行軽規格になったワイドトレッドBistroなんて、想像するだけでも??な感じですが、転倒防止程度の効果があればそれでいいかな?
計画を実行する資金が問題ですが、何とか冬のボーナスで…
Posted at 2006/11/04 01:04:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | KK4ヴィヴィオ | クルマ

プロフィール

「@たまぴ そうとしか思えません…」
何シテル?   03/12 12:02
免許を取って初めて乗った車がVIVIO。 自動車競技をはじめてマーチRに乗ったものの、コントロールと維持費に悩まされて、乗り換えたのが白いVIVIO RX-R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

クリアパーツ研磨(E46) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/25 23:34:56
ワイパーゴムのみガラコに!^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 13:02:17
E60 BMW VO/FA 追加・変更 初期化(RECODE) コーデイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/05 06:06:09

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング 5シリーズ・バンLCI (BMW 5シリーズ ツーリング)
2005年式BMW5シリーズバン(GH-NG25)が、160,000㎞を超えたところで力 ...
BMW 5シリーズ ツーリング 5シリーズ・バン (BMW 5シリーズ ツーリング)
自動車競技を引退して「普通の人が普通にいいと思う普通の車」に乗ろうと思って選びました。前 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
パワーのない真っ赤なGF8インプレッサワゴン(2000ccノンターボ)を8年乗り、さすが ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
デフを探していたら、車体ごと手に入った車。宮崎産元全日本ラリー仕様車。ちょっと前の「改造 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation